• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2016年05月13日 イイね!

国内市場を”一生懸命”って?

三菱自動車を傘下にというニュースが駆け巡っており、色んな憶測が流れておりますが、内情はよくわからないので、そのニュースではなく、別のニュースを。

 ネットニュース見ていると、次の見出しが

日産ゴーンCEO、国内販売「3~5位というのは普通ではない。決してあきらめない」

 で、内容を読むと、ゴーン氏の発言として以下の内容が
「これまで一所懸命やってきて、まだ結果はでていないが・・・」

 これ読んで、ビックリした日産ファンの方は多いのでは?
 いまの”グローバル日産”、日本国内市場を一所懸命にやっているって誰が思うでしょうか?
 頑張っているのは、セレナぐらいなもんでしょ!と誰もが突っ込みたくなるような状況ですよね。

 1000万台クラブなんて目指すより、それぞれの市場の顧客を大事にしてほしいものです。今や実質的には外資系企業なのかもしれませんが、日本国籍の企業なわけですし。
 また、以前、国際的に自動車メーカーの合併が盛んに行われた際は、「400万台クラブ」ともてはやされたものですが、台数を追わずともうまくやっているメーカーもある訳ですし。
Posted at 2016/05/13 23:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2016年04月27日 イイね!

既に見捨てられていた三菱自動車?

 今日、仕事で三菱系の某会社にお伺いする機会がありました。(当然、自動車ではありません。また、重工でもありません)

 なによりもびっくりしたのが、工場内に置いてあった社用車にスリーダイヤのエンブレムが付いていなかったということです。(当たり前ですが、外されていたってことではありません。他社の車だったのです。)

 このご時世ですから、グループ企業の車よりも、地元のディーラーで入札して一番安い車を買うってことなのかもしれませんが、某週刊誌でも三菱vs三井vs住友という特集が組まれていたように、この手の旧財閥系のグループって、”鉄の結束”というものがあるものだろうと思っていたので、びっくりしました。(既に同一グループからも見捨てられているのでしょうか?)

 で、この社用車を見て思いました。社員同士の飲み会の場でもビールはキリンというこだわりはないんだろうなと。

 となると気になるのが、三菱東京UFJ銀行の支店長さんは、プラウディアかディグニティに乗っているのでしょうか?昔は三菱銀行の支店長さんはデボネアに乗っていると言われたものですが
Posted at 2016/04/28 00:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2016年04月21日 イイね!

驚くべき三菱

 燃費不正問題で揺れる三菱ですが、驚いたのが、「昨年3月期の決算で、過去最高益を出した」ってニュースで言っていたことです。

 過去最高益を出すなんて、どこの国でどのクルマがどれぐらい売れているのでしょうか?

 日本では、普通車はまさしく風前の灯火。軽自動車はまあまあ売れていたのかもしれませんが、スズキ、ダイハツほど売れていたとも思えません。で、今回またあの体たらく。
 といって、中国で好評って話も聞いたことないですし、アメリカで何かが好調って話も聞いたことありません。

 単に、普段三菱に全く興味がないからだけで、実は、ピックアップトラックが売れまくってたりするのかもしれませんが、フルラインRVでホンダなんかよりはるかに数多く打っていた時代よりも利益を上げていたなんてどういうことでしょうか?

 で、ふと、ここで思いました。
 過去最高の”売上高”ではなく”利益”ってことは、単にコストをケチっただけだったのではないかと…
 そのために、開発費を削ってインチキをしてしまったのではないかと…

 個人的には、自動車における”三菱”というブランドに全く思い入れがないので、今回の件で市場から退場となってもやむを得ないのかな?と思うのですが、末端で真面目に一生懸命働いているであろう従業員さん達のことを思うと簡単にそうとも言えないですね…
Posted at 2016/04/22 00:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2016年04月09日 イイね!

いつ入ってくるんでしょうか?トゥインゴ3

車検以降、ディーラーに顔出す機会もなく、情報不足なのですが、いつ入ってくるんでしょうか?トゥインゴ3。
 12月の(福岡の)モーターショーの時は、春ごろ?5月ぐらいでは?と聞いたのですが、2月の車検の時には「ちょっと遅れ気味のようで…」ってことでした。

 そんな中、ネットで試乗記が載ってました。
 でも、パリで広報車借りての試乗記。
 やっぱり遅れ気味なのでしょうか?
 クルマ自体は、なかなか良さげのようなんですが。
 う~ん。気になります。

新型ルノー トゥインゴにパリで試乗|Renault
Posted at 2016/04/09 23:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2016年03月22日 イイね!

街中では初めて見たかも?マイバッハ

街中では初めて見たかも?マイバッハ 仕事でちょっと外に出ていたら、目を疑うようなクルマが!
 マイバッハが路駐していたのです!

 初めて行った東京モーターショーで世界初公表されたマイバッハ。
 当時は、東京で仕事していましたが、程なくして異動で福岡に戻りました。
 昨今、福岡でもベントレーはよく見ますし、ロールスロイスも時々見かけます。フェラーリもたまに見かけますし、ランボルギーニもディーラーがあるぐらいで年に1、2回は見かけるのではないでしょうか?
 そんな中、マイバッハ。それも、メルセデスのマイバッハではなく、単独ブランドのマイバッハを街中で見るなんて、生まれて初めてのような気がします。(たぶん初めてでしょう)

 この手のクルマですから、ショーファードリブンカーとして使われているものだと思われますが、ショーファーもいらっしゃらなかったので、勝手に写真を撮らせてもらいました。(場所が特定できないよう、背景もぼかした上で、色まで塗らせてもらっています。見にくいですが、オーナーさんにご迷惑をかけないような措置を講じさせていただいています。)
Posted at 2016/03/22 23:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation