• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月22日

トットトケエリテエ

トットトケエリテエ 病院の呼吸器外来に予約票を出して待つ

予約時間までまだ1時間有るし
たぶん医者も昼休み

と思ってのんびりしてたら
モニター画面に予約番号が点灯
早っ

診察室に入ったら
医者が開口一番
造影剤入ってませんでした

へっ?

それで以前と感触が違ってたの?
造影剤の量が足りなかったとか?
何かのミス?

腫瘍だったら造影剤が入って白く写るんだけど
入り込んでないから黒っぽいんで嚢胞でしょう
水風船みたいなものです

ちょっと話す順番おかしくないですかぁ
とりあえず安心して良いってことですかね?

で、どうします?
切る気満々で来ましたよね?

いやいや
先生この前腫瘍でもあわてて切ることないって言ってたじゃないですか
嚢胞ていうか水風船みたいなものでも有害ってことですか?

う~ん
成長してる感じは気になるから
経過観察は必要なんですよ

え~っと
つまり大きさが問題ってことですか?

そうそう
大きくなりすぎると
周りの組織を圧迫するからね

ん~
何がどの程度問題でどうするべきなのか
良く分からん

とりあえず取っちゃえばいいんだけど
嚢胞でこのサイズだと胸腺の中で見分けがつかなくて取り損なうこともある
なんて脅かされてるし

ここは一つ
経過観察ということで

うん
そうだね
半年毎にCT撮りましょうか

え~半年ぃ

じゃあ
とりあえず10月に循環器内科の方でCT撮ることになってるので
その時に診てもらえますか

あぁ
そうですね
じゃぁCT撮影予定日から一週間余裕見た後の月曜日に予約入れときますね

げっ
また二週間連続で東京来るのかぁ

循環器内科は前回との差だけ見てるから
CT撮影直後に結論が出るけど

胸腺の方は成長中だから放射線科の分析と見解が必要ってわけね



漫画のラジエーションハウス好きだから
放射線科医の見解はちゃんともらいたいし
放射線科がこういうアラートを出してくれたのは
十数年分のCTデータも含めて分析してくれたわけだから
今更紹介状書いてもらってこの病院来るのやめて長崎の病院に行くってのは
リスク大きいしなぁ


いずれ
切ることになったらそれ以後は長崎でってことにするかな

年1回くらいなら東京出るのもいいんだけど
その頃は暇を持て余してるだろうから
途中何泊かしながらのんびりクルマで来ればいいか


ってことで
10月に再来院することで引き下がり会計へ

会計金額は¥220

う~ん
¥220分の成果を受けるために
数万円の費用をかけて来たわけか

まぁ楽しかったからいいけど

alt

いや
まだ帰りがあった

余裕をもって
最終便を予約してたんだけど
早い便には変えてくれないかなぁ
特割だから駄目だろうなぁ

と思いつつ
またモノレール乗って羽田の第一ターミナルへ
2Fの出発ロビーにある鶴丸航空のカウンターへ行ってみたら
あまりお客が並んでいる風でもないので

この予約してるチケットって早い便に替えることは可能ですか?
と下手に出ながら聞いてみた

カウンターのお姉さんは
たぶんちらっと見ただけで変更できないチケットと分かってるんだろうけど
にっこり笑って
お調べしますね
って

すぐにこちらを向いて
恐れ入りますこちらのチケットは予約を変更できない割引チケットになっております
何か特別な事情がお有りですか?

いやぁ
ちょっと用事が早く終わっただけなんですぅ
お手数かけましたぁ

と言って立ち去ろうとしたら

こちらでチェックインを済ませましょうか?

タッチアンドゴーだから
別にチェックインって不要じゃなかったのかなぁ
と思いつつ

チェックインした方が良ければ
とお願いすると

窓側の席も空いてますけど
変更しなくても良いですか?

予約した段階では
非常口のところを除いて窓側は塞がってたんだけど
窓側が好きって顔してるのかな
当たってるけど

ってことで窓側に変更
隣は空席らしい
ペアでキャンセルした人がいたのかな

この時点で出発まで3時間半

とりあえず
展望デッキだよね

っと
展望デッキへのルートを探したけど
これが良く分からん

以前第二ターミナルに行った時は
駐車場から入ったけど
展望デッキはこちらって案内が結構有った気がしたんだけど

上に向かえば良いはずなんだけど
エスカレーターは順番にはなんか上がっていけず

一旦1Fまで降りて出直す

エレベータは行ける階が限定されていて
展望デッキには6Fから行くみたいだけど
エレベータの案内は6Fに何か会員制の店ででもあるようなロゴの表示があって
展望デッキとも書いてないので
一旦乗ってボタン押す前に確認しようと一旦降りた


さまよってるうちにビルの中に航空神社なるものを発見してお参り
何処に有ったのかは分からない
alt

なんとか6Fにたどりついて
展望デッキに出たら
狭っ

第二ターミナルの展望デッキは広々としてたのに
カメラ小僧を拒絶するかのように狭くて寒い

ちょっとだけ写真撮って飯でも食おう
と戻りかけたら
看板発見
まだ上が有った
alt

羽田の展望デッキといえばスズメですよね
alt
ここでも数羽が遊んでた

飛行機飛ぶ合間の撮影練習台にちょうどいい

ガリバーデッキからは謳い文句通りに都心の風景
夜はきれいだろうなぁ
alt
でも時間も早かっただろうけど
羽田名物の着陸ラッシュは見れず
待ち時間長し

alt
その後
食事しようと思ったんだけど
第一ターミナルの4Fより上は外国人狙いのような高級店揃い
コロナ禍ではゴーストタウン状態

蕎麦屋があったけど
本日の営業は終了しましたって14時までだって
時短にしてもメリット有るんでしょうか

蕎麦屋さんはことごとく営業時間外でした

散々1時間以上さまよって
やっぱり一般庶民はB1だなと

天ぷらのチェーン店で上天丼とそばのセットを食ってやった


再度展望デッキに上がってちょっと撮影してたら
何とバッテリー切れ

だいぶ前から
バッテリー残量の表示が出てなくておかしいなと思ってたら
力尽きてた
こんなことなら
A350の自席コンセントで充電しておくんだった

さまよってた時に発見していた
1Fの到着ロビーの待合には充電ポストが一杯立っていたのでそこへ直行して充電

おかげで時間もつぶせたので
手荷物検査へ

羽田のセキュリティはさすがに厳しくて
一度アラームが鳴ると靴を脱げ、ベルトを外せと
ボタンの付いてるズボンも脱げと言われそうな勢いだったけど
ベルトのバックルが元凶だった


帰りの便は767
比較的空席が多かった
alt


夜景の中の離陸はきれい
後方だけだけど
alt

夕方発の西行きの便はずっとこの神々しい光が前方に
これもいつか見た情景
alt

福岡空港の進入は海からだからかかなり低く感じる
下の住民も凄く近くに旅客機を感じるんだよね(うるさいってこと)
alt

博多駅で約30分待ち
昔は長崎行きと佐世保行きは途中まで連結してたような気がするけど
今は独立なんだね”森の家”のおかげかな
alt

定番の白いカモメ
alt


帰りは長崎駅まで行って
別料金で長与へ帰ります
長崎駅の現状を見てみたかったので
alt


かつての駅舎はあとかたもなく
alt
元のホームの西側の新しい高架上のホームで運用されてます
駅舎は建設途中で改札の外はバリケードの中を延々と歩く
路面電車の駅から離れるけど使い勝手はどうなるんだろう
動く歩道とかつけるんだろうか

慌ただしい旅の最期はハイブリッド列車
alt


長かった

この日の歩数は約2万歩
半分くらいは羽田空港の中だと思う









ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2021/03/24 02:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

醍醐味!
shinD5さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

こんばんは、
138タワー観光さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年3月26日 6:14
優待券あるけど使いますか?
こちらは仕事の立場柄使えなくて
コメントへの返答
2021年3月26日 17:10
手が後ろにまわるやつってこと?(笑)

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation