• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

カングー2フェイズ2発表&しつこく新型ルーテシア試乗記

カングー2フェイズ2発表&しつこく新型ルーテシア試乗記既に多くの方がブログにアップされていますが、カングー2のフェイズ2が発表されましたね。

 情報の詳細は、既に多くの方が紹介されているようなので、個人的な感想のみ。

 ヴァン・デン・アッカー風の顔は、元々それほど違和感が感じていなかったので、さほど悪い印象はないです。
 一部に、「国産車風」とのご意見もあるようですが、カングー1の正規モノ初期から後期へ顔が変わった時の方がショックが大きかったです。(って、私、当時既に初期顔オーナーで、後期型を渋々買った訳でもないんですが。)
 あの時の方が、ファンカーゴみたいに見えたと思うんですが。

 顔以外に対する印象としては、「いい加減、イメージカラー=黄色というのはやめたらどうか?」ということと、「カラーバリエーション、変わり映えしない」ということです。
 カングー1からしつこく黄色をイメージカラーとしてきたところですが、顔も変わったことですし、別の色をメインとしてもよかったのではないでしょうか?新しい顔の黄色って正直ぴんと来ないというのが個人的感想です。
 また、色のほとんどフェイズ1時代からのキャリーオーバーですが、フェイズ1時代、結構「いい色」と思われていた色が次々に廃止となり、一方で、また、新たな人気色を生んできたと思うんですが、マイナーチェンジしたのにこちらも変わり映えしないんですよね~。
 大胆にイメージチェンジしてもよかったのではないかと思うんですが・・・。

 新型ルーテシアと異なり、乗った感じもほとんど変わらないでしょうね。

 そういえば、また、ネットで新型ルーテシアのインプレッション記事が載っていましたね。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101763/

 こちらも、クルマの出来はよさそうな一方、以下のような記述が・・・。

「同じフランス車でもネコ足感(あるいはハイドロ風味)を意図的に押し出す昨今のPSA(プジョー・シトロエン)に対して、ルノーは「非フランス人が望むフランス車テイスト」にそこまでコダワらない。新型ルーテシアはまさにその典型例。」

 PSAとひとくくりにしてますが、シトロエンとプジョーで味付けは全く異なっているような気も・・・。
 一方、確かに、昨今のルノーは、カングーは別として、クリオ3もメガーヌ3(プレミアムラインであっても)も、フランス車感、ルノー感は薄かったのは否めない気も・・・。
 そういう意味では、やはり、新型ルーテシアにいにしえのフランス車像を期待するのは、寂しいですが、無理ってことなのでしょう・・・。(我ながらしつこいですが)
Posted at 2013/08/27 00:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年06月06日 イイね!

実はオーセンティック一番気になること

実はオーセンティック一番気になることオーセンティック、人気色に関しては、クルール同様、悲喜こもごもだったようですね。

 さて、最近、買い替えたばかりの私にとって、現行車は、10年以上は乗らないといけないわけで、オーセンティックは買い替えの対象となるわけでないのですが、一つだけ気になることがあります。

 それは、どなたかブログへのコメントを書かれていましたが、「新型ATの採用」です。
 とある資料によりますと、「新型4速AT「DP2」 新しくZF社製の容量を拡大したトルクコンバーターを採用、走行時の滑らかさが向上」とのこと。

 ATの型式名が微妙に似ていること、また、今どき、新型といって4速ATであること、また、文面から解釈するに、DP0のトルコン部分だけZF製の新型のものに交換したタイプのように思えます。

 これが、悪名高きDP0のトラブルを解決するようなものになってくれればいいですね。

  でも、できれば、6速ATとか、クリオ4のDCTとか、(嫌いな人も多いかもしれませんが)JATCOのCVTとかにしてほしかったです。(ま、とにかくまずは信頼性の向上!そして、2番目に今風のATへの変更)


 今回のDP2搭載から想像されるのは、新顔カングーには、1.2リットル3気筒のターボもDCTも搭載されないだろうということです。(こちらのディーラーの営業は、元々、2月の時点で、「クリオ4の新型エンジンと新型DCTは搭載されないですよ。」と言ってましたが。)

 なお、既に巷間色々といわれている範囲の仕様違い以外での標準カングーとの細かい違いは、
・センターコンソール肘掛にトリムがないこと
・ワイパーのアームが金属製ということ(標準カングーの材質は気にしたことありませんが)
・オーバーヘッドコンソールが、グリメタンで23台、白で5台、赤で1台!、水色メタで19台の合計49台だけ装着されていないようです。(仕様違い車の出荷施策についての記載があるので、装着されるってことなのかもしれませんが・・・。)
・ガソリンタンク容量が、60L→56Lに。
・販売台数は、(仕様違いも含め)黄色が80台、グリメタンが81台、白が50台、赤が30台、水色メタが70台、オレンジが30台の合計341台とのことです。

 なお、スピーカーは、4スピーカーのようです。
 また、チャイルドミラーは装着されているようです。
 
 
Posted at 2013/06/07 00:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年05月30日 イイね!

イマージュ!(でも、なぜ今?)

イマージュ!(でも、なぜ今?)webCGを見ていたら、最新のインプレッションに、なんと、カングー・イマージュが掲載されていました。

http://www.webcg.net/articles/-/28484

 少数派のイマージュオーナーとしては、何ともうれしい記事でした。それも、色はルージュ・パボ!(カングーフレンチキャラバンに使われた車両?)

 しかし、既に現行顔の在庫もないともいわれているこの時期に、不人気だったイマージュの記事だったのでしょうか?

 インプレッションの中で、MTのESP搭載車を熱望する内容が書いてあったのですが、新顔では、全車にESPが搭載されるのでしょうか?それだったら非常に喜ばしいことですね。オートエアコンはなくともESPはあったほうがよい装備だと思われるので。
Posted at 2013/05/30 23:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年05月27日 イイね!

webCGに!

webCGに、カングージャンボリーの記事が掲載されていました。

 http://www.webcg.net/articles/-/28510

 中には、みんカラ仲間の方々も出ていらっしゃるのでは?

 (面識ないのに申し訳ないのですが)ポーターバカさんも写っていらっしゃるのでは?
 
Posted at 2013/05/28 00:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2013年05月23日 イイね!

またすれ違い(クルール)

 先日、初めてカングー2とすれ違ったという話を書きましたが、参加もしていないのに、気持ちだけはジャンボリー気分さめやらない中、昨日、仕事中にカングー2、それも紫色のクルールとすれ違いました。

 といっても、こちらは仕事用のクルマでしたから、クルールのドライバーさんは、当然こちらのことは何とも思ってはいないわけですが。

 すれ違った瞬間、「おっ!!」と大声を出してしまったのですが、隣に座っていた仕事仲間はけげんそうな顔をしていました。

 3月は、ルノーとしては、過去最高の販売台数だったということですから、地方都市でも、これから、ちょこちょこカングー2を見るようになるかもしれませんね。
Posted at 2013/05/23 00:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation