• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月07日

パッとしない週末(その4)

パッとしない週末(その4) 11号車のペースが上がらず
自力優勝が難しそうと感じられた時点で
いつもなら今回こそ6号車頑張れ~
って思うところなのだけれど

今回はあまり6号車頑張れ~って気分ではなかった

決勝レース序盤から
トップを奪って快走していた6号車


しかしシーズンの中で一番暑い時期の岡山に限っては
頑張りすぎると暑さの餌食になることが多い

トップ争いは6号車と37号車と20号車に絞られてはいたけれど
頑張れば勝てるっていうよりはいかにしてその中で生き残るのかという感じか

前半は余力を残しておいて勝負をかけるなら多少なりとも涼しくなる終盤
果たしてトップを走る6号車はどれくらいの余力を残した状態だったのか?

クラストップのポジションのまま1回目のピットイン

順調にピット作業が終わって・・・
いくら待ってもセルの音が聞こえない

S耐のEvoではたまに起きることだけれど
高温になりすぎたスターターのマグネットSwが作動しなかったのだろう
長時間ピットに留まることになってしまった

ピットに入る前から異音がするとか連絡が入っていたみたいだから
もしかすると排気が洩れてスタータの温度が余計に上がったのかもしれない

2回目のピットアウトの直後にはタービンブロー
1回目のピットインで中途半端に長い時間止まっていたから
熱による歪が大きくなってしまったのだろう

誰が悪いわけでもなくミスが有ったわけでもないが
耐久レースでは充分起こり得ることが今起きただけ
特に攻めの走りをするチームには付いて回るトラブル
そういう意味では6号車も岡山とは相性が悪いチームってことになるのかも

しかしそれが6号車なのだから
めげずに次も攻めるしかない

今シーズンは確実な速さを持っていながらトラブル続きなので
またかと思いがちだろうけれど

タービンブローしても他のダメージが無くて
過給のかからない状態でも走行できたので完走できたのは
たぶん最善の結果であったと思う

チームがここを笑って乗り切れる強さが有れば
残り2戦はかなり良い結果が出せる・・・・と思うけどなぁ・・・・たぶん



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/10 01:40:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

テレビを更改
どんみみさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年9月10日 6:02
6号車の速さは確実なものなんで結果を出したいって気持ちモロに感じさせられましたね。

残り2戦頑張ってもらいたいですね!
コメントへの返答
2008年9月11日 7:11
耐久ですから速さだけではどうにもならないところが有りますね
2008年9月15日 22:27
まだまだ一流にはなれないということでしょうか(-_-;)
コメントへの返答
2008年9月15日 23:07
一流と呼ばれるチームとは向かってる方向が違うんでしょうがそこがこのチームの魅力ですから

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation