• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

点検の打合せ&キャプチャー再試乗

点検の打合せ&キャプチャー再試乗 現在乗っているカングーも来月末で登録から2年。
 12カ月点検の際にはコーティングのメンテも行うため代車が必要となりますし、さすがに劣化が進んできたワイパー交換についてアームごと交換するのか、ブレードのみ交換するのか検討するため、ディーラーに事前の打合せに行ってきました。

 実は、打合せのもう一つの目的は、ルーテシアの0.9LターボMTの試乗に行くことでしたが、外に出ているとのことで今回の試乗はかないませんでした。
 そこで、もう一つ気になっていたキャプチャーに試乗してきました。

 「なぜ今キャプチャーなのか?」といいますと、輸入開始時にキャプチャーに試乗させてもらったことがあるのですが、リアの突き上げが気になっていました。
 ベースのルーテシアが、昔ながらの”フランス車!”というふんわり感はほとんど感じられない一方で、道路の凸凹を絶妙にいなしていくルノーらしいフラット感があって、新世代ルノーという雰囲気を感じさせてくれるのに対して、キャプチャーはリアが跳ねる感じがして「やっぱり、ルーテシアがベースといっても、荷物を載せるクリオ・エステートがベースだからある程度荷重がかかる状態でないとダメなのかな?」と思っていました。
 しかし、その後、みんカラでキャプチャーのオーナーさんがブログでタイヤ空気圧を標準に下げたら乗り心地が良くなったとおっしゃっていて、また、ディーラー自身のブログでも、ゴツゴツ感があったけど試乗車の空気圧が設定よりも高めだったということが書かれていました。
 そこで、空気圧が適正に設定されたキャプチャーってどうなんだろうとずっと思っていたのです。

 試乗した結果としては、ずいぶん突き上げが減っていて、ルノーライドと言える乗り心地になっていました。
 まあ、シュペール5やクリオ1のようなふんわり感はないですし、クリオ2のようなねっとり感もないですが、(昔に比べれば随分静かですし、実際静かなのですが)何となくドタバタしているように感じられて、実はフラットという独特の”いなし”が感じられる乗り心地は感じられました。
 ただ、試乗車は、交換できるシートカバーが売りのインテンスだったのですが、シートがちょっと硬めで腰の辺りがちょっと落ち着かないという印象は初試乗の時と変わりませんでした。
 シートについては、交換シートカバーがないZENの方が柔らからしいですし、乗り心地もホイール径が小さなZENの方が、より”らしい”とも聞きますので、ルノーらしさを求めるならZENがいいのかもしれません。
 でも、キャプチャーの大きな魅力の一つであるツートンカラーはインテンスしかないんですよね。
 この辺りが、キャプチャーを選ぶ時の難しさという気がします。
Posted at 2015/01/18 00:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗(ルノー) | 日記
2015年01月17日 イイね!

昔の名前で出ています(ホンダ・タクト復活)

昔の名前で出ています(ホンダ・タクト復活)いつものごとくwebCGからのネタです。

 「ホンダのスクーター『タクト』が16年ぶりに復活」とのこと。

 世代的には、ホンダ・タクト、ヤマハ・ベルーガ、スズキ・ジェンマ世代というより、ホンダ・DIO、ヤマハ・JOG、スズキ・セピア世代ではあるのですが(セピアに乗ってました)、やっぱり懐かしいですね~。

 ところで、ホンダといえば、ビート、ダンクなどの商標使いまわしが多いのですが、ちゃんとスクーターとしての復活でした。

 しかし、昔は、大学の下宿生の足といえば原付スクーターというイメージが強かったですが、今の大学生が原付スクーターに乗っているイメージは全くありません。
 3無い運動も”今は昔”という一方で、高校の時に原付や自動二輪免許を取ることもまれなことのように想像されます。自動車普通免許も取得せずに就職する大学生も大都市では多いのではないでしょうか?
 となると、原付に乗ろうにも免許なしっていう学生も多いんでしょうね。(というか、そもそも乗ろうという発想すらないんでしょうけど。)
Posted at 2015/01/17 01:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 二輪車 | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
111213 141516 17
18 1920 21 222324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation