• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

バセドウ眼症

バセドウ眼症タイトル画像は本文とは関係ありません。
我が家のロシアンスモークモルモットのゆきの画像です。

2年前にバセドウ病を発症して、この度バセドウ眼症となりました。
バセドウ病は色々な症状がありますが、平常時でも全力疾走しているような負担がかかり、発症した時は50mを歩くのが精一杯で激痩せしました。
今は薬で症状は落ち着いていて、時々不眠になることがあるぐらいです。
ところが、半年ほど前から視力が急激に悪化し、涙がよく出るようになりました。
この病気(バセドウ眼症)は悪くなると眼球が突出してしまうのが特徴ですが、見た目は瞼が腫れてるなぁ〜程度。バセドウ病患者がかかる病気です。

すぐに眼科を受診したけど異常は無く老眼と診断され放置したので治療開始が遅れました。
先月のバセドウ病の通院で目の症状を話したところ、専門医の受診を指示され発覚に至りました。

実際の治療は、炎症を抑えるためのステロイド注射と放射線治療。
で、今日はステロイド注射です。
まずは目尻を氷で冷やします。
次に目尻から長い針の注射をプスっと刺して眼球の裏に注射。
超痛いと脅され、ビビっていましたが、意外にもほぼ痛みはありませんでした。
今週から週一での治療を開始し、来月からは放射線治療も始まります。

備忘録として記録したいと思ったのとネットを探してもなかなか患者さんの書き込みが見つからないので参考になればと思いブログに記録することとしました。

また進展があれば書き込みます。
Posted at 2024/02/19 18:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

シュガーマン 奇跡に愛された男

シュガーマン 奇跡に愛された男映画「シュガーマン奇跡に愛された男」
2013年米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作品。
公開当時たまたま近所の劇場で暇つぶしに観てみたら大当たりの感動作でした。

メキシコからの移民の歌手シクスト・ロドリゲス。
1968年にデビューし2枚のアルバムを発表するも全く売れずその姿は音楽界から消えていた。

20年後...彼の残したアルバムは海を渡り反アパルトヘイトの象徴として南アフリカの人々に熱狂的な支持を受け、当時若者を中心にロドリゲスの名を知らぬ者は居ないほど広まり、海賊盤が100万枚も出回っていた。
ただロドリゲスがどこの誰か分からず、コンサート中に焼身自⚪︎した、薬中で刑務所で⚪︎んだ等彼の存在は都市伝説となっていた。
熱心なファンが真実を確かめようと動き出すが手がかりが無く進展が無いまま数年が過ぎる...そして、1997年彼の行方を探すウェブサイトをたまたま見かけたロドリゲスの娘が書き込んだ「ロドリゲスは私の父でいまも存命です。」...南アフリカではプレスリー以上の大スターとなっていたことはつゆとも知らず、ロドリゲスはデトロイトの街で日雇い労働者として細々と暮らしていたのです。

その後南アフリカに招かれたロドリゲスと彼の家族は熱狂的な歓迎を受け、何千人もの観衆を前にコンサートを行ないました...映画はこのコンサートでクライマックスを迎えます。
生きていた伝説の人ロドリゲスが歌い始めたところで観客が一斉に立ち上がる...
人生の大逆転劇を遂げたロドリゲスですが、その後も彼の質素な生活は変わらず、デトロイトのボロ屋で過ごしており、アカデミー賞の授賞式に招かれた時は、日雇いの仕事に穴が開くと出席を断ったというエピソードがあるそうです。ただ娘たちの生活は一変したそうですが...2023年8月81歳で死去されました。

人生の大逆転劇に感動🥺し、コンサートで観客が盛り上がるシーンでは涙が溢れました。嘘のような本当の話、成功物語に心が震えます。正しくムネアツですわ〜
それにしても、有名人になっても生活を変えないロドリゲスはまるで聖人のようですな。

残念ながらレギュラー配信はされていませんが、iTunesでレンタル出来ます。またAmazonではレンタル落ちDVDが数百円で販売されていますので、機会があれば是非ご覧下さい。
Posted at 2024/02/17 04:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月28日 イイね!

暗殺者のパスタ

暗殺者のパスタ流行りの暗殺者のパスタの作り方です。
ワンパン(フライパン一枚で出来るという意味)で作れる安くて簡単で美味しいパスタなので作り方を紹介します。

(2人前の材料)
・ニンニク:4片
・塩:小さじ1/2
・鷹の爪:小4本(量は好みで)
・トマトペースト:2本(袋)

※スーパーで200円程度で販売されています。
・トマトピューレ:50g

※ スーパーで200円程度で販売されています。
・オリーブオイル:大さじ4(かなり多めです)
・パスタ(ゆで時間5分のもの):200g

・お湯:700CC
・テフロンのフライパン

①700CCのお湯にトマトペースト2本と塩を入れて溶かし、トマト出汁を作っておきます。

②温めたフライパンにオリーブオイルをひいて細かく切ったニンニク、鷹の爪を茶色くなるまで中火でゆっくり炒めます。炒まったらニンニク・鷹の爪は取り出します。

③半分に折ったパスタ(大きなフライパンがあるのであれば折る必要はありません)をフライパンに投入。
火力を抑え、パスタをオリーブオイルでゆっくり揚げるイメージで時々ひっくり返しながら全体を満遍なく炒めます。
目指すところは中華の揚げ麺の色。
(ポイント)パスタはとても焦げやすいので火加減に注意。黒くなってしまうと苦くなるので、焦げそうになったら①のトマト出汁を投入して火の通りを抑えてください。

④パスタが全体的に炒まったらトマトピューレを50g投入、続けて①のトマト出汁を100CC加えてパスタ全体に絡め、パスタをひっくり返しながら炒め煮します。
(ポイント)投入時に油が跳ねるので注意!


⑤水分が飛んで煮詰まったら①のトマト出汁を少し追加。この作業を4〜5回繰り返します。

⑥パスタの出来具合を確かめながら、水分が無くなったところで出来上がり。
(ポイント)パスタに芯が残っているようであればお湯を追加し炒め時間を延長。

好みで乾燥パセリを乗せるとアクセントになって美味しさ倍満です。
パスタだけでは淋しいので、私は別にカリカリに炒めたベーコン、最初にオリーブオイルに味を移した後のフライド・ニンニク、フライド・鷹の爪(?)を最後に併せています。


オリーブオイルで揚がったパスタがトマトの出汁を吸ってとても美味しい麺に変身します。
簡単なので是非お試しください♪

参考にした本場の作り方↓

パスタと鷹の爪が焦げてまっせ(^^;;
真っ黒焦げやけど苦くないのかな(笑)
Posted at 2023/11/29 00:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月25日 イイね!

鈴屋のゲソ天

鈴屋のゲソ天BS日テレの #ドランク塚地のふらっと立ち食いそば で放映されていた市川駅近くにある #鈴家 さんに行ってみた。

ゲソ天が名物とのことだったので頼んでみた。
どこまで食べてもゲソ・ゲソ・ゲソでビックリするぐらいのゲソの量🦑
天ぷらの衣が香ばしく、濃いイカの味と相まってB級グルメ感たっぷりでとっても美味しい♪
お出汁は関西風(?)のカツオと昆布の出汁が幅をきかせている美味しいヤツ♪
美味しいゲソ天+美味しい出汁=三倍満というところですが、ゲソ天が出汁に溶け込むと更に美味しさ4倍満の役満!
麺は一般的な立ち食い店で出されているようなものでしたが、お出汁が美味しいので無問題😋

比較的近所やし、リピート確定!

いやぁ〜B級グルメバンザイ🙌ですっ!
Posted at 2023/11/25 12:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月23日 イイね!

東赤谷連続洞門

インスタ映えスポットとして有名な東赤谷連続洞門へ行って参りました。
メンテナンス中ということで立ち入り禁止となっていたので静止画の撮影はできず^^;来年再訪します。

GoProで撮った映像はコレ。
Posted at 2023/11/23 23:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YouTubeの #うーたん日記
がん患者の闘病記は沢山あって、配信者の態度がもとで炎上することもしばしば。
そんな中でうーたん日記はグサっと刺さった。
若いのに覚悟というか勇気が半端ない。
応援しています。」
何シテル?   08/31 09:02
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥とモルモットと映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、デジイチ ○車歴 カローラ 1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北杜と安曇野へ桜遠征(一日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 11:17:09
備忘録:鼻腔内良性腫瘍摘出手術 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:51:39
「慣れている方がさがる」という不文律がある! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 23:26:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation