いつものように、webCGを見ていると、衝撃的な記事が掲載されていました。
http://www.webcg.net/articles/-/30217
先日、フィアットがクライスラーを完全子会社化するという記事を見ましたが、なんと、統合後の法人の登記上の本社はオランダに、本社機能はイギリスに置く予定との内容でした。
理由は、税法上のもののようですし、実務機能はミラノに残るようですが、フィアットってイタリアの象徴のような会社ですし、ジャンニ・アニエリもイタリアの象徴みたいな人だったんだと思いますが、それがいまや、法人の国籍がイタリアじゃなくなるって、なんか寂しいものがあります。
これが、一方でアメリカの象徴であったビッグ3のうちの1社であったクライスラーと経営統合したということの証左でもあるんでしょうけど、それにしても、大丈夫だろうかと心配になります。
現在は、フィアットグループのうち、フィアット本体、アルファロメオ、フェラーリ、マセラティは、うまくそれぞれのブランドのイメージに合ったクルマ作りがなされているようですし、クライスラー側も、ジープはジープのままであり続けるでしょうし、ダッジはいまやもっともアメリカ臭いブランドという感じです。
しかし、現行クライスラー・イプシロンや現行ランチア・テーマを見ると、クライスラーとランチアの位置づけがすごく微妙ですよね。
今回の経営統合、本社機能移転が、ブランディングの方向性を狂わすことにならなければいいのですが。
タイミングベルト交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/04 23:52:15 |
![]() |
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/10 23:46:27 |
![]() |
エルマ のび~太12V カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/30 08:15:16 |
![]() |
![]() |
ルノー カングー カングー1からの乗り換えです。 カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ... |
![]() |
ルノー カングー 2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ... |
![]() |
子カングー (ルノー カングー) 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ... |
![]() |
ルノー トゥインゴ 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ... |