• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

2013年F1日本GPの写真あれこれ

2013年F1日本GPの写真あれこれ大量に撮影して、写真の整理に四苦八苦しておりますが、上位&主要ドライバーの写真を多少アップしたいと思います。

 タイトル写真は、セバスチャン・ベッテルのウィニングランです。
 ベッテル、本当に鈴鹿が好きみたいですね。優勝後の無線でも「イチバン!」と連呼してました。優勝した時に使おうと思って準備していたんでしょうね。
 我々世代にとって、外国人が「イチバン」と言うと、ハルク・ホーガンを思い出してしまいますが。

 次に、このレースの主役だったといえるでしょう。ロマン・グロージャンです。
 予選Q1でハード側のタイヤでトップタイムをたたき出した時には、サーキットがどよめきました。優勝までもう一息でした。惜しかったです。


 次は、これまた惜しくも優勝を逃したマーク・ウェバーです。
 ネットのインタビュー記事を見ていると、3ストップは本人の意向ではなかった様子。グロージャンをマークするために2ストップのベッテルと作戦を分けたとも言えますが、ベッテルを前に出すために3ストップにしたというのが実情という気がします。出て行くドライバーは勝たせてくれないのかもしれません。前身のジャガー時代からの功労者なんですが、現在は、完全にベッテルのためのチームになってしまっているので居場所がなさそうにも見えます。


 次は、私が贔屓としているドライバー、フェルナンド・アロンソです。
 ここ数年、空力で苦労しているフェラーリ、走らぬクルマに手を焼いていますが、アロンソじゃなかったら、ここ2、3年のフェラーリは80年代後半から90年代前半のレベルなんじゃないでしょうか?
 武士道に心酔し、「葉隠」も読んでいると聞かされると、佐賀出身としては、ますます応援しなきゃと思ってしまいます。


 次は、タイヤをうまく使えるかどうかなんて段階まで行かず、沈んでいったメルセデス勢の一人、ルイス・ハミルトンです。
 ベッテルにタイヤをカットされなかったら、序盤、グロージャン、ハミルトンをレッドブル勢が追うという展開になって、更に面白かったと思いますが、勝負事にタラレバを言っていてもしょうがないですね。



 次は、今年は絶不調のマクラーレン勢、ジェンソン・バトンです。
 再来年は、ホンダエンジンを載せます。
 ホンダに思い入れがない私にとっても、ここまでF1の観客数が減ってくると、栄光のマクラーレン・ホンダにがんばってもらわないとまずいと思います。そして、ぜひ、複数チームにエンジンを供給して日本人を乗せてほしいです。


 最後に、毎年恒例となりつつある、昔のマシンでのデモランの様子です。
 今年は、鈴鹿で25回目のF1開催ということで、中嶋悟にゆかりのあるマシンに中嶋の子供達も一緒に乗って走るという企画でした。(マクラーレンMP4/6も走りましたが、当初来日予定だったベルガーが来れなくなったので、伊沢拓也が乗ってました。)
 写真は、(多分)中嶋一貴が乗っていたと思われるティレル019です。
 なんか、このクルマ、ジャン・アレジのイメージが強烈過ぎて、中嶋のイメージが残っていないんですよね。

 
Posted at 2013/10/15 00:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月14日 イイね!

結局鈴鹿のキーホルダー買っちゃいました

結局鈴鹿のキーホルダー買っちゃいました金曜日に、買おうとして、イマイチかなと思って買うのをやめていたカングー用のキーホルダーですが、結局買ってしまいました。

F1観戦の子供への土産は、いつも宿泊地の名古屋の土産ばっかりになっていたので、1回ぐらい鈴鹿土産を買っていくかと思い立ち、一番手頃なストラップを買うことにし、勢いでキーホルダーも買いました。

一応、リアルカーボン使用です。
でも、角がとがっていて、ポケットに入れていたら破けそうです。

でも、鈴鹿のF1開催25回目記念モノだから、ま、いいでしょう。
心配した作りは悪くなさそうですし。
Posted at 2013/10/14 11:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月13日 イイね!

日本GP決勝終了

日本GP決勝終了鈴鹿のF1日本GPが終わりました。

ウェバーもグロージャンも惜しかったですが、ベッテルは強かったです。

やはり、勝ったことがないドライバー、1回だけ勝つドライバー、何回か勝てるドライバー、1回だけチャンピオンを取るドライバー、複数回チャンピオンを取るドライバー、それぞれ差は紙一重なんでしょうけど、いざここ一番の勝負時に、その差が出て、レース結果としては、大きく差が出てしまうんだろうと思います。

テレビ中継的にはどうかわかりませんが、現場にいて、なかなか面白いレースでした。

あ、そういえば、ルノーエンジン、表彰台独占となりましたね。

NAエンジンの音は聞き納め。
来年のパワーユニットの音はどんなもんでしょうか?
Posted at 2013/10/13 18:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月13日 イイね!

決勝直前

決勝直前いよいよ、クルマがグリッドについて、決勝レース直前です。

グリッド着く前にロータスは3周、ポール・ヘンベリーもトークショーでよほどのことがないと2回ピットと言ってましたので、上位は正攻法でのがっぷりよつの戦いになりそうです。
いずれにせよ、まずは、スタートが勝負になりそうです。
Posted at 2013/10/13 14:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2013年10月13日 イイね!

イベント中

イベント中現在、イベント中です。

なんと、ピレリのポール・ヘンベリーのトークショー!
タイヤメーカーのディレクターのトークショーやる国って、日本ぐらいでは?

当時は、タイヤ戦争中で、イベントブースはモロ「ブリジストン」のブースがあったりして無理だったでしょうけど、ミシュランのピエール・デュパスキエの話も聞いてみたかったです。
ありえないですが、浜島さんとデュパ爺の対談なんて聞けたら最高ですが・・・。

写真は、毎年、海外プレスに取材を受ける有名人、フェラーリ甲冑軍団の方々です。
Posted at 2013/10/13 11:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
6789 10 11 12
13 14151617 18 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation