• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

シテミルモノ

シテミルモノ お盆休みに
実家へ帰った時

風呂場の蛇口が固くなって
閉まりきらず
水もポタポタと落ちていたので
パッキンを交換することにした

パッキンを交換したら
もしかすると
蛇口を回すのも柔らかくなって
筋力の弱った母にも蛇口を開け閉めできるように
ならないかなぁと期待しつつ


子供の頃に親父がパッキンの交換を
していたのを見たことがあるけれど
自分でやったことはない

昔はパッキンの質も悪かったんだろう
かつては父親の仕事の一つだったのかもしれない

とりあえずホームセンターへ行ってみたら
水道用のパッキンはサイズが2つ

結果的には
一般家庭の蛇口に使われるパッキンは
大体小さい方らしいのだけれど

その時は良く分からないので
とりあえず両方のサイズを買って帰った
高いものでもないし


実家に帰って
先ず玄関先に有る
水道メーターのところに有る元栓のコックを回してみた

右へ回せば
明らかに閉まっていくのだが

閉まりきったかな
というところで
何故かカチッと軽いラチェットみたいな感触が有って

さらに回る

さらに回すともう一度カチッと音がしてさらに回る

さらに回すと・・・・

繰り返し


玄関先に有る散水栓の蛇口をひねると
何の変化も無く水が勢い良く出てくる


おかしいなぁ

何か特殊な構造になっているのだろうか
と悩んでも分からないので

とりあえず
水道局に電話してみた

「蛇口から水が垂れるのでパッキンを交換しようと思ったのですが
元栓を閉めようとしても水が止まらないので、何か特殊な閉め方が有るのでしょうか?」と

答えは
「特殊な閉め方は無いので水が止まらないとすると、
元栓部分のパッキンも駄目になっているのでしょう」

ありゃ
元栓部分は金属で密着するタイプかと思ったけど
ここもパッキンなのか困ったな

と思っていると
電話の相手の次の言葉に正直ぶっ飛んだ

「直ぐに様子を見に伺います」

へっ?

時計を見ると午後4時

田舎のこととはいえ
こんなことで役所の担当が飛んで来るとは思っていなかった

全くの想定外だけど大歓迎


ほどなく軽四に乗ったおじさんがやって来た

元栓を回しても水が止まらないのを確認

「もう一つ元栓が有るのでそちらを閉めましょう」と
ガレージに有る直径10cmほどの蓋を開け
長い棒状のレンチを回して元栓を閉めた

そしてまたまた想定外の発言

「先ずお風呂場のパッキンを交換しましょう」

えっ?やってくれるんですか?

自分でやってみたいという好奇心は有るけれど
初体験ではちゃんとやる自信は無かったので
プロにやってもらえるなら願ったりかなったり


さすがに
30年触られたことの無い蛇口は
ちょっと抵抗してたけれど

プロの手にかかれば
あっさりと分解された

自分だけでやらなくて
本~当に良かったかも
(次は大丈夫・・・・だと思う)

パッキン交換したら
蛇口柔らかくなりませんかねぇって聞いたら
「普通はパッキンでは変わりませんけどねぇ」って言ってたけれど
実際にはかなり柔らかくなった


とりあえず
これで目的は達成できたけど

一応
元栓の方も見てもらったら

何と
元栓には
有るべきところに有るべきものが無かった

パッキンが付いて無かった

もっと正確に言えば
パッキンが付くべきパーツのいくつかも付いてなかった

どういうことなんだろう?

水道局の人も首をひねっていたけれど

もしかすると
今では水道のパッキン交換なんて
自分でやる必要も無いし
やろうとする人もいないし

見た目は元栓の形をした
低コスト品が付けられていたってことなんだろうか?

ともかく
水道局の人の手持ちのパーツが使えたので
無事にパッキンが取り付けられて作業は終了


特に費用の請求も無い雰囲気で
水道局の人は帰って行った


う~ん
そうすると良くCMとかポストに入って来るチラシの
「水回りのトラブル対処します」って業者は何?

業者に頼めば
数千円?もしくは1万円くらい請求されそうな気がするけれど

水道局に頼めば
これくらいのことは無料で対応してくれるんだ

いや、次の水道料金と合わせて請求される・・・・

って雰囲気ではなかったけどねぇ








ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2009/09/22 00:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年9月22日 8:58
水道局の方って意外と親切ですよ。
うちも水道管が地中のどこかで穴があいて漏水している時に水道使用量の異変を真っ先に指摘してくれ漏水手続き、工事の段取りも、おっちゃんがしてくれました。

ってか、実家の水道元詮とんでもない代物だったんですね。
水道工事関係の業者が儲かるってな話はここに…
コメントへの返答
2009年9月24日 0:07
水道局がこんなに親切とはねぇ~

全く知りませんでした

一方で詐欺まがいの商売が成立しているわけですかねぇ
2009年9月22日 21:47
なるほど~

危うくだまされるところでしたね

ってか、だまされ続けていた?(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月24日 0:08
この年齢になっても知らないことばかりです

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation