• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月19日

いつかやるぞ宣言!

いつかやるぞ宣言! エボ6に乗ってる人からパーツを譲り受けてる。

フロントバンパーをエアロバンパーに
交換したので不要になったもの。

ある意味定番のドレスアップになる。

オイルクーラーの位置はエボワゴンもエボ6も
同じなので、ちゃんと効果も出るはず。

これが必要になるほど油温を上げる走りをするかどうかは別として。

エボワゴンはパールホワイトでエボ6はソリッドホワイトの差は有るけど、
色相の差は逆にパーツがそこそこ浮き上がって良いだろう。

ポン付けならさっさと付けてしまうんだけど、こいつはバンパーを切断しないといけない。

しかも曲線で。

一応、バンパー側の開口部の型紙を取るところまではやった。


ということで、放っておくとお蔵入りになってしまいそうなので、
このブログでいつかやることを宣言しておきます。

もう少し涼しくなってから.......なんて言い訳することにならなけりゃイイけど.........。



ブログ一覧 | えぼかぁご | 日記
Posted at 2006/03/19 22:47:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かった💦
はとたびさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

いっもの山へ
バーバンさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2006年3月19日 23:30
前車のエボ4でコレを付けてました。
僕の場合は塗装も必要だったので、取り付けはお店にお願いしてしまったのですが。
効果ですが、MAX油温こそあまり変わりなかったですが、冷めるのが気持ち早くなった気がしました。
コメントへの返答
2006年3月19日 23:49
エボ4乗りの人は水温・油温との闘いが
大変だそうですね。
たしか、オイルクーラーに流れる油量が
少なくてエボ5か6で配管が
改良されたとか。
今の世代ならMAX温度にも効果が
有るんじゃないでしょうか。
2006年3月20日 7:42
おお! 同じだー!(笑)
コメントへの返答
2006年3月20日 18:10
定番ですよね。

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation