• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

福岡に4店舗目のルノーディーラーが営業開始

 先ほどまで全然知らなかったのですが、福岡で4店舗目のルノーディーラーが北九州市にオープンするとのことです。(明日、7月21日)

北九州市で初となるルノー正規販売店、7月21日にオープン(responseより)

 気になる経営母体ですが、こちらでは知らない人はいないバージョングループ。
 一定年代以上の人にとっては、”ハイソカー専門”の中古車屋さんとして(大島渚監督をCMに起用していましたね)、最近では、イタリア系を中心とした輸入車ディーラー経営で知られています。(フィアット、アルファ、マセラティ、そしてフェラーリまで。中にはロータスやベントレー、更にはアメ車の中古車?までととにかく幅広いです。)
 会社の評判は全然知りませんが、少なくとも、近くのフィアット・アルファのディーラーに行って嫌な思いをしたことはないですね。

 ちなみに、4つのディーラー全て経営母体が異なっており、それぞれの会社の色が出そうです。(会社の色よりも、ルノーだけだと関わるのは少人数でしょうから、店長さんの色が出るのかもしれませんが)

 そういえば、トゥインゴが大水害で水没した際、買い替え候補としてエグザンティアの中古も考えており、試乗に行ったのが、現在このグループのアメ車専門店みたいになっている店舗でした。
 店舗の2階に、未登録のシュペール5の3drのATが置いてありました。(JAXが輸入をやめてから既に7~8年は経過していたと思います。見た目は素晴らしかったですが、ちゃんと動くのだろうか?と疑問に思ったことがあります。あの個体はどうなったのだろうかと時々思い出します。)
Posted at 2015/07/20 21:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2015年07月19日 イイね!

ジュール・ビアンキ選手永眠

昨年の鈴鹿サーキットでのF1日本GPにおける事故で、脳に著しいダメージを受け、入院中だったジュール・ビアンキ選手が亡くなったとのニュースが昨日流れました。

これまで、レースをサーキットで数多く見てきて、大きなアクシデントもいくつかありましたが、結果的に死亡事故となる現場にいたのは初めてなので特にショックです。
ましてや、大雨の大混乱の中、現場ではビアンキの事故の詳細は知らされなかった(恐らく敢えて観客には知らせなかった)状況でしたので、ある意味、心の中でこの出来事を消化できていない面もありますが、ビアンキ選手のご冥福を心からお祈りいたします。
Posted at 2015/07/19 08:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年07月10日 イイね!

ハイドロ廃止が正式に表明されていたのですね・・・

ハイドロ廃止が正式に表明されていたのですね・・・ シトロエン乗りの方、シトロエンの熱狂的なファンの方にとっては、既報なのでしょうけど、webCGの大矢アキオさんのコラムの中に、「7月5日にシトロエンブランドのCEOが今後発表する新型車に、油圧サスペンションシステム『ハイドラクティブサスペンション』を搭載しない計画であることを明らかにした」との記事を見つけました。
http://www.webcg.net/articles/-/32816

 従来から、C5が最後のハイドロ搭載車であることは、みん友さんのブログ等で薄々知っていたのですが、CEOが正式に表明したと聞くと、来るべき時が来たという印象を持たざるを得ません。

 シトロエンは、小学校の隣にあった会社の駐車場にGS(GSA?)が置いてあるのを見て、子供心に「何かよくわからんけど、凄いクルマ!カッコいい!」と思っていました。
 物心ついて、中学生の頃、自動車雑誌を買い始めた頃、現役だったのはCXとBX。CXは雲の上のような存在だったので、大人になったらBXが欲しいなあと漠然と思っていました。(スーパーカー世代にとって、ガンディーニデザインというのも惹かれるものがありました)

 そして、大学生の頃、就職したら欲しいなあと思っていたクルマの1台に(非ハイドロですが)AXがありました。結局、シュペール5を買った訳ですが、あの時AXを買っていたら、その後の車歴はどうなっていただろうか?とよく思います。(考えてみればシュペール5もガンディーニですね)

 トゥインゴが購入2か月足らずで豪雨で水没した際、買い替え候補の1台に中古のエグザンティアがありました。この時も結局トゥインゴを改めて購入した訳ですが、もし、エグザンティアを買っていたら、今頃何に乗っていただろうか?とも思います。

 まあ、ターニングポイントで必ずルノーを選んでいる訳で、ある意味シトロエンにもハイドロにも縁はなかったのかもしれません。(だから、タイトル写真のスフィアを生で見たことはありません)
 しかし、ランチアとともに憧れのブランドであるシトロエン、それもハイドロ系のシトロエンが近い将来無くなってしまうということは寂しいことです。(ランチアも風前の灯なのですが)
Posted at 2015/07/11 00:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2015年07月01日 イイね!

ビートルが229.9万円だって

モータースポーツ以外で、久しぶりのクルマネタで。

 webニュースで、ビートル(正式には”ザ”が付くようですが)にエントリーモデルが設定されたニュースを見たのですが、その価格が229万9千円だというのです!

 オーディオ/ナビ系が付いての価格か、最近の国産車のようにオーディオレスの価格かはわかりませんが、これはCX-3もビックリです。確かCX-3ってコミコミ300万コースって聞いたことがあります。(直接のライバルではないでしょうが)

 装備は必要最小限なんでしょうけど、ここまで輸入車価格が下がってくると、国産車も輸入車も同列で比較してクルマ選びができるのではないでしょうか。
 維持費面で差があるのかもしれませんが。

 一時期に比べると円安ではありますが、なんとかインポーターに頑張ってもらって、再び200万前後で輸入車が選べるようになったらいいですね。(そういえば、カングー1は175万円でした。)
Posted at 2015/07/01 23:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記
2015年06月14日 イイね!

24heures du mans 2015

 先ほど、レース終了した今年のル・マン。

 日産の今年の戦いぶりでは、スカパーやニコ動の契約するまでもないかな?と思って、今年もLive timingによる観戦でしたが(という訳で、実際に見た訳でなく想像ですが)、途中まではポルシェとアウディが激しいトップ争いをしていたようですが、終始、ポルシェが優勢。
 買い物に出ている間に、ポルシェがアウディを振り切って、最終的には1、2フィニッシュと圧勝だったようです。(本当に圧勝だったのか、アウディに苦しめられながらの辛勝だったのかは、中継をご覧になった方でないとわかりません。)

 昨年は、12時間過ぎまで3つどもえの激しい優勝争いをしていたトヨタは、今年はお呼びでない状況だったようです。

 で、愛しき日産のGT-R LM NISMOですが、話題は集めたようですが、結果だけ見れば散々な結果。最下位完走だったようです。(ちょっと不確かな情報ですが。)
 しかし、戦前は、テストデイにすら来るのか?と言われていたのが、3台揃って登場。
 LMP2クラスよりもはるかに遅いと言われていたのが、LMP2クラスの最上位と同等のラップタイム。
 良かったのか悪かったのかよくわかりませんが、目立っていたことは間違いないようです。

 革新的と言うべきか、クレージーと言うべきかわからないFF純レーシングカーも、やはりリアはモーター駆動をやりたかったようですし(今年は単純に間に合わなかったとのこと)、ハイブリッドもまともに動いていない状況での戦い。
 事前のテストで2000kmしか走れていない中での参戦で、ピット作業を繰り返しながらとはいえ、本番で3000km以上を走ったのは、偉大なるテストとなったはずです。
 来年、ハイブリッドによるエネルギー回生がまともに動き、リアを駆動してちゃんとした4WDとなった時、どうなるのか楽しみです。
 リアにモーターを装着した場合に、あの空力の売りであるサイドからリアへのエアトンネルが同容量確保できるかわかりませんが、面白いクルマであることは間違いないようです。

 ポルシェのタイムを見ていると、とんでもないペースで決勝を走り切ったようですし、優勝争いすることは容易ではない中で、GT-R LM NISMOが最終的に徒花に終わるのか、どうなるのかはわかりませんが、変なクルマであるが故、ワクワクさせてくれるのは間違いないようです。
Posted at 2015/06/14 22:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation