• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

オイテカエル?

オイテカエル? 横浜で中古タイヤを引き取って
川崎へ戻ったらもう夕方

エンジンルームにバッテリーが戻されているところをみると
クラッチ交換は終わって修復作業中らしい

傍らにクラッチ板とクラッチカバーが置いてあったが
新品?と思うくらいにきれいだし、磨耗してる感じも無い

わずかにクラッチカバーの面に接触痕のムラが有る程度

スタータを外した時にメカニックさんが
「磨耗粉出てこないね」って言ったとおりクラッチ板の
磨耗は殆ど無くてクラッチカバーが変形したか
バネがへたって圧着力が落ちたか
クッションスプリングがへたって機能不全になったか
ってところだろうか?


まだ明るいうちに
作業もほぼ終わりってところで
大きな問題が発覚

ナックルから速度センサが外れず
結局、破壊してしまって
予備が有るからってことで
ハブごとナックルを交換する破目になったんだけど
片側のハブはエボX用であったことが判明
ちょっと寸法が違っていてハブナットを締めると
ドライブシャフトの出代が長い

思いがけずハブが新品になると喜んだのもつかのま
片側のハブはとりあえず旧品を付けておくけど
片方だけ新品っていうのもあれだから
新たに新品を発注してまた交換に来てくれと

たしかにナックルからハブを外すのに
思いっきりハンマーでどついているのを
目の当たりにしているのでやや不本意ながら了承

最初から速度センサを外さずにナックルに着けたまま
コネクタを外せば良かったんじゃないのかなぁ
なんてことを思っても後の祭り

どうしてもレースカーの整備手順を体が覚えているから
こうなってしまうんだろう

そもそも
一般車の整備にはチーフメカさんはあまり手を出していなかったようで
作業は速いんだけどレースカーの感覚でやると壊れるケースが多発

普段、一般車の作業をやることが多いメカさんは
それを尻目に「ここはコツが有るんだよね~」とか言いながら
慎重に作業して破壊箇所無し

チーフメカさんが張り切ってくれたのが裏目に出てしまったかも・・・

チーフメカさんの言い訳は
「こんなになる前に1回バラせ!」

それはそうかも知れないけれど
このクルマの場合は買って半年後の春にはこうなっていたような気がする

それでも1日作業で激しくサビサビの10万km超走行車としては
ディーラーに出すよりは安くすんだ・・・だろう・・・たぶん



日もとっぷりと暮れたところで
ようやく作業完了して試運転の指示が出た

たしかにこれだけの重整備で
あんなことやこんなことをされたクルマで
いきなり高速に乗るのは今更ながらちょっと不安

と思いつつ
店を出て信号青でスタートすると・・・

んっ??

何だ?この感触は?


とりあえずハンドルは左に曲がってる
まぁこれはクロスメンバー下ろすのに
ステアリングシャフトのセレーションを一旦切ったから
しょうがない

それにしてもステアリングの接地感が無くて
かなり左にハンドルを取られる

ギャップに乗ると「ガゴッ」という音が
左前方から聞こえる

バッテリーを外したから
エンジンも学習するまで絶不調
信号待ちでは黙っていてもエンストしそうになる
バッテリー外した時ってここまで不調になったかなぁ?

さすがにクラッチはジャダーの気配も無く正常

もしかして置いて帰るしかないのかぁ?

と思いつつ
それ以上の問題が無いことを確認して
ガレージへ

やり直し~??



ブログ一覧 | えぼかぁご | 日記
Posted at 2009/09/08 04:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/30日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

那須ドライブ二日目
recomさん

100度超えは
blues juniorsさん

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

からやま感謝祭
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年9月8日 9:15
ラリアットの強化ハブの方が転がっていそうな感じやと思うのですが…
速度センサー、フロントについているんですね。

で、車の方はどうなったのか気になります。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:50
そんな高い物付ける理由は有りません

速度センサーは4輪それぞれに付いてますよ
2009年9月8日 23:39
なにやら恐ろしいことに?
コメントへの返答
2009年9月9日 23:15
マジでそう思っちゃいますよね

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation