• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

紅葉遠征の予定

紅葉遠征の予定毎年恒例の紅葉遠征ですが、転職で10月いっぱいは休暇\(^^)/となり、長野県の貸別荘に12泊してあちこち周ることにしました。以下遠征の予定。

10月2・3日:戸隠、笹ヶ峰、妙高小谷林道(←紅葉はまだですが下見)、栂池自然園。白馬でお泊まり。


10・11日:奥日光、戦場ヶ原で星撮り。ジムニーで車中泊の予定ですが、今のところ雨予報😓



17〜28日:安曇野に滞在し、ピカソとジムニーの2台体制で遠征
妙高小谷林道と・・・


鎌池


蓮華白池




乗鞍に・・・


安房峠


白山白川郷ホワイトロード


木曽駒高原


他に上高地、戸隠と奥裾花渓谷、ビーナスラインに高浪の池・・・出来るだけ沢山の紅葉スポットを周ります。
Posted at 2021/09/30 09:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2020年06月28日 イイね!

天空の池(8月3日から通行止め)

天空の池(8月3日から通行止め)大鹿村の観光案内所に直接伺いました。
みんカラやインスタでネタになることが多い大鹿村の #天空の池 は8月3日より通行止めとなります。
道路整備が目的で案内所でも詳細は不明だそうですが、ひょっとしたら残りの未舗装部分約2kmが舗装されるかもしれません。
再開は未定とのことですが、今シーズンはこれで終わりになる可能性が高いと案内所の方は仰っていました。
みんカラのユーザーさんは行かれる方が多いようなので、村の公式サイトにも掲載されてますが、念のため書いときます。

さて、昨日の天空の池へのひとり旅は26時30分に終了。
道のりはこんな感じでした。
20時30分出発、大鹿村の道の駅に0時50分着即仮眠
3時30分出発→天空の池に4時40分着



12時30分発→13時40分大鹿村の道の駅で昼食→16時木曽駒高着
木曽駒高原の「風の谷」で撮影。

19時〜23時諏訪湖SAで爆睡→26時30分自宅着→モルと鳥たちの歓迎を受けて27時30分就寝というなかなかの苦行になりました。

燃費は749km走って39.4L給油=19.04km/L、燃費計は17.5km/Lと前回はバッチリ合ったのに今回は1.5km/Lの差。ゲップさせないで給油したからでしょうか。

次回は嫁も一緒に7/23に伺う予定です。
Posted at 2020/06/28 13:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年10月21日 イイね!

紅葉狩り(その3)

紅葉狩り(その3)金曜日〜土曜日まで今シーズン3度目の紅葉狩りに行ってきました。
行き先は鎌池再訪と散々迷った末に二十数年ぶりの乗鞍。
前回は当時乗っていたパオで山頂まで登りましたが、ノンターボ1,000ccの3ATではかなりキツくて山頂付近ではピエルカルロ・ギンザーニのように走るシケインとなっていた記憶があります^^;

今回のお供はACCのレーダー交換の為に入院したピカソの代車、ルージュルビのピカソ@ガソリン・ターボです。
自宅を午前4時に出発して午前8時頃には乗鞍高原に到着、撮り歩きを始めました。
紅葉のピークを迎える元々牧場だった一ノ瀬園地で乗鞍岳と紅葉を背景に一枚。
乗鞍高原-0

赤ピカソもなかなかいい感じです。
乗鞍高原-1

紅葉はピークを迎えていました。
どじょう池。
乗鞍高原-2

あざみ池とリフレクション。
乗鞍高原-3

同じく。
少し風があったのが残念です。
乗鞍高原-4

大カエデと乗鞍岳。
乗鞍高原-5

まさしく真っ赤。
乗鞍高原-6

野麦峠へ向かう道中で見つけた展望ポイント。
乗鞍高原-7

揺れる橋の上で。
Untitled

Untitled

昼食は奈川の蕎麦屋「福伝」さんで奈川名物とうじ蕎麦をいただきました。


とうじ蕎麦は、蕎麦を・・・


温かい出汁にしゃぶしゃぶしていただく郷土料理です。
具材はキノコに山菜と素朴そのもの。

これが大当たり。
美味いっ!
蕎麦には色々食べ方がありますが、とうじ蕎麦が一番美味いと思います。
残ったお出汁にご飯を投入すると・・・美味さ倍増!


奈川からは野麦峠を経由して高山へ向かいました。
高山では少し贅沢してJA直営の「味蔵」で飛騨牛を堪能。



2日目。
白山白川郷ホワイトロードの開通時間に合わせて早朝に出発。
その前に白川郷の展望台へ寄り道。
乗鞍高原-9
嫁も撮影を頑張る。
乗鞍高原-10
生憎の霧雨。
乗鞍高原-11
なかなか霧は晴れてくれません。
乗鞍高原-12
とにかく赤が濃かった。
ピカソの赤と比べてみた。
乗鞍高原-13
絶景。
乗鞍高原-14
分かりにくいのですが、深い谷底です。
乗鞍高原-15
大滝を撮っている最中に本降りに。
乗鞍高原-16
霧も深まってきたので、止むを得ず下山。
乗鞍高原-17

この後は二週連続の平湯峠へと向かいました。
霧さえ無ければ雨の紅葉はたまらん筈・・・予想通り良い色になってました。
平湯大滝入り口にて。
乗鞍高原-18
カラフルな染まり具合。
乗鞍高原-19
紅葉もいい色に。
乗鞍高原-20
平湯峠の岐阜県側登り口付近。
乗鞍高原-21
紅葉のトンネルです。
落ち葉が濡れると滑りやすくて少し怖い。
乗鞍高原-22
標高が上がって長野側に移ると赤い。
乗鞍高原-23
ピカソとコラボ。
ルージュルビは紅葉に生えます。
乗鞍高原-24
額縁に入れてみた。
乗鞍高原-25
先週より良い発色です。
雨のお陰で色が落ち着いて天然アンダーになっています。
乗鞍高原-26
平湯峠を最後に今回の旅を終えました。

今回のお供、代車のガソリンエンジンのピカソですが、私のディーゼルとは乗り味が全然違います。
違いは重量。
100kg違うので特に鼻先が軽い。
出足も軽くて静か・・・同じ車ではありますが、まるで違う車種のように感じます。
今回は山道が多かったのですが、ひらひらと切り返しが軽快なのは楽なのですが、その一方でガソリン車は回さないと登らないのでこれが結構なストレスに(^_^;
ディーゼル車は低回転からトルクが出るので2,000も回せばグイグイ登ってくれるのでストレスはありません。
高速走行では、なんといってもエンジン音が静かな点が良い一方で追い越し加速が少々鈍い。
定速走行では、ACCを80km/h設定するとガソリン車の場合、1,500回転ほどしか回らず、この回転域ではトルクが細いので5速に下げて2,000回転まで上げざるを得ず、燃費がそれほど伸びません。
燃費はACC100km/h設定で18.8km/hとなりました。

往路は山道を300kmほど走ったら12.2km/Lでした。

さて、これからの紅葉狩りの予定は・・・
来週末は会社のイベント。
雨で中止になれば安曇野近辺。
再来週は箕輪湖(紅葉湖)と木曽福島、伊那の予定です。
Posted at 2018/10/22 00:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2018年10月06日 イイね!

今シーズン初の紅葉狩り(嬬恋〜志賀高原〜戸隠〜白馬)

今シーズン初の紅葉狩り(嬬恋〜志賀高原〜戸隠〜白馬)今朝は早起きして今シーズン初の紅葉狩りに長野県まで来ました。
星撮りの予定でしたが、曇ったままなので中止してホテルでブログを書いています。
今回は関越を降り、軽井沢を経由して鬼押出し、嬬恋村、志賀高原、戸隠、鬼無里、白馬を駆け抜けました。
山道ばかりでしたがディーゼルはワインディングが得意なのでストレスなく走ることができました^_^
同じような画像ばかり続きます・・・

紅葉とピカソ。
志賀高原にて。
Instagram-0
今日は台風の影響か暑いですね。
標高1,500mの高地でも25度以上あって半袖でも大丈夫でした。
Instagram-1

草むらでローアングル。
Instagram-2

同じく。
Instagram-3

Leofotoのミニ三脚はローアングル撮影に重宝します。
Instagram-4

360gと軽い割りにしっかりしているので、登山の装備としても使えそうです。
Instagram-5

妻籠村にて。
Instagram-6

木戸池の近く。
Instagram-8

カーブミラーに紅葉が映り込んでいました。
Instagram-10

Instagram-11

太陽を入れてみた。
Instagram-12

旅のスナップ写真風。
Instagram-13

同じく。
錦模様がくっきり。
Instagram-14

Instagram-17

Instagram-18

田ノ原湿原でも紅葉が進んでいました。
Instagram-23

曇っていましたが、それでも見事な紅葉。
Instagram-26

Instagram-28

Instagram-29

ススキのキラキラ。
Instagram-16

昼食は戸隠そば。
極楽坊さんのざると舞茸の天ぷら。

戸隠の行列店「うずら屋」さんもきのこの天ぷらが名物なのですが、ごま油で揚げているので、味は濃い目。
こちらはあっさり。
好みですが、私は極楽坊さんの方が食べやすい。
戸隠も紅葉が進んでいましたが、ピークまであと一・二週間ほどというところでしょうか?
森林植物園はこんな感じでした。

食後のデザートは菓子工房クローバーさんのアップルパイ。
青リンゴのパイ。

絶品のアップルパイ。

アップルパイはシナモンが効いてるのは苦手なのですが、ここのはシナモンが薄めでりんごの味がよく出ています。
いずれも400円以下とコスパが良くて美味いので、必ずここに立ち寄っています。

この後宿のある白馬へ向かいました。
道中の鬼無里は30度近くまで上がっていて、紅葉まではまだまだというところ。

明日は早朝から栂池自然園へ行き、晴れるようであれば帰りは清里へ寄って大望峠で星撮りの予定。


Posted at 2018/10/06 23:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2017年10月07日 イイね!

千畳敷カール

先週末は今シーズン初紅葉となる千畳敷カールへ行って参りました。
午前1時に出発して到着したのは4時。
早朝にも関わらず既に菅の台バスセンター駐車場は満車 (^^;;
ひとつ奥の黒川平に停めてバス待ち。

運良く3台目のバスの補助席に乗車し、ロープウェイに乗り換えて千畳敷駅に到着したのは午前7時。
ここから15時まで景色を撮りながら散策しました。

以下久しぶりに画像をアップします。

ゴンドラと紅葉。
千畳敷カール-0

千畳敷駅からの景色。
千畳敷カール-1

同じく。
千畳敷カール-3
ナナカマドが紅葉し、ダケカンバが黄葉しています。
千畳敷カール-4
遊歩道にて。
千畳敷カール-5
10時を過ぎた頃から青空が広がり始めました。
千畳敷カール-6
眼下に広がる駒ヶ根市。
「眼下の敵」という戦争映画がなかなか感動的でおススメです。
千畳敷カール-7
画像をクリックするとFlickerへ飛びます。
千畳敷カール-8
この日は登山者が多くて渋滞しているところもありました。
千畳敷カール-9
せっかくの紅葉ですが、1週間程度しか保ちません。
千畳敷カール-10
ダケカンバは一部落葉しかかっている木もありました。
千畳敷カール-11
PLでごにょごにょやってみたけど上手く写りこまずorz
千畳敷カール-12
ちょっとだけ写り込んだ。
千畳敷カール-13
奥に見えるのはホテル千畳敷。
千畳敷カール-14
真っ青な空と岩肌と紅葉。
千畳敷カール-15
勇者の列。
千畳敷カール-16
午後からは雲ひとつ無い空でした。
千畳敷カール-17
暖かくてラッキーでしたわ。
千畳敷カール-18
14時を過ぎると早くも陽が陰り始めました。
また来年!
千畳敷カール-19
下りは混雑しているので整理券が配布されてて、この日の午後は90分待ち。
だいたいの乗車時間が分かるようになっているので待ち時間に散策や撮影を続けることができます(^ ^)

夕食はもちろん駒ヶ根ソースカツ丼@明治亭で。
ロース200g、ヒレ170g、ご飯200g。
ふたりで分けましたがしんどかった (^^;;


帰りはACCを使って90km/hに設定。
燃費は24km/L超えとピカソはかなーり頑張ってくれました(^ ^)


今年の紅葉は、10/20・21・22奥裾花・鎌池・(妙高)、10/29榛名山・草津か大鹿村、11/3・4・5安曇野・もみじ湖・八ヶ岳、11/12富士五湖の予定です。

Posted at 2017/10/07 14:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「昨夕の都内方面の景色。コントラストのみイジっています。光線が不気味でした(汗)」
何シテル?   08/02 10:32
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation