• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

色々と珍しいクルマを見ました

 昨日、職場の新人さんとクルマの試乗に7つのディーラーを回ったのですが、その途中でいろんな車を見ました。

 現行型C3を2台、ムルティプラ(初期顔)、ランチア・デルタ・インテグラーレ、フェラーリ・458、カングー1、カングー2現行顔です。

 黄緑色のC3は、最近よく見かけるのですが、お近くにお住まいなのでしょうか?

 昨日うろうろした場所は、国産車、輸入車のディーラーが立ちひしめく地域ではあるのですが、特にディーラーの近くで見かけた訳ではありません。(ディーラーの近くなら、点検や車検の行きや帰りかな?と思うのですが。)

 そうえいば、ルノーディーラーの駐車場でポーターバカさんのクルールと思われる車を拝見しました。
Posted at 2014/02/23 15:29:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年02月07日 イイね!

みんカラ登録1周年

今日で、みんカラに登録して1年になりました。

 恥ずかしながら、当時は、みんカラの存在は全く知らなくて、カングーの買い替えの際に、ネットでいろんな情報を検索していて、みんカラの存在を知ることになりました。

 で、登録して1年、私の勝手な思いを、つたない文章でブログにアップさせていただいておりますが、いろんな方からコメントをいただいたり、また、逆にみんカラに登録されている方のブログにコメントを書き込んだりと、様々なみん友さんと色々とコミュニケーション、情報交換させていただいております。また、毎日みんカラを閲覧し、コメントを書き、自らブログを書くこと自体が今や生活の一部となっております。

 ただ、みんカラを始めて寝不足になることが増えましたが。

 これからも、みんカラには、(中には、政治的主義主張をなされる方、下手すりゃヘイトスピーチまがいの発言をなされる方もいらっしゃるようですが)、「みんなのカーライフ」の名称どおり、クルマ”にこだわったブログを続けていきたいと思っています。
Posted at 2014/02/08 01:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年01月22日 イイね!

横浜ゴムのCMにニキ・ラウダが!(『昭和40年男』より)

横浜ゴムのCMにニキ・ラウダが!(『昭和40年男』より)以前、このブログで紹介しましたが、『昭和40年男』なる隔月刊誌があります。

 最近は、本屋によると、ついつい気になって、新刊が出ると必ず立ち読みをしてしまいます。

 で、今月号(隔月刊誌で今月号と言っていいかわかりませんが)の特集は、「俺たちシティポップ世代」というものでした。

 シティポップという言葉は、私は初めて聞きましたが、いわゆる”ニューミュージック”の特集みたいなものでした。
 ところで、ニューミュージックって、いつの間に死語になってしまったのでしょうか?平成になったばかりの頃までは、「どんな音楽聞く?」と聞くと「う~ん、ニューミュージックかな」みたいな会話がなされていたような気がしますが…。
 個人的には、歌謡曲好きで、ニューミュージックや80年代半ばに大いに流行った洋楽もラジオで聞く程度でしたが…。

 で、今回のブログの主題は音楽そのものではありません。
 その雑誌の特集で、横浜ゴムのCMでいわゆる「シティポップ」の名曲の数々が使われていて、また、そのCMも商品のPRというより、(焼酎の「いいちこ」のCMみたいな)イメージCMだったということが取り扱われていました。

 で、その横浜ゴムのCMに、なんと「ニキ・ラウダ」が出ていたというのです!それも、最初に突然引退した翌年の1980年に!
 また、びっくりしたのが、その時のCMソングが、ルビーの指輪が大ヒットし、一時期ベストテン番組に同時に3曲がランクインしていたうちの1曲、「寺尾聰」さんの「シャドー・シティ」だったというのです。
 確かに、当時横浜ゴムは、「ザ・ベストテン」のスポンサーの1社で、ベストテン見ているとCMで「シャドー・シティ」が流れていた記憶がありますが、その時にニキ・ラウダが出ていたとは!!!
 関係ないですが、寺尾聰さんって、今でこそ、「宇野重吉さんの息子そのもの!」というイメージでしたが、当時は何といっても大門軍団!かっこよかったです。

 そしてまたもう一つびっくりしたのが、これまた当時「ザ・ベストテン」を見ていると、横浜ゴムのASPECのCMが流れていた時期があり、その時に稲垣潤一さんの「ドラマティックレイン」が使われていたのですが、そのCMに「ポール・フレール」さんが出ていたとのこと!
 う~ん、当時の横浜ゴムのCMは奥深いです。

http://www.crete.co.jp/s40otoko/

 ところで、この『昭和40年男』という雑誌、世代的には私の少し上の方が、どストライクなんでしょうけど、今月の特集が音楽ということもあり、「FM STATION」でエア・チェック、そして、その表紙の絵は「鈴木英人」であったとか、TBSドラマ「ムー一族」の特集がされているとか、相変わらず涙が出そうな内容です。
 確かに「ムー一族」は面白かった!小学校低学年でしたが、強烈な印象が残っています。
Posted at 2014/01/22 00:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年11月16日 イイね!

昭和40年男(No.22)

昭和40年男(No.22) 「昭和40年男」なる雑誌があるのをご存知でしょうか?

 隔月で発売される「昭和40年に生まれた男」ということをモチーフに作られた雑誌です。
 この雑誌の存在に気付いたのは、春ごろ、表紙にブッチャーが載っている雑誌があり、手に取ると、巻頭インタビューが吉川晃司。(彼はまさしく昭和40年生まれとのこと。)
 特集記事にキカイダーではなく、ハカイダーが取り扱われるなど、涙が出そうな内容の雑誌でした。

 それ以来、本屋で時々気にして見ているのですが、月刊誌ではないので、忘れたころに店に並ぶという感じで、その後、どんな特集が組まれていたのかはよくわかりません。

 ところが、今月発売されたこの雑誌。特集内容がクルマということで、何と自動車雑誌コーナーに並んでいました。

 サーキットの狼や六輪”タイレル”、童夢零、西部警察の特装車、スズキのカタナが掲載されるなど、懐かしい(というか、私からすると、さすがにちょっと上の世代という感じも無きにしも非ずですが)内容でした。

 後半になると、「昭和40年男」というより「1960年男」では?という内容も多いように感じましたが、なかなか興味深かったです。(って、いつものごとく、立ち読みしかしていないんですが。)

 しかし、この雑誌、No.22で隔月発行ということは、既に発刊されて3年以上が経過しているということでしょうか?マニアックな内容ながら、そこそこ売れているってことでしょうか?
Posted at 2013/11/16 01:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2013年06月30日 イイね!

色んな車を

 週末、実家に帰っていたのですが、夕方、実家から帰ってくる途中、ふと、左の車線を見ると、3代目?の「コロナ・マークⅡ」が走ってました。(チェイサーが初めてデビューした型と同タイプ。アメリカンながらちょっとジャガー入っている?みたいな型です。)
 ナンバーも55ナンバーで、オーナーの方も60代ぐらいの男性で、ボディに多少錆が見られるものの、大事に乗っていらっしゃるという感じでした。(デビューは私の小学生の低学年の頃でしょうから35年ぐらい前の車ですよね。)

 また、しばらく走っていると、左側車線の前方を黄色か金色の「トゥインゴ」のコレクション2かコレクション3が走ってました。信号で追いつくかと思ったのですが、むしろ、トゥインゴは先に行ってしまってその後は離ればなれになってしまいました。初代トゥインゴを見るのも最近めっきりなくなりましたね。

 で、その信号で止まって、今度は右折車線を見ると、現行型のシトロエンC3が隣にいました。(街中で走っているのを見たことはほとんどないですね)

 一旦自宅に帰り、ちょっと買い物に出かけ、交差点で信号待ちをしていると、その交差点を右から左に走っていくブルー・エトワールのカングー2が!夕暮れの柔らかな光の中では非常に落ち着いたいい色だと感じました。

 で、買い物の帰りにふと、コンビニによると、今度はクリオ2のRSが停まっていました。

 そういえば、昨日もカングー1に2回もすれ違い、旧車から新車まで、また、国産車から輸入車まで、つい「お~!」と叫ぶほどでもない、ちょっとだけ珍しいクルマが見れて楽しい週末でした。
Posted at 2013/07/01 00:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation