• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

FIAT500X試乗!(10月25日の話ですが)

FIAT500X試乗!(10月25日の話ですが) 先週の日曜日、FIAT/ALFAのディーラーの前を偶然通りかかったら、500Xの試乗車が置いてあったので、早速お店に立ち寄りました。

 で、乗った印象を先に書かせていただきますと、正直印象に残らないクルマでした。だからこそ、試乗してブログ投稿まで10日間も放置していたのですが。

 ほとんど予備知識なく実車を見たのですが、パッと見の印象は、500を名乗るにしてはデカすぎないか?というものです。
 もともと、FIATはそんなこと承知の上なんでしょうけど。

 で、試乗したいと申し伝えると、「いいですよ!」との快い返事。

 しかし、ディーラーからしばらくは、営業さんが運転するとのこと。このこと自体は、以前もこのお店では体験したので、気にならなかったのですが、何が困ったかと言いますと、この営業さんの運転が荒すぎて、本当に小さな路地にもかかわらず、発信するや否や全開で加速!もう、横に乗っていて人が飛び出してこないかハラハラするし、5分程度ながら車酔いしそうになりました。(もしかすると、「イタ車なんて回してナンボ」と盲目的に信じていて、路地ですらそれを実践されていたのかもしれませんが、ちょっと理解できない運転でした。)

 その後、やっと自らステアリングを握ることができました。
 エンジンもスムーズ。DCTのトランスミッションもスムーズ。乗り心地は、柔らかくもなく硬いでもなく、といってすごくフラット感を保つって感じでもなく、印象に残らない感じでした。
 という訳で、印象に残ったのは、営業さんの運転で、クルマ自体の印象は希薄でした。

 イタ車の経験が乏しいのですが、以前乗ったパンダはすごく好みでしたし、ジュリエッタもなかなかいいねと思ったのに対して、500Xは曰く表現しがたいクルマでした。
 これが、FCAとして、ジープの新型SUVとプラットフォームを共有化したからなのか?それとも、イタ車って元々こんなものなのか?その辺は私の経験ではわかりません。

 というのが試乗した印象・感想なのですが、もう一つ思ったのが、500のデザインをモチーフにする必要があるのか?ということでした。
 これが、最新のイタリアンデザインで、パッと見ただけで「おおっ!」と思わせてくれるデザインだったら、すごく印象深かったように思います。
 しかし、500の見た目の割には、デカいし、500のツインエアが醸し出す雰囲気とは全く違うパワートレーンですし(クラスが違うので当たり前ですが)、なんかすきっとしないんですよね。

 まあ、ミニが、ミニをモチーフにしたデザインで手を変え品を変えして当たっているので、500も同様の路線で行くのでしょうけど(既に500Lもありますし)、個人的には全く違うデザインで勝負してほしかったと思います。
Posted at 2015/11/03 23:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗(輸入車) | 日記
2015年10月30日 イイね!

もう一つ気になるクルマがありましたね(C4カクタス)

 今日もwebCG見てたら、そういえば、もう1台気になるクルマが出展されてましたね。

 シトロエンC4カクタス!

http://www.webcg.net/articles/-/33434

 こちらも見てみたいですね。
 個性的!と思うのか?変なクルマ!と思うのか?

 乗った感じも評判がいいようですから、いずれ、試乗もしてみたいものです。(といいつつ、記事には発売時期が記述されていませんが、輸入されるんですよね?)
Posted at 2015/10/30 22:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2015年10月29日 イイね!

トゥインゴ来年春発売!

 webCGの記事によると、「新型「ルノー・トゥインゴ」は2016年春発売」とのこと。

http://www.webcg.net/articles/-/33418

 やっと、発売ですね。

 東京モーターショーに行けない者としては、福岡モーターショーに出展されない限り、あと半年は見れません。
 早く見てみたいものです。

 なんて思っていたら、先ほど、新型スマートフォーツー/フォーフォーの発表会のCMやってました。
 先にスマートの方が発売されるとは!

 とりあえず、スマートでも見に行ってみようかと思っています。
Posted at 2015/10/29 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2015年10月09日 イイね!

トゥインゴいよいよモーターショーに!

東京モーターショーへの出展車両が続々と発表されているようですが、ルノーからは待望のトゥインゴが展示されるようですね。

http://response.jp/article/2015/10/08/261694.html

 まあ、東京モーターショーには行けませんが、市販近しと信じたいところです。
 そういえば、カングー1が東京モーターショーに出展され、それを見て(この時は、本当に夫婦で見に行きました)、購入を決めました。

 地方モーターショーにも出展されたらいいのですが。
 昔行われていた輸入車ショーは、地方のディーラーが仕切っていたようですが、地方のモーターショーはインポーターが仕切っているらしい(少なくともルノーはルノー・ジャポンが)ので、出展されるのではないかと期待しています。
Posted at 2015/10/09 00:35:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2015年10月06日 イイね!

トイヴォネンに捧げる勝利!

 既にチャンピオンは決定しているWRC。

 クラシックイベント名が使われなくなって久しいのですが、今週末(先週末?)は、ツール・ド・コルスことラリー・フランスでした。
 ここで勝ったのは、今季3勝目のヤリ=マティ・ラトバラ。
 フィンランド期待のドライバーなんですが、どうしてもチームメイトのセバスチャン・オジェに押され気味。(というか、チームメイトが3年連続でチャンピオンなんですが)

 しかし、ここ何年もラテン系ドライバーがチャンピオンを取っている(というか、セバスチャンという名前のドライバーが強すぎる!)のですが、私にとってラリードライバーといえば北欧系。それもフィンランド人ドライバーです。

 ちょうど、モータースポーツを見始めた頃、シーズン最終戦のRACラリーにランチア・デルタS4の衝撃的なデビュー勝利を飾ったのがヘンリ・トイヴォネン!カッコよかったです。

 そのトイヴォネンが非業の死を遂げたのがツール・ド・コルスでした。

 今年勝利したラトバラが語ったのが「この勝利を僕のアイドルであるヘンリ・トイヴォネンに捧げたいんだ。」という言葉。(ラトバラ「この勝利をトイボネンに捧げたい」←AUTO SPORT web
 フィンランド人ドライバーにとって、トイヴォネンが特別な存在なんだということが伝わってきました。

 しかし、ラトバラにとってトイヴォネンというと、生まれたかどうかという頃に死んでしまったドライバー。
 スコットランド人であるデビッド・クルサードがジャッキー・スチュワートでなくジム・クラークに憧れているというぐらいの年齢差。完全にフィンランドでは伝説となっているんでしょうね。
Posted at 2015/10/06 00:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation