当地のルノーディーラーからDMが来ました。
内容は、新ショールームオープンとアルピーヌの代理店も始めるってことでした。
整備工場を拡張しているような話は聞いていたのですが、ショールームオープンのイベントやるほどの改装していたとは全然知らなかったので、ちょっと顔を出してみました。
交差点を曲がって、ディーラーが見えてきたら、これまでとは全く違う風景が。
展示ルームは拡張され、旧整備工場部分に事務室と「デリバリーエリア」として、納車式?行うスペースまで設けられていました。
手狭になっていた整備工場は、旧某ちゃんぽん店部分に移動。
明るくカジュアルな雰囲気だったショールームは、少し高級感も感じられるように改装されていました。(初代の「ルノーインプ」時代のショールームに雰囲気が戻ったような気がしました。)
そして、ルノーの展示スペースに隣接してアルピーヌの展示スペースが設けられていました。
そこには、いわゆるガンメタのアルピーヌが!
と言ってますが、ガンメタのやつを見る前に玄関前に新旧アルピーヌが展示されていてそれを先に見ていたのですが。
アルピーヌ店オープンのためにオーナーさんに頼み込んで借りて展示しているものだそうです。
九州ではなかなか見ることのできない初代A110。新旧並べて見ることが出来るのは、全国的にも希少なのではないでしょうか?
世代的には、A110は雑誌で見るクルマで、現役のアルピーヌはV6ターボやA610で、そんなに思い入れがある訳ではありませんが、こうやって並んでいるのを見ると、感慨深いです。(ゴーン問題でやたらとニュースに出てくるルノー本社にもアルピーヌの写真がデカデカと飾ってあるようですね)
ちなみに、新型アルピーヌ。価格は800万円台。諸経費等込みだと実質900万円ぐらいだそうです。
アヴァンタイムですら500万円ぐらいだったかと思います。歴代のルノー(ルノーと言い切っていいかわかりませんが)の中でダントツに高価なクルマ。
聞けば、全く実車も見なければ何もない状態で結構な数のオーダーが入っているそうです。(既に納車待ちのクルマが3台置いてありました。こんな地方都市でも持っている人は持っているんですね。)
年明けには、試乗もできるようになるらしいので、新年早々にディーラーに遊びに行こうと思います。
タイミングベルト交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/04 23:52:15 |
![]() |
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/10 23:46:27 |
![]() |
エルマ のび~太12V カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/30 08:15:16 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー カングー1からの乗り換えです。 カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ... |
![]() |
ルノー カングー 2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ... |
![]() |
子カングー (ルノー カングー) 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ... |
![]() |
ルノー トゥインゴ 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ... |