
webニュースを見ていると、次のような記事が。
「英 MG の新型コンパクト、MG3 にレーサー…207psにパワー倍増」
この記事を見て単純に思ったのが、”MGって、まだあったの?”ということでした。
英国車には、全く縁はありません。
ただ、中学や高校の頃、「大人になったら、こんなクルマ欲しいな~」と日々妄想していた頃、将来、大型の輸入セダンを買えるような収入があったら、ジャガー(XJ6)が欲しいとは思っていましたが。(単にアンチドイツ車だっただけかもしれませんが。)
まあ、大人になった今となっては、実際はジャガーなんて夢のまた夢ですけど。
そんな私にとっては、BMW傘下になったころのローバーは、そこそこ気になる存在で、ローバー75は、シートのパイピングなど、いかにも英国車風で、結構好きなクルマでした。
で、ローバー75が出てほどなく、BMWはローバーを手放し、ローバー75は、いつの間にかMGブランドのスポーツセダンになっていました。(MG ZTという名前だったと思います。)
一時期、このMG ZTは、偶然近所に所有している方がいて、よく見ていたのですが、その後、MG自体どうなったか全く情報が途絶えていました。(MGファンの方は、情報収集されていたのでしょうけど、普通に雑誌を読んだり、ネットを見ているだけでは、MGがどうなってしまったのか全く分からなくなっていました。)
で、もう、MGというブランドは消滅したんだと思っていたら、今回の記事を読むと、中国の上海汽車傘下になって、一応ブランドは消えずに残っていたようです。
英国MGのホームページを見てみたのですが、作っているクルマ自体は、残念ながら中国系メーカーが作ったクルマ丸出しという感じで、英国の名門メーカーの面影すら感じられないものでした。
往年の全盛期は直接は知らないものの、民族系メーカーだった頃を知る者にとっては、結構寂しいものを感じました。
今後、中国系メーカー傘下になっていくメーカーも増えていくかもしれませんが、MGのようにはならないでほしいですね。
Posted at 2014/07/01 00:16:29 | |
トラックバック(0) |
輸入車 | 日記