• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

F1日本GPに行ってきました

F1日本GPに行ってきました 今年もF1日本GP観戦に鈴鹿サーキットまで行ってきました。

 ひいきのドライバーのフェルナンド・アロンソは、前戦のマレーシアで同僚のジェンソン・バトンとともにポイント獲得。昨年は散々だったホンダエンジンも、調子が上がってきて上り調子。期待して鈴鹿入りしました。

 金曜日、アロンソはそこそこながら、バトンは下位に沈むという展開。
 10位以内につけていたアロンソのコメントも消極的なものに。

 で、迎えた土曜日の予選。
 マクラーレン・ホンダ勢は、アロンソのコメントそのままに、下位低迷。初日から苦戦していたバトンに至っては、Q1すら突破できず。
 アロンソは結局15位に。この順位は、アロンソから無線で「GP2エンジン!」と揶揄された昨年を下回るものでした。
 ただし、タイム差はマノーやザウバーも含めて上位と非常に僅差ではありましたが。

 そして日曜日の決勝。
 タイム差が僅差では、抜きにくい鈴鹿ではどうしようもなく、マクラーレン・ホンダは下位低迷のままゴール。ホンダだけでなくマクラーレンの力不足を露呈する結果となりました。

 レースの展開も、中位以降の1ストップのチームの一部が2ストップのチームを上回る程度で、退屈なものに。
 そんな中、終盤を盛り上げたのが2位を走るマックス・フェルスタッペンとスタートで大幅に出遅れて挽回してきたルイス・ハミルトンの争いでした。
 残り2周となった西ストレートでフェルスタッペンに近づいたハミルトンがシケインで仕掛けたものの、フェルスタッペンが鉄壁の守りで2位を死守。
 ベルギーGPでのライコネン相手の攻防など見ていると、ちょっと危険であることは事実だと思いますが、18歳で初優勝、まだ19歳になったばかりでこの落ち着いたレース運びは脅威。好きか嫌いかというと微妙なところですが、腕は確か。今後どこまでいくか楽しみです。
Posted at 2016/10/10 12:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation