• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

どうせ普通のメガーヌを輸入するんだったら…

どうせ普通のメガーヌを輸入するんだったら…ルノーのメールマガジンに登録しているのですが、今日送られてきたメールを見てびっくり。
 ルーテシアのパワートレーンを搭載した「メガーヌGTライン」がハッチバック、エステートともに発表されたというのです。

http://www.renault.jp/car_lineup/megane_hb/index.html

 先日、「RSもいいけど、普通のルノーも欲しいです」というテーマでブログを書かせていただいたのですが、こんなに早く普通のルノーが輸入されるとは、普段、メガーヌにはほとんど注目していない私にとってはビックリです。

 でも、普通は普通でもまたまた”GT”の名前を冠したモデル「GTライン」なのです。

 メガーヌ3輸入開始当時は、プレミアムラインとGTラインの2本立て(RSとの3本立て?)でしたが、ともにほとんど人気は得られず、RSだけが人気という状況でした。

 その後は、ルノースポールもので勝負という路線を取り続けてきたメガーヌが、ここにきて普通のメガーヌを導入するとは思いませんでした。
 ならば、GTラインではなく、フツーのメガーヌでもよかったのではないでしょうか?
 GTらしいメガーヌが欲しいのであれば、(値段は大きく違うものの)GT220を買うでしょうし、GTだろうがフツーだろうが売れる数は大して変わらないのではないでしょうか?

 だったら、(しつこいようですが)フツーのメガーヌを入れてほしかったです。
Posted at 2014/10/10 00:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年09月30日 イイね!

RSもいいけれど、普通のルノーも欲しいです

RSもいいけれど、普通のルノーも欲しいです

 web記事を見ていると、メガーヌRSのさらなるハイチューン版が出るとのこと。

 聞けば、ニュル最速ラップをたたき出したメガーヌRSトロフィーR(後部座席を撤去したバージョンとのこと)まで輸入されるようです。

 まあ、ある意味既定路線と言えば既定路線という気もしますが、

 しかし、ルノー・ジャポンは、RSの限定商売に熱心なのですが、たまには普通のルノー車も輸入してほしいものです。

 今さら、メガーヌのプレミアムラインを復活させてほしいとは言いませんし、エスパスを正規輸入してくれとまではいいません。
 でも、せめて、現行グラン・セニックぐらい限定車として輸入してくれてもいいんじゃないかと思います。
 確かに先代グラン・セニックはそれ程台数は出なかったかもしれませんが、1回200台ぐらいの限定販売で1回/年ペースで3回ぐらい出せば、欲しい人には大体行き渡るんじゃないかと思います。ま、カングーのクルール商法みたいなイメージなんですが。

 こんな感じで、ラグナとかも少数入れてほしいですね。

 もう、無くなったと思いますが、昔あったモデュスとかも入れてほしかったです。

 今や、小回りが利くのが売りのルノー・ジャポンですから、並行屋さんと正規インポーターの中間ぐらいのニッチマーケットを狙ってほしいです。(ま、そんなに簡単な話ではないんでしょうけど。)

Posted at 2014/10/01 00:06:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年09月26日 イイね!

パリサロンで新型エスパスが発表

パリサロンで新型エスパスが発表例年この時期は、パリサロンとフランクフルトモーターショーで発表される各メーカーの新車やコンセプトカーが気になります。(奇数年なら東京モーターショーもフランクフルトに続けて開催されますが)

 で、今年は、偶数年ですからパリサロン。

 ちょこちょこパリサロンの情報がネットに出ていたところですが、出ました新型エスパス。
 ま、ほぼ、昨年のフランクフルトモーターショーで発表されていたコンセプトカー「イニシアル パリ」のまんまなので、驚きはなかったですが。

http://www.webcg.net/articles/-/31360

 エスパスって正式輸入されたことないですが、乗ってみたいですね~。
 でも、相当な高価格車ということで、輸入されても買うことはかなわないとは思いますが。

 ルノー・ジャポンって、型式指定を取らず、全て輸入自動車特別取扱制度の枠内で輸入している訳で、ニッチマーケット狙いを極めつつある状況なのですから、いっそのこと、新型エスパスや現行セニックも限定ででもいいですから、輸入してほしいですね。
 RS系以外の、モノスペース好きのルノーファンというのも一部には存在すると思いますので。
Posted at 2014/09/26 00:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年09月06日 イイね!

twingo3のインプレッション(でも英語…)

twingo3のインプレッション(でも英語…)世のクルマ好きの方々は、NDロードスター発表に熱狂されているところですが、スポーツカーに対する興味が薄い私は、ブログに何か書くほどのものがございません。

 パッと見、ヘッドライトが薄くて、鋭い目つきになったことに対して、もう少しファニーフェイスでもよかったのでは?と思いましたが。
 元々ロードスターを大事にしてきたマツダですから、また、最近のマツダの走りに対する思い入れは大したものですから、中身に間違いはないでしょう。

 と、ついつい、ロードスターの話をしてしまいましたが、私のブログの本題はtwingo3です。

 イギリスのWHAT CAR?というサイトに、twingo3のインプレッション(というより、reviewというんでしょうか?)が載っていました。

http://www.whatcar.com/car-news/renault/twingo/2014-renault-twingo-review/1309198

 残念ながら、英語がよくわからないので、内容はよくわかりませんが、満点が星5つのところ、星4つでした。(つい、堺正章風に読んでしまいそうです。)

 ちなみに、同じジュネーブショーで発表されたプジョーの108とトヨタのアイゴが星3つでした。(堺正章なら大喜びですが。)

 ま、この手の評価は、どこにプライオリティを置いて評価しているかで異なってくるんでしょうけど、英語がよく理解できない私にはわからないので、額面どおりに受け止めてよいかわかりませんが、少なくとも悪くはなさそうですね。
 8月末~9月初旬にかけて発売された自動車雑誌には、まだtwingo3の記事は載っていませんが、今月末以降の雑誌にはそろそろ掲載され始めるかもしれませんね。
 そうすれば、日本語で書かれたインプレッションが読めるようになるでしょう。楽しみです。
Posted at 2014/09/06 01:17:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2014年08月03日 イイね!

多数のルノー車と遭遇した1日

 雨の休日でしたが、夏休みということで家族で海方面に出かけました。

 出かける途中の右折で、まず、すみれ色のクルールを見かけびっくり。

 帰り道に行った某”道の駅”で、新顔のカングー2の斜め前に駐車。
 買い物を終えて駐車場に戻ると、うちのクルマの斜め後ろになんとコレオスが!

 帰り道に、しばし黄色のカングー1の後期顔とランデブー走行と思えば、その後、赤のカングー1の後期顔と再度ランデブー走行。

 近所のスーパーに立ち寄り、家に向かうと、途中のガソリンスタンドで、今度はエメラルドグリーンの(正確な色の名前は知りません、すいません。)クルールを見かけました。

 子供の話では、国道バイパスの対向車線をルノーが走っていたとも言ってましたし、往復60kmぐらいしか走っていないのに、確認できただけで6台のルノー車と遭遇するという希少な1日でした。
Posted at 2014/08/03 23:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation