• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいはくおうむの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

JAOSオーバーフェンダーの定期メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
JAOSのオーバーフェンダーの上部は両面テープで貼り付けていますが、下部はネジ止めされています。
車体の振動でネジが緩み、外れてしまうことがあります。
私のデリカの場合、装着半年でリアの4カ所のステーのうち2カ所が外れて無くなっており、その他にも直止めのタッピングスクリュー2カ所が緩んでいました。

定期的なチェックと締め増しが必要なので、オーバーフェンダーを装着されている方はご注意ください。
2
ネジ止め箇所は2種類のパターンがあります。
ひとつ目は画像のようなステーです。
3
「Jナット小 樹脂付き」というパーツで、1個300円です。
JAOSの公式サイトから問い合わせ、問い合わせ番号を発行してもらってからオートバックス、イエローハットでオーダーします。
送料が1,500円もかかりましたので、消耗品ですし少し多めにオーダーすることをお勧めします。
取付説明書はここです↓
https://www.jaos.co.jp/support/download.php?id=735
4
タッピングスクリューはホームセンターでステンレス製のものを購入しました。
5
ネジ止め箇所の2つ目のパターンです。
フェンダーの内側カバーとボディをとめる固定用タッピングスクリューの穴を流用するのですが、これも2カ所緩んでいました。

今後は1ヶ月に一回は意識して締め増しします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

隙間を無くし、悩み解消!(リアゲート裏、汚れ軽減施工)

難易度:

フロントバンパーエクステンション交換

難易度:

エンジンルーム フロント アンダーカバー交換

難易度: ★★

空力微調整!(ボルテックスジェネレーター位置変更&追加施工)

難易度:

交換しました。助手席側サイドパネル

難易度:

フロントアンダーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大泉洋さん主演「ディア・ファミリー」は、東海メディカルプロダクツの筒井会長のご家族で起こったことがベースです。記事を読んで涙が止まらなくなりました(T ^ T)

https://toyokeizai.net/articles/-/206498?display=b
何シテル?   06/16 12:23
「タイハクオウム」という白いオウムと暮らしています。 鳥と映画が好きなおっちゃんです。 ○趣味:ペット、映画、動物園・水族館巡り、工場萌え、デジイチ ○車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信州の観光地情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:15:48
次のタイヤは... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 16:04:50
三菱 純正 アクセントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 07:39:13

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年9月19日に納車しました。
その他 CANON EOS Canon EOS 1DⅩ MarkⅡ (その他 CANON EOS)
メイン機です。 5D MarkⅢと使い分けています。
スズキ ジムニーシエラ ジムニー (スズキ ジムニーシエラ)
増車しました
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
(グレード)SHINE BlueHDi (カラー)ラズーリブルー (主なOP)パノラミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation