• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2022年05月03日 イイね!

レンキュウナカバ

レンキュウナカバ連休半ば

いつもの公園は
殆ど人気無し

ちょっと傍の公園よりも
ちょっと足を延ばして
って人が多いのかな

alt

四月末には満開だったツツジは
一気に咲いた分一気に終わり
公園は緑一色

alt

目新しいのは梅の実くらいか
alt

alt

alt

イソヒヨドリ
alt
この鳥
以前もここにとまってたな

alt

alt

alt

alt

秋に行われる予定だった
長崎くんちのお祭りは
今年も中止になった

ここ2年ほど
コロナで中止になっていて
今年もコロナ?
と思ったら
効能先の神社の宮司がセクハラで訴えられたことを問題視して
そんなところに奉納できないってことらしい

なんか
そんな報道が有った気はするけど
まだもめてたんだな

どういう内容なのか
あらためて調べてみたけど
宮司は
自分はこれこれこんなことをしただけで自分を辞めさせたい一派の陰謀だ
とか言ってるんだけど
そのこれこれこんなことは
今の時代ではどっからどう見てもセクハラだ

今は
従業員数がそこそこ有るような会社なら
セクハラとかパワハラとかの教育が有るもんだけど
一般社会には内容はきちんと浸透せず
用語だけが先走ってる気がするのは
マスコミのせいだろう

宮司と巫女のトラブルなんて
マスコミは喜んで取り上げて
話を盛って報道するから
宮司はそこまで酷い事はやってないっていう状態になってるっぽい

宮司は70代みたいで
親父ギャグの下品なやつくらいの意識みたいだけど
神社ってのは
あなたは宮司にふさわしくありませんよって
上から言える組織って無いんだろうか?

被害者の巫女さんは
提訴したけど謝罪してほしいだけだから慰謝料請求は1万円とか報道されてたけど
長崎への経済的損失は膨大なんだろうに

去年の8月に提訴してるみたいだけど
こんなのさっさと判決出せないのかね
請求額が低いと後回しになるんだろうか?
日本の司法制度ってどうもおかしい気がする

alt

alt

alt






Posted at 2022/05/04 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2022年04月22日 イイね!

シガツモオワリ

シガツモオワリもう四月も終盤

世間はGWを待ち構える状態



alt

いつもの公園も鯉のぼりが泳いでて
以前は四月は新年度の始まりで
なんかバタバタ感が有ったけれど
今は五月の前でしかないなぁ
alt

世間は
コロナは相変わらずというか
感染者数だけならかなり多いけど
それよりウクライナ情勢が大問題で
身近な話題はなんか忘れられてるような
alt



alt

小さな羽虫が大量に飛び交ってて
何とか写真に写らんかと思いつつ
かろうじて右の暗い部分に大量の点として写った
alt

alt

alt

alt

alt

今日は何か変な雲が多い
alt

alt


暖かくなって
周辺の山がなんかモコモコ成長してる感じがする
alt



alt


alt

alt

alt


久しぶりに
公園の裏側の道を通ったら
道の真ん中に筍が頭を出してる
alt

alt


alt

alt



alt


連休が始まると
ちょっと家に籠らなければなぁ
って気持ちになるのは
以前とは
ちょっと違う感覚だ





Posted at 2022/05/01 19:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2022年04月10日 イイね!

コンシュウハシズカ

コンシュウハシズカ日曜日だけど
いつもの公園には殆ど人がいない

天気も良いのに

先週は賑やかだったのに



alt

alt

alt

alt

四月に入って
色々花も咲き出して
茶色っぽかった公園もかなりカラフルになってる



たしかにソメイヨシノはもう終わり
alt

残る花もあとわずか
alt



alt

alt


でもここには違う品種の桜も多くて
今が盛りの桜も有る
alt

alt

alt
八重桜は今が盛り

ここのベンチには腰掛けたことなかったなぁ
alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

いつもの公園は静かだったけど
世間はなにかと騒がしい

地理的には遠いとはいえ
隣の国が起こしてる騒動

生まれてこのかた
地球のどこかで戦争が起きてるって意識の中で生きてきたけど
今回ほど生々しく伝わるのはSNSのせいなんだろうなぁ
一般人が発信する動画はやはり生々しい

とはいうものの
ロシア語やウクライナ語は全く分からないので
メディアの字幕に頼ることになるし
自分でネットを探せばそういう情報に直接出会うのかもしれないけれど
言葉が分からないとはっきりそれとも分からないので
見るものの選択もメディアに依存することになるので
或る意味本当のことは分からない

概ね
仕掛けた方が悪い
だろうとは思うんだけど

この時代に
そうするまでに至った理由が良く分からない
というか
西側の報道に頼っている以上
全てが正しく報道されているとは限らないわけで
時折登場する親ロシア派の武装兵力なんてのがあるところをみると
単純にロシアが無理矢理信仰したとは言えないのではとも思える
まぁそれがロシアのやり口と言ってしまえばそうなんだけど

NATOとして直接手を下してないことになっているけれど
欧州委員会の委員長とか英国首相が当事国の首都に乗り込むって
NATOが結構関与していないとできないんじゃないのかなぁ

いずれにしても
西側諸国とロシアの関係は
かなり後戻りできない状態まで来てしまっているのではないのかってのが
ちょっと気になる
近いうちに停戦なりが実現したとして
では以前のようにってわけにもいかないんじゃなかろうか

alt

alt

alt

当面今すぐに
戦火が飛び火するとは思えないけれど
世界が結構ロシア・ウクライナに依存していたというのは結構意外だったなぁ
ヨーロッパはともかく
日本でもたちまちに
エネルギーや食糧面で影響が出るとは

これを機会に
日本はもう少し
エネルギーや食糧の自給率アップを頑張るべきだよね
うまく使いきれない大型太陽光発電は各家庭にばらまいて小規模発電を普及させるとか
水力発電だってちゃんと使うことを考えるとか
ノルウェーをお手本にすれば小規模発電できるとこはたくさん有るんじゃないかな
日本が原発再稼働させればドイツはロシアから天然ガス買わなくても済むみたいな話も有るし

食料関連も
休眠のうちはたくさん有るんだから
農業も会社方式にして
ビニールハウスじゃなくて鉄骨構造の温室みたいなものにするとか
倉庫状態でソーラー発電して内部はLEDで植物育てるとか
台風も病害虫も心配なく一年中収穫できるようにするのは
予算が有ればそう難しいことではないと思うんだけど
新しい方式を提唱して補助金出すようなことはできないものかねえ

alt










Posted at 2022/05/01 19:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2022年04月03日 イイね!

チリハジメ

チリハジメバードバスのつもりで
玄関先に置いてる器に
桜の花びらが浮いてた

近くに桜は無いんだけど
随分と置くから風に乗って飛んで来たのか
まさか鳥が運んで来たわけではないだろうけど


alt

alt
日曜日だけど
先週よりかなり人は少ない


花びらが地面を覆って
視界の広範囲がピンク色だ
alt

alt

alt


ニャンコも花見か?
alt
花見弁当狙い?


alt


4月に入ったせいか
盛大な鯉のぼり
alt
この家はたぶん
うちの団地の元の山を持ってた一族の関係
同じ名前で建設とか運輸とか鉄工所とか介護施設とか幼稚園とか
色々やってる地元の名士の一族みたい


alt


暫く憑りつかれていたグランツーリスモは
ようやく
もうそろそろ乗りたいクルマも無くなり
やり続けることに限界を感じてきた

未だに
6億クレジットくらいのヴィンテージカーとか
欲しいクルマは有るけれど
一気に賞金を稼ぐのも限界みたいだ

たぶんまだ暫くは
毎日少しは走りそうだけど
時間は限定で



Posted at 2022/04/05 23:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2022年04月02日 イイね!

サクラハサカリ

サクラハサカリやや暖かいけど
風が強い

風が強いので
花びらが舞うのが目立つけど
写真にはなかなかうまく写らんなぁ
alt


三色団子を連想した
alt
花見団子ってこういうことか?


alt

alt

alt

alt

alt


雲がいかにも柔らかそうな
羽毛みたいに見えた
alt

alt

alt

別の三色
alt

alt

alt


alt


alt


alt


足を延ばして
線路沿いの桜並木へ
alt

alt


列車と桜が写らないかと思ったけど
ここは桜のライトアップはないので夜は無理だな
alt

alt

alt
本当は黒いところに桜が有るんだけど

alt


alt

alt


全体が暗ければ無理矢理桜は写るんだけど
alt
列車のライトとは明るさが違い過ぎてうまく両立は難しい



alt

ちょっと特殊な列車
alt
今は土曜日の夜に”ななつ星”がうちの近所を通る
車体も暗い色だしなんだか分からんけど
最後尾の展望車がちょっと普通じゃないってことだけは分かる
alt

alt



alt





Posted at 2022/04/05 23:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation