• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

「モノは言いよう」日産e-power

 知り合いに工学部の教授の方がいます。(電気系や機械系ではありませんが)

 その先生と先日話をする機会がありました。
 その先生曰く「日産のノートは凄いね。日産車で何十年かぶりに販売日本一になったし、エンジンで発電しながら走る電気自動車なんて、コロンブスの卵って感じだね!」と。

 ちなみに、その先生は、プライベートでBMWにお乗りらしいですから、クルマに興味もお持ち何だろうとおもいます。
 ましてや工学部の先生で。

 私は聞きながら「いやいや、電気自動車の新しい形でも何でもなく、ハイブリッドのもう一つの形に過ぎないし、特段新しい概念でもないです。ましてや確かアコードハイブリッドもシリーズハイブリッドだったような???」と内心思っていました。
 でも、一方で「CMのコピーって本当に大事なんだ!」と思いました。

 ノートe-powerを「ノート・ハイブリッド」として「ハイブリッドの新しい形」として売っていたら、あんなに売れなかったのではないでしょうか?
 日産にしては珍しく宣伝上手だったということなんでしょう。

 「やっちゃえ日産」シリーズでも、良くも悪くも「それ本当?」というものもあります。自動運転システムという表現も。
 まあ、他社でもレーザーしか使っていないのに「レーダーブレーキサポートシステム」って大嘘言っている会社もあるらしいですから、言ったもん勝ちなんでしょうか?言っていい分野と言ってはいけない分野があるとは思いますが・・・

 なんていいつつ、個人的には電気自動車が結構好きで、リーフがもう少しカッコよかったら買っていたかもしれない者としては、手持ちのシステムをとりあえず活用しただけかもしれないですが、一回り小さなボディにリーフと同じ大きさのモーターを積んだノートe-powerは、非常に興味深いクルマで、一度乗ってみたい(試乗してみたい?)と思っているところです。実際に評判もいいようですし。
Posted at 2017/01/29 22:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation