• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グループCのブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

フィアット、PSAとの合併を検討?

 フィアットのCEOであるセルジオ・マルキオンネがPSAとの合併を検討しているという記事を見ました。

 イタリア人とフランス人の相性がいいのか悪いのか私にはよくわかりません。
 そういえば、ご存じの方さえいないかもしれないぐらいの話ですが、F1が1.5Lターボだった時代。アルファロメオのエンジンをリジェが積むことになっていました。(86年か87年ぐらい?)で、開幕前にこの話は破談になってしまうのですが、その時のAUTOSPORTの記事に「初めからフランス人とイタリア人がうまくいくはずがなかった」と書いてあったのを思い出します。
 ま、F1の昔話はさておき、市販車のレベルにおいては、単なるOEM供給的なレベルなら、ミニバンなどで実績がある訳ですが。

 しかしながら、今回の件はこれまでの提携とは大きくレベルが異なります。

 何といってもセルジオ・マルキオンネが絡んでいることです。

 このCEOは、クライスラーとの合併を推し進めるなど、やり手ビジネスマンなんでしょうけど、そのやり方は効率重視で、中身はランチアそのものながらブランドはクライスラー(イプシロン)、中身はクライスラーそのものながらブランドはランチア(300)といった、ブランドイメージをめちゃくちゃにしてしまった張本人です。

 結果、元ビッグ3を手に入れた訳ですが、この手法でPSAもやられたらたまりません。
 一部の特徴のあるブランドだけは独自のデザインが許されても、普通のクルマは3ブランド(プジョーとシトロエンを分けるなら4ブランド)共通デザインになりかねません。(クライスラー300がプジョー608とかシトロエンC6として販売されたら…。恐ろしいものがあります。)

 ボルボが中国資本になってもむしろ魅力的なクルマを出しているように、ジャガーがインド資本になってもむしろ魅力的なクルマを出しているように、金は出すが、口は出さないパトロンの方がPSAにとっては幸せかもしれません。
Posted at 2015/06/12 23:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記
2015年06月02日 イイね!

う~ん、やはりアメリカ人に担がれたか?(GT-R LM NISMO)

ル・マン24時間テストデーが5月31日、サルト・サーキットで行われました。

 本当の注目は、3つどもえの優勝争いなんでしょうけど、やはり気になるのは、FFの純レーシングカーである日産GT-R LM NISMOの走りです。

 これまで、WECの開幕前のテストにもWECのシリーズ戦にも姿を現さず、熟成不足や根本的な欠陥が疑われていました。
 で、初めて他社と一緒に走った今回のテスト。
 一部には、LMP2クラスよりも遅いのでは?とも言われていました。

 で、テスト結果ですが、ウェットコンディションでの走行が多かったようで、真の実力はわからないものの、ポルシェが3分20秒台前半、トヨタが3分20秒台半ば、ハイブリッドなしのLMP1クラスが3分30秒台、LMP2クラスのトップが3分40秒台前半の中、GT-R LMは、エースナンバーである23号車が3分43秒。

テストの様子
テスト結果

 完全にテスト走行であったとはいえ、また、ドライで走ったかどうかは不明だとはいえ、やはり、遅い!

 そもそも、日本側の日産が全く乗り気ではなさそうな雰囲気が伝わってくる今回のル・マン参戦。
 FFでの参戦で成功すれば、それは凄い快挙だとは思いますが、今回の結果からは、3年後にはまあまあのところまではいくかもしれませんが、トップ争いするかどうかは、来年新生マクラーレン・ホンダがチャンピオン争いする可能性よりもさらに低いでしょう。

 やっぱり、アメリカの面白いクルマ(でも、速いかどうかは不明)作りする人たちにだまされたというか、担がれたというのが真相のように見えます。
 せめて、ハイブリッドなしのLMP1クラスと同等には走ってほしいものです。
Posted at 2015/06/02 00:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月30日 イイね!

実はトリコロールだった!日産GT-R LM NISMO

実はトリコロールだった!日産GT-R LM NISMO 昨日のブログ、日産LMP1-Hクラスへの参戦車両であるGT-R LM NISMOの3台目が青単色か?と書いたのですが、実際にはあの日産トリコロールカラーでした!!!

 なんで、チラ見の写真を公表したのでしょうか?カルソニックカラーか?と思わせるような青にしか見えなかったのですが、ちゃんと、青、赤、白のカラーリングに!
 クルマには問題はあるのかもしれませんが、このカラーリング見て、俄然気分が盛り上がってきました。

 ここまで来たら、NISMOのロゴも、クラシックなロゴにしてほしいです。
Posted at 2015/05/30 00:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月29日 イイね!

ここまで来たら、いっそトリコロールに!(日産GT-R LM NISMO)

ここまで来たら、いっそトリコロールに!(日産GT-R LM NISMO) モータースポーツではモナコGPとインディが終わり、テニスはローラン・ギャロスが。

 そして次に待っているのは、テニスならウィンブルドン、そしてモータースポーツならル・マンです。

 熟成不足でWECを欠場し、テストを行っていた日産のル・マン挑戦のマシン、GT-R LM NISMOですが、AUTO SPORT の最新号でテストの情報がちらほら載っていたり、ネットでも最新情報が多少漏れ伝わってくるようになりました。

 そこに、最新情報として入ってきたのがタイトル写真。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=65719

 GT-R LM NISMOの3台目のカラーリングが公表されたのですが、あの90年代のグループCカーであるR89、R90(ル・マン出ていませんがR91等も)を彷彿させる”ブルー”です。
 しかし、エースカーが最近のNISMOのイメージカラーである赤の単色、2台目のテストカーが黒(又は黒に近い濃いグレー?)の単色だったことから考えると、3台目のマシンも青の単色でしょう。
 となると、やっぱりなんか違うんですよね~。
 単色ながら3台並んで日産トリコロールならまだしも。
 ここまで来たら、日産トリコロール復活といってほしかったですね。

 テストの状況からは、FFであることはさほどデメリットではないという驚きのコメントが聞かれる一方で、エネルギー回生はまともにできておらず、形だけのハイブリッドで、実質エンジンだけで走っているような状態とも言われています。
 おそらく、アウディ、トヨタ、ポルシェの戦いに挑める状況では(まだ?それとも将来も?)ないようですが、腐っても日産ファンの私としては、やっぱり日産には頑張ってほしいです。

 で、来年こそ、(あり得ないでしょうけど)日産トリコロールカラーで優勝争いをしてほしいものです。

 とはいえ、本当にFFの純粋レーシングカーが成立するものか?疑問はぬぐえません。
Posted at 2015/05/29 00:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年05月26日 イイね!

メガーヌ ハッチバックにZEN登場!

メガーヌ ハッチバックにZEN登場! つい先ほど、メールをチェックしていたら、ルノー・ジャポンからメールマガジンが。
 いつもの、限定車の案内か?と思って読んでみると、なんと、メガーヌ ハッチバックにZENグレードが登場するとのこと。
 待望のGT以外ラインです!

 見た目の違いはわかりにくいので、タイトル写真は、あえてシートにしてみました。

 ま、フェイズ1にあったプレミアムラインに試乗したことありますが、「う~ん、ルノーのシート!」と思った記憶は全くないので、このZENのシートが”らしい”シートかどうかはわかりませんが、GTだらけの水泳大会ならぬメガーヌラインアップに辟易としていた私にとっては、どうせ買いもしないのですが、うれしいニュースでした。

 ルノーはやはりベーシックでないと。

http://response.jp/article/2015/05/26/252013.html
Posted at 2015/05/26 23:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 日記

プロフィール

「冥途の土産にアルピーヌA110試乗 http://cvw.jp/b/1774740/42570626/
何シテル?   03/03 21:19
グループCと申します。モータースポーツも大好きです。 車歴は、ルノー一筋で、25年を超えました。 (プロフィール画像にルノーがないのは、ルノーというメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 23:52:15
NWB / 日本ワイパーブレード 輸入車対応グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 23:46:27
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 08:15:16

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 カングー1からの乗り換えです。  カングー1は、平成25年5月に11年目の車検を迎え ...
ルノー カングー ルノー カングー
2002年5月から2013年3月までカングー1に乗っていました。 正規輸入開始後、即契約 ...
ルノー カングー 子カングー (ルノー カングー)
 長男が生まれた際、本国のRenault Toysで販売されていたカングーの手押し車をデ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 水没により廃車になったヴェルニ・オレンジのパノラマルーフのトゥインゴの代わりに購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation