• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月13日

ムズムズ

次は何をイジろうかと、常に頭の片隅で考えてしまいます。

点火系をいじってみたいなぁと思って、

そもそも純正のプラグは何なんだろう?

と、NGKのHPで調べてみた。

エボワゴンはMTとATでプラグが違う。

MIVECの有無で違うようだ。

MTの場合NGKでの純正型番は「ILFR7H」

エボ2の時はたしか「BPR7ES」

ずいぶん違うタイプだ。

記号の意味は

I:イリジウムプラグ

L:ロングネジリーチプラグ

F:ネジ経14、ネジ長さ19、六角幅16

R:レジスタータイプ

7:熱価7

H:識別記号(意味不明)

ということで、誰かのブログにも有ったけど、イリジウムプラグが付いていた。

推奨交換インターバルが10万km

どう考えても今の時点で多少違うプラグに交換しても大した効果は無さそうだ。


他に手軽にイジれる場所は無いかな~。
ブログ一覧 | えぼかぁご | 日記
Posted at 2006/04/13 22:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年4月13日 23:17
私もどこかで見て
純正でイリジウムなんだー
と思ったのですが
ATは違うかもなんですね
今度はずしてみよう
コメントへの返答
2006年4月14日 0:08
ATは標準が「IGR7A」となっているので
イリジウムのロングリーチではない
タイプということのようですね。
2006年4月14日 0:31
しばらく純正でOKみたいですね、これなら(^^)
コメントへの返答
2006年4月14日 9:52
残念ながら?そのようですね。

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation