• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2006年05月13日 イイね!

移植

エボ2で付けていたリアエンドクロスバーがエボワゴンにも付くということで、 エボ2を譲った友人のところへ行って回収、その場で付けてみた。 回収したリアエンドクロスバーはエボ5だったか?のころに純正で設定されていた部品。 初代から現行エボ9まで装着可能で定番になっている部品。 まあ、私の場合はこ ...
続きを読む
Posted at 2006/05/14 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年05月11日 イイね!

京土産

京土産
京都でお土産を買う時は できるだけ駅ビルあたりで 売っているようなものは 避けたいと思っている。 最近はけっこう老舗の店でも駅ビルあたりに店を出しているようだが、 京都を訪れる観光客の量は半端ではない。 従って、その観光客相手に売っているお土産も超大量生産ということになる。 一方で京都には茶 ...
続きを読む
Posted at 2006/05/11 19:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年05月11日 イイね!

ACDとLEDの意外な関係

ACDとLEDの意外な関係
最近、高速を高速で走っていると ACDのモード表示ランプが 3つとも点灯していた。 どうも何かのエラーが出ているらしい。 キーオフすると正常に戻って高速走行しない限りは正常。 車速センサーがおかしくなったのかな? タイヤをスタッドレスから交換したから? 多少、不安をおぼえつつ調べてもらった ...
続きを読む
Posted at 2006/05/11 19:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年04月13日 イイね!

ムズムズ

次は何をイジろうかと、常に頭の片隅で考えてしまいます。 点火系をいじってみたいなぁと思って、 そもそも純正のプラグは何なんだろう? と、NGKのHPで調べてみた。 エボワゴンはMTとATでプラグが違う。 MIVECの有無で違うようだ。 MTの場合NGKでの純正型番は「ILFR7H」 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/13 22:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年04月12日 イイね!

ナマモノ

先週末に出かけた湯沢。 湯沢は新潟県。 隣町はかの有名な魚沼。 ということでおみやげとして近くのスーパーでおコメを買って帰った。 幸福感を感じるほど、オイッシ~。 コメのブランドはともかく、精米日が4月5日。 やっぱりおコメもナマモノなのだということを痛感した。 ナマモノと言えば、 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/12 21:55:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年04月07日 イイね!

光の魔力(とりあえず完結)

光の魔力(とりあえず完結)
1個破壊してしまったブレーキランプ用LEDの 追加発注分が届いたので、早速夜間作業で 完結させました。 写真は片方だけLED化した状態です。 整備手帳をアップしました。 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/07 17:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年04月05日 イイね!

光の魔力

光の魔力
光の魔力にやられてしまいました。 電球をLEDに置き換えられると聞くと、 とりあえず買ってしまいます。 病気です。 今回は、ブレーキランプ。 いつかはLED化したいというイメージは持っていたけれど、 基板にたくさん砲弾型のLEDを並べることをイメージしていた。 みんカラのページで電球置き ...
続きを読む
Posted at 2006/04/05 18:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年04月01日 イイね!

ウッソ~!

ウッソ~!
うちのナビは毎日、 「今日は○月○日、○○の日です」 と教えてくれる。 毎日なにかしら○○の日なので よくまぁ、毎日記念日になって いるものだと思っていた。 今日(もはや正確には昨日だが)はエイプリルフール。 これはこれで、そう言えばそうだけど、昔はこんなことで騒いでいたけど おっさんに ...
続きを読む
Posted at 2006/04/02 00:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年03月28日 イイね!

怪しい実験 その3

怪しい実験 その3
怪しい実験の続き。 パソコンショップでこんなものを買ってみた。 電源用のノイズフィルタ。 中身はフェライト磁石。 ノイズをうまく除去すれば、電圧が上がったと同じ効果が有るとか。 これをアース線とか電源線に装着すればノイズを除去できる。 どこに装着するのが最も効果的なのかは色々試す必要 ...
続きを読む
Posted at 2006/03/28 18:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年03月28日 イイね!

怪しい実験 その2

怪しい実験の続き。 ヒューズを容量アップ。10Aに。 さらに、パイロットランプを追加。 これで抵抗になってくれて一気に電気は流れないだろう。 そうすると、効果が薄れるのかも知れないが、空のコンデンサを一気に充電するほどの電気は 必要としないだろうから大丈夫!………と思おう。 これをソケッ ...
続きを読む
Posted at 2006/03/28 18:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation