• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

生アルピーヌ見ました!

生アルピーヌ見ました!

 当地のルノーディーラーからDMが来ました。

 内容は、新ショールームオープンとアルピーヌの代理店も始めるってことでした。


 整備工場を拡張しているような話は聞いていたのですが、ショールームオープンのイベントやるほどの改装していたとは全然知らなかったので、ちょっと顔を出してみました。

 交差点を曲がって、ディーラーが見えてきたら、これまでとは全く違う風景が。

 展示ルームは拡張され、旧整備工場部分に事務室と「デリバリーエリア」として、納車式?行うスペースまで設けられていました。

 手狭になっていた整備工場は、旧某ちゃんぽん店部分に移動。

 明るくカジュアルな雰囲気だったショールームは、少し高級感も感じられるように改装されていました。(初代の「ルノーインプ」時代のショールームに雰囲気が戻ったような気がしました。)

 そして、ルノーの展示スペースに隣接してアルピーヌの展示スペースが設けられていました。

 そこには、いわゆるガンメタのアルピーヌが!


 と言ってますが、ガンメタのやつを見る前に玄関前に新旧アルピーヌが展示されていてそれを先に見ていたのですが。

 アルピーヌ店オープンのためにオーナーさんに頼み込んで借りて展示しているものだそうです。

 九州ではなかなか見ることのできない初代A110。新旧並べて見ることが出来るのは、全国的にも希少なのではないでしょうか?


alt


alt


 世代的には、A110は雑誌で見るクルマで、現役のアルピーヌはV6ターボやA610で、そんなに思い入れがある訳ではありませんが、こうやって並んでいるのを見ると、感慨深いです。(ゴーン問題でやたらとニュースに出てくるルノー本社にもアルピーヌの写真がデカデカと飾ってあるようですね)


 ちなみに、新型アルピーヌ。価格は800万円台。諸経費等込みだと実質900万円ぐらいだそうです。

 アヴァンタイムですら500万円ぐらいだったかと思います。歴代のルノー(ルノーと言い切っていいかわかりませんが)の中でダントツに高価なクルマ。

 聞けば、全く実車も見なければ何もない状態で結構な数のオーダーが入っているそうです。(既に納車待ちのクルマが3台置いてありました。こんな地方都市でも持っている人は持っているんですね。)


 年明けには、試乗もできるようになるらしいので、新年早々にディーラーに遊びに行こうと思います。

Posted at 2018/12/23 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2017年10月05日 イイね!

メガーヌ4日本導入(メガーヌ・ゼンが欲しかった…)

 あちこちでメガーヌ4の日本発表の記事が掲載されています。

【ルノー メガーヌ 新型】Cセグでのプレゼンス高めるため、あえてGTのみの設定

 個人的には、フランクフルトの出たばかりのRSはまだ先ですし、いずれ導入してほしいと思うのですが、RS以外のグレードがGTばかりになるのはどうなんだろう?と従来からずーっと思ってきたところです。
 GTだろうが、GTラインだろうが旧プレミアムラインだろうが売れる台数は大して変わんないんじゃないかと。(メガーヌ3のGT220ぐらいになれば別だと思うんですが。)

 で、どうせ大した売れないということでニッチ狙いなら、むしろ、メガーヌ・ゼンのMTでも導入したらいいのに!と思います。当然、EDCもあっていいんですが。
 非RSのスポーティなグレードって、結局ドイツ勢に持って行かれそうな気がするんですけどね。

 とはいえ、GTラインの263万円は(どんな装備がわかりませんが)バーゲン価格だと思います。だからこそ、ゼンに安全装備をしっかり装着して同レベルの価格が実現出来たらよかったのになあと感じました。

<追伸>
逆位相の4WSと聞くと、30年ほど前のプレリュードのCMを思い出すのは、私だけでしょうか?
Posted at 2017/10/05 00:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2016年07月13日 イイね!

やっとトゥインゴ発表(でも9月発売ですか…)

 既に多くの方がブログにアップされていたように、3代目トゥインゴの日本導入が発表されましたね。

【ルノー トゥインゴ 新型】小回りの効く走りとゆとりの室内空間…189万円より

 最近、ディーラに立ち寄る用件もなく、詳しい話を聞く機会もなかったので、日本導入がここまで遅れた理由はわかりませんが、やっと来ましたね。
 価格も189万円からと、なかなか戦略的。

 また、NAでMTの限定車ついては、169万円と更にお求めやすく。
 限定車のグレード名が「サンクS」というのは、ちょっと微妙ですが。

【ルノー トゥインゴ 新型】NAエンジン搭載の低価格モデルなど、限定車2種を発売

 「New Renault TWINGO 全国キャラバン」と銘打って発売前に全国回るようですが、こちらの方には当面来ないようです。残念。

 早く実車に乗ってみたいですね。
Posted at 2016/07/13 23:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2016年06月05日 イイね!

ルノーの乗り味変わってしまうんでしょうか?

 カーグラフィックの7月号を読んでいると、メガーヌ4の試乗記が掲載されていました。

 車種はGTラインで四輪操舵が装着されたグレードでした。
 その中で非常に気になったのが以下の記述です。

「従来のルノー的な上下動の豊かな『しなり感』より左右方向のレスポンスを強調したミズスマシのようなハンドリング」

 ということは、もしかすると、いわゆるルノーライドが失われてしまうのでしょうか?
 メガーヌ4に普通のグレードが輸入されるかわからないですが、フツーのグレードでは、旧来のルノーらしい乗り味が残っていてほしいと思います。
Posted at 2016/06/05 23:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2016年04月09日 イイね!

いつ入ってくるんでしょうか?トゥインゴ3

車検以降、ディーラーに顔出す機会もなく、情報不足なのですが、いつ入ってくるんでしょうか?トゥインゴ3。
 12月の(福岡の)モーターショーの時は、春ごろ?5月ぐらいでは?と聞いたのですが、2月の車検の時には「ちょっと遅れ気味のようで…」ってことでした。

 そんな中、ネットで試乗記が載ってました。
 でも、パリで広報車借りての試乗記。
 やっぱり遅れ気味なのでしょうか?
 クルマ自体は、なかなか良さげのようなんですが。
 う~ん。気になります。

新型ルノー トゥインゴにパリで試乗|Renault
Posted at 2016/04/09 23:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation