• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

俺のイタリアン

俺のイタリアン部下が転職するというので、送別会を開くことにしました。
世話になった部下でしたので、ええとこに連れて行こうと思い、以前から何度かチャレンジしては満席、長時間待ちで断念していた立食いイタリアンのお店「俺のイタリアン」へ行ってみました。

ここは驚異の原価率40%を誇る飲食店で「ガイアの夜明け」等マスゴミに取り上げられること多数。

混んでてなかなか行ける機会が無かったのですが・・・ドひんしゅくの定時退社ダッシュで八重洲店へ。
店の前に到着したのは17時30分。
この時間でもほぼ満席(^^;;

入り口横のカウンター席が確保できました。
最初の一品はサラダ。
ボールに満杯の量で550円。
写真撮るの忘れたけど、笑えるほど量が多い(^^;;
前菜のもう一品は帆立のカルパッチョ。

イクラが苦手なのにタップリ載っかってて往生しました。
サイドで頼んだフレンチフライがアホみたいに多くてマックのLLサイズ×2.5倍で380円。安い!
マヨネーズソースはアンチョビ入りで絶品。

ビスマルク。
こんなに美味いピッツアは初めて。
悪いけど宅配ピザは何かの冗談でしかありませんね。

メインは肉料理です。
豚のステーキ。

そしてサーロイン250g+フォアグラ100gぐらい(?)。

フォアグラは人生初ですが、牛肉との相性がバッチリで笑えるほど美味い。
これで2,500円とはコスパ最高でし。
だいたいこおいうのはケチってちょこっとしか出せへんのに、この店は容赦ない量をどかっと出してきます。
しかも美味いときたら流行らん理由はどこにもありません。

最後はデザート。
これもどか盛りで380円。


ビールをひとり二杯にワインをボトルで飲んで、ひとり5,000円。
この値段であの量と味でしたら大満足です。
次は系列店「俺のフレンチ」へ行くつもりです。今度は嫁連れで(^^;;

食い過ぎて腹がぱんぱんになりましたので、腹ごなしに東京国際フォーラムを散歩。
iPhone6のカメラの性能を試してみました。

「2001年宇宙の旅」の最後のシーンはここで撮影されました(;^◇^)ノ~☆(ノ ̄皿 ̄)ノ














iPhoneの実力は侮れませんね(^^;;
Posted at 2014/10/30 22:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月29日 イイね!

越中詩郎とカングーはお◯が命

越中詩郎とカングーはお◯が命工場夜景でカングーの◯ツを撮って、あらためてケ◯に魅せられました。
そう、◯ツと言えば越中詩郎。
越中詩郎と言えばヒップアタック、◯ツ圧がウリでした。
髙田延彦との一連の死闘は燃えましたねー
ジャパニーズ・レッグ・クラッチ・ホールドでスリーカウントを奪った時には真面目に泣けたものです。

\(・_\)その話は(/_・)/おいといて

今迄撮り貯めたカングーの◯ツ画像です。
清里芸術村の紅葉と◯ツ。

上九一色村の紅葉と◯ツ。

戸隠キャンプ場で◯ツ。

八島湿原のパーキングで◯ツ。

小淵沢の桜と◯ツ。

2月の大雪と◯ツ。

近所のいい感じの公園で◯ツ出し①

近所のいい感じの公園で◯ツ出し②

で、工場夜景編。
夜景じゃないけど新日鉄住金鹿島工場と◯ツ。

こないだの千鳥町で◯ツ。

同じく。

最後にガイア、オルテガ、マッシュの黒い三連ケ◯です( ̄Д ̄)ノ

カングーは◯ツが命であることをシミジミと感じる秋、今日この頃。
皆さん、如何お過ごしでしょうか。
Posted at 2014/10/29 21:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

日光へ日帰りの旅ー天の川編ー

日光へ日帰りの旅ー天の川編ー
日が少し経ってしまいましたが、日光への日帰りの旅の後編です。
湯ノ湖で暗くなるまで仮眠してから戦場ヶ原の三本松駐車場へ移動しました。
昼にトイレに立ち寄った際、ここの駐車場には人が住んでいそうな大きな売店があることを確認していました。
クマの目撃情報が多数あり、人気の無い寂しいところだと危ないのでここで撮影しようと目をつけていました。
そうそう、ここの循環式トイレは綺麗に清掃されていますが、匂いがあまりに強烈で鼻が曲がりました(^^;;
\(・_\)それは(/_・)/おいといて
到着すると先客が沢山!
土管のように大きな天体望遠鏡や三脚を立てた方が数十名。
天体観察のメッカだったようです(^^;;
これで安心して撮影に集中できます。

そらを見上げると、なんと天の川がぱっと広がっていました。
嫁も私も肉眼でみるのは初めてです。

これまで何度か撮影にトライしていましたが・・・
八ヶ岳で・・・
裏磐梯で・・・
いずれも降ってくるような星空ではありましたが、残念ながら天の川は見れず終いでしたので、そんなに期待していた訳では無いのですが・・・あまりに素晴らしくて言葉が出ませんでした( ´ ▽ ` )ノ

夢中でシャッターを押し続けること3時間。
あまりに寒いのでカングーの温度計を見るとなんと零下一度(^^;;



厚着してましたが、身体が保たないので仕方なく下山。
寒くなければあと何時間でも撮影を続けていた筈です(^^;;

さて、撮影の成果は・・・
改行します。




































































































































































































566A1461

566A1457

566A1445

566A1441

566A1436

566A1433

566A1431

566A1429

566A1428

566A1427

566A1425

566A1423

566A1407

566A1406

次回は光が強くなって更に綺麗に見えるという夏に行ってみようと思います。
Posted at 2014/10/28 20:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年10月28日 イイね!

iUSB Cameraの使い勝手

先日ポチったiUSB Cameraが着弾したので早速工場夜景で使ってみました。
結論から言うと5点満点で4点にチョイ届かずってとこです。今のところ。

セットアップは簡単。
アプリ任せで10分もかからず使えるように。

カメラのアクセサリーシューにiUSBを取付け、付属のUSBケーブルでカメラと接続。
あとはiPhone、iPadのアプリを起動してWi-Fiで繋ぐだけの簡単接続。
iUSBを探すのに少し待たされますが、iPhone側の仕様なので仕方ありません。
このような感じです。

軽いので重さは全く問題ありません。

手持ちであればケーブルが少し邪魔になるかもしれません。まあ手持ちでiUSBは使わないと思いますけどね。

iPhone用アプリのインターフェイス。


iPad用アプリのインターフェイス。


iPhone6PlusやiPadの大きな画面でピント調整出来るのがウリだと思っていたのですが・・・ピント合わせのために画像を拡大すると写し出される画像が粗くて(^^;;

やってしもたか・・・

と思いきや、粗いながらも一番綺麗に見えるところでピントが合ってる訳なので、慣れれば問題無しです。

これがやりたかったんです。
ローアングルからの撮影。



道路にミニ三脚を置いてカングーを撮りました。



いやぁーええ感じですo(^▽^)o



レリーズ代わりにリモートでシャッターを押すだけではなく、デバイス側からSSや絞り、WBにISO等の設定を簡単にいじることが出来ます。
操作のタイムラグはほとんど無くてストレスフリー。
特に撮って直ぐに画面の大きいiPadで仕上がりを確認できるのが便利。
デジイチで撮った画像をiPhone、iPadにも共有できるので、撮って直ぐブログにアップなんてことができます。

ただ、諭吉2枚は非常に高い(^^;;
Posted at 2014/10/28 06:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月24日 イイね!

iPhone、IPadでデジイチを遠隔操作(iUSBCamera)

iPhone、IPadでデジイチを遠隔操作(iUSBCamera)最近のコンデジはスマホやタブレットと連携できる便利機能が標準化されつつあるようですね。

例えば・・・
スマホ、タブレットをカメラのファインダーとして利用し、リモート撮影なんてことができます。
また撮影した画像ファイルをスマホ、タブレットに簡単に取り込むなんてことも。

嫁の6Dには標準でこの機能が備わっていて、EOS Remoteというソフトでローアングルでの撮影や夜景の撮影でのピント合わせ等色々と重宝しているようです。
残念ながら私の5DIIIや新発売の7DIIにはこの機能はありません。
この手のモノではEye-Fiが知られてて、SDカードに備わったWi-Fi機能でカメラの画像ファイルをiPhone、iPadに飛ばすことが可能ですが、操作は出来ません。

夜景や星空の撮影ではカメラの液晶ファインダーを使ってピント合わせをしているのですが、そもそも液晶画面が小さいこともあって老眼な私らにはかなーり使い難い。
先日の日光戦場ヶ原の星空撮影ではピント合わせに難儀しました。
以前から画面の大きいiPadを繋いで大きい画面で見ることができれば・・・と思っていたところ、嫁が面白いガジェットを見つけてきました。
iUSBCameraです。


iPhone、iPadの画面がファインダーになり、フォーカスとシャッター操作ができる。
マニュアルでのフォーカス、シャッタースピード、ISOやホワイトバランス等の設定も可能。
4GBの内臓メモリーに画像を溜め込むことも可能。

良いことばかりで逆に怪しいかも・・・(;^ω^)
Facebookでの評判も良いので、少々高価ではありますが、ポチりました。

人柱になるかもしれませんが、届いたらレポートします。


Posted at 2014/10/24 00:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「昨夕の都内方面の景色。コントラストのみイジっています。光線が不気味でした(汗)」
何シテル?   08/02 10:32
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678 91011
1213 1415 1617 18
192021 2223 2425
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation