• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2014年05月19日 イイね!

キズ補修作業時の代車(カローラ)

キズ補修作業時の代車(カローラ)(カングー乗り、ルノー乗りにとっては)今日は、カングージャンボリーの話題一色何でしょうけど、山梨遠征が現実的に無理な私にとっては、みん友さんのブログで楽しむしかありません。

 ところで、4月中旬に、家族がとある駐車場で接触事故を起こしまして、リアバンパーに傷が入ってしまいました。
 幸い、保険で補修ができたので、先週のカングージャンボリー帰りに車をディーラーに預けて、塗装してもらっていたのですが、作業が終了したとの連絡が入り、今日、クルマを取りに行きました。

 入っていた保険で、補修作業中のレンタカーを借りることができたので、ディーラーを通じてレンタカーを準備してもらいました。(車種は、ディーラーお任せ)
 で、準備してもらった代車がカローラでした。

 通勤で車を使っていないので、先週の日曜日の夕方から返却するまでの走行距離はせいぜい50km程度でしたが、その間の感想を少々。

 正直、乗った感じは、可もなく不可もなく。
 乗り心地は、多少ドタバタするものの、クルマに興味がなければ、「こんなもんだろう」というレベルという気がしました。
 足回りのセッティングうんぬんの技術的な面は分かりませんが、もう少しいいダンパーにすれば、ちゃんとスムーズに足が動くのではないかという気がしました。(プロが見れば、ダンパーがどうだとか、ブッシュのセッティングがどうこうとかわかるのかもしれませんが、素人の勝手な想像です。)

 現行カローラには、昨年試乗記念品欲しさにハイブリッドに乗ったことがあるのですが、その時の印象は、乗って10分で腰が痛くなったということと内装が安っぽいというものでした。
 今回も、どうしても腰の落ち着きどころが定まらず、腰と尻がムズムズするという印象は変わりませんでした。

 ハンドリングうんぬんは、よくわからない私としては、もう少し、しっとりした乗り心地が得られるよう、シートや足回りに多少コストをかけてほしいなあと思いました。売れ筋から外れてきたとはいえ、腐っても天下のカローラなんですから。(乗り心地の良し悪しでは人は死なないが、ハンドリングの良し悪しでは、人が死ぬこともあるという意見もありますので、ここ一番のハンドリングにも金をかけるべきなんでしょうけど、通常素人には分からない世界でもあります。)

 しかし、オンボードコンピュータで表示される平均燃費は、17km/L程度であり、いつリセットされたデータかわかりませんが(少なくとも私が受け取る前からのデータが反映された状態でした)、ごくごく普通のガソリン車でこの燃費はうらやましい限りです。
 ルノーも1.2Lターボだと、結構燃費よさそうですけど。
Posted at 2014/05/19 00:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4567 8 910
11 1213 14151617
18 192021 22 23 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation