• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

オユヲカケル

オユヲカケル S耐最終戦もてぎ

12号車がタイムリミットぎりぎりで
修復を終えて決勝レースのコースへ
出て行った頃

11号車はペースが上がらず苦戦していた

11号車は作戦を変えて
1回目のピットインを少し早めることにした

私はピットイン時の給油時間を計測する役目をもらっていた

ピットイン後
チーフメカさんから
「給油何秒でした?」
と聞かれて

35秒でした
と答えたら

「ハイ・・・・えっ?・・・35秒?!!!」

予想していたより長かったらしい

つまり非常に燃費が悪いということ

どうも雨が多くて路面に水の膜ができていて
走行抵抗が増えているようだった

この状況に致命的な影響を受けたのは6号車だった



12号車の修復に油圧ジャッキや名前も分らないような工具を
大量に持ち込んでフレームと外板の修復に貢献したのは6号車のスタッフ

12号車の修復が終えたところで6号車のピット裏のテントを覗いたら

「どや!お湯かけるいうのんの意味がよう分ったやろ!」と
得意気に声をかけられた

以前、富士で大きなクラッシュをした6号車
岡山で復活していた時にどうやって直したんですかって問いかけに
「お湯かけたんや~」とか冗談を言っていたのだが
今回は6号車のスタッフが12号車にお湯をかけてくれたというわけだ

しかもその頃6号車はトップを快走していて
6号車のテントは思いっきり盛り上がっていた

しかしその数周後
作戦上燃料ぎりぎりまで引き伸ばしたルートィンのピットインのために
ピットロードへ入る直前で6号車はガス欠で止まってしまった

勢いを強めた雨の中
タイヤ交換と給油の準備をして待ち受ける6号車のピットクルーの人達は
なかなか姿を見せない6号車をじっと待っていた
インカムを付けたスタッフだけが必死にドライバーと交信を続けていた

6号車はピットに戻れないままリタイアとなった


しばらくして6号車のテントを覗いたら・・・
とても足を踏み入れられる雰囲気ではなかった


今回は11号車と12号車と6号車の三つ巴のトップ争いになれば良いなと思っていた

金曜日の練習走行後には6号車にはぜひとも表彰台に上がって欲しいなと思っていた

金曜日の練習走行では6号車は全くタイムが出ていなかった

6号車のチームの内情に詳しい人に
6号車は何か調子悪いの?って聞いたら

「いや~練習用には新しいタイヤ買えないから昔のタイヤ使ってるし
こんなもんじゃない?」
ってことだった

そうなのだ
11号車ですら十勝を走ったエンジンを再搭載してきたくらいで
どのチーも最終戦ともなれば資金が底をついている
ましてシーズン中にクラッシュしたようなチームでは
余計な出費がかさんでいるからしわ寄せが出て来るわけだ

そして例によって
11号車のデータロガーを覗きたがっていた6号車のBドラさんに
データの整理ができたところで
パソコン空きましたよ、って声をかけたら
嬉しそうにパソコンの前に座ったBドラさん

だから12号車がクラッシュした後は
正直なところ11号車よりも6号車に
勝って欲しいと思っていた

確かに全戦優勝は素晴らしい記録だけれど
シリーズチャンピォンも確定した状態で
11号車が更に勝ち続ければ
来シーズン誰が好き好んで11号車以外の車両に
スポンサーとなるだろうか?

他のクラスの車両のスポンサーに付いた方が
スポンサーするメリットは有るだろう

逆に1台でも11号車以外の車両が1勝でもあげられれば
それは11号車以外でも優勝する可能性はまだまだ有るってことになって
スポンサーする価値も有るってことになるに違いない

ましてエボが世代代わりする来シーズンは例年以上に何かと費用が発生するに違いない

6号車にはそういう意味でも最終戦で勝って欲しかったし
それだけのポテンシャルも充分に有るチームだ


しかしながらこの結末

レースの終わり近く
6号車のスタッフが気を取り直してピットの片付けを始めた頃
6号車のテントで関係者の人と話をしているところに現れたBドラさんは
私に向かって「最終戦も駄目だったよ」と力無く笑った


それでも立ち直りも早いこのチーム
サーキットを後にする頃までには
皆でお湯をかけ合って元気になってくれていただろう
たぶん




そうそう
いつものお友達から早々に写真をいただきました

その1
その2






ブログ一覧 | S耐 | 日記
Posted at 2007/11/13 01:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

おはようございます。
138タワー観光さん

0802
どどまいやさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

この記事へのコメント

2007年11月13日 7:48
良い話ですね!

立ち直りの早さ競技するうえでは必要ですね。

悔しい笑いのあとには大きな幸せの笑みがあるはずですね!
コメントへの返答
2007年11月14日 22:14
立ち直りが早く見えるのが救いです

辛いことも多そうですが笑いの絶えないチームなんです
2007年11月13日 17:51
なるほどね~~。
戦いだから、敵なんだけど、困ってる時には関係なく助け合う。
いいですね~~。
S耐、ますます好きになりそうです。

来年は、応援に行こうかな。
コメントへの返答
2007年11月14日 22:15
どちらかというと強制的に拉致されたのではないかとも思えましたが(笑)

応援したくなるチームですよ
2007年11月13日 23:08
現場で無いと分からない話ですね

是非来年は6号車にも表彰台に乗ってもらいましょう(^^)
コメントへの返答
2007年11月14日 22:15
来年もエントリーするのかどうかも分りませんが
是非エントリーして表彰台の真ん中に立って欲しいです
2007年11月21日 23:57
こんばんは。

カップエボ麺~(爆)
コメントへの返答
2007年11月22日 20:18
こらんとってエボ和麺(爆)

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation