• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

ナベカンムリヤマカラボウエンデ

ナベカンムリヤマカラボウエンデ鍋冠山には
500mmの望遠レンズも持ってった








何だろうと思ったら
これは病院
alt
南山手を意識したデザインってことか

孔子廟
alt
後で調べたら
GW期間中は変面ショーをやってたらしい
見に行けば良かった
って
4月以後定期的にやってるっぽい
見に行かねば

仏舎利塔らしい
alt


活水女子大
alt


大浦天主堂
alt

グラバー園内のドックハウス
船員の宿泊施設
alt


大浦教会の尖塔と奥はホテルかな
alt

グラバー園内
建物はウォーカー邸
alt

軍艦島クルーズの船
alt

最初にちゃんぽんを出したという中華料理店
alt

これも軍艦島クルーズの船
alt

稲佐山の電波塔
alt


世界遺産のカンチレバークレーン
alt

五島行のフェリー
alt


長崎駅
右半分が新幹線
alt

軍艦島
右側のこんもりしてるのは手前側の島
alt

出雲近隣公園に残る浄水場の跡
alt


大浦小学校跡地のグラウンド
斜面を底上げして平地を造ってる
alt

夜景で有名なホテル
alt
この公園からと同じような風景が見えるはず
一度泊まってみたいな

みなと坂という団地越しの五島灘
かすかに五島列島も見える
alt

結婚式場のチャペル
alt

海は夕暮れ
alt

建造中なのか改装中だかの艦艇
日没頃に後部甲板でラッパを鳴らして軍艦旗を収納してた
alt

電波塔のライトアップ
alt

クレーンのライトアップ
alt

夜景観賞クルーズの船
alt

稲佐山のライトアップは時間で色が変わる
alt

DEJIMA博会場
alt

長崎駅
新幹線ホームは暗い
alt

大浦天主堂
alt

alt


観光地色々見えたけど
実際に足を運んだことはない場所だらけ
もしくは
ガキの頃に一度行ったきりとか



Posted at 2022/05/10 02:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2022年05月05日 イイね!

コドモノヒノヤケイ

コドモノヒノヤケイ本日子供の日

天気は良いけど
やや雲が多い

長崎ではDEJIMA博ってのをやってるみたいだけど
コロナ対策で事前申し込みの人数制限
なので?
カメラ持って鍋冠山へ
alt

DEJIMA博の会場が見える
alt
なるほど狭いな

alt

ここに昼間に来るのは久しぶり
alt

帰省してた頃は
GWには帆船祭りとか
大型客船が寄港してて賑やかだった
alt

alt

alt

alt

ここからの夕陽の風景も好きなんだけど
今日はどうだろう
ちょっと雲が多いかな
alt

望遠で見ると
この住宅街越しに見える海も良いんだけど
今日はあまりキラキラしてない
alt

少し雲が晴れて
夕焼けは良い感じになって来たかな
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


夜景になる直前も結構好きな風景
alt

alt

夜景+夕暮れの空+それを映す海ってのが良い感じです
alt

alt

alt

alt

完全に夜景
alt


なんかイベントとして
星座の形にライトを点灯させてるんだけど
望遠でこのくらい
肉眼だと良く探さないと分からないし
本当にこれなんだろうか?って感じだ
alt

alt


なんか
DEJIMA博で
平和を祈念して
光る風船を8時から飛ばすとかって話があったんだけど
時間になってもそれらしいものは全く見えなかった
なんか見間違ったか中止になったのかなぁ
(なぜか7日に行われたらしい)


Posted at 2022/05/09 23:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2022年04月11日 イイね!

カモメイチバ

カモメイチバ新幹線開業に向けて
改装工事中の長崎駅で
土産物とか食堂街は
先行オープンしたというので
行ってみた





駅舎はほぼ完成
駅前広場が工事中alt

お土産店では
結構見慣れないものが多かった
と言っても
昔から有名な長崎土産を掛け合わせたような
枇杷カステラとかちゃんぽんクッキーとかからすみふりかけとか
目新しいけどなんか子供だましっぽくて手を出す気にならない

長崎土産なんてさほど高いものでもないからアップグレード方向に行った方が
良いんじゃないかと思うんだけど
暫くインバウンド景気が有ったからこんなことになってるんだろうか

このまま物価上昇が続いたら
こんなもんがこんなに高いのかってことにしかならないんじゃないかな

alt

長崎のお土産といえば
あまり有名ではないけれど
長崎では老舗の洋菓子屋が出してる焼き菓子が有って
私が子供の頃から有って今も売られてる

その菓子は
平たい生地をくるりと巻いて焼いたもので
その形からシガーという種類だそうで
パッケージが葉巻入れを模した木箱だった
木箱といってもベニヤ板みたいな安っぽくはあるんだけど
焼き印っぽいプリントなのか本当に焼いてるのか定かではないが
ちょっと小洒落ているけどお求めやすいお値段で
ちょっとした手土産に良かった

先日久しぶりに
今回はこれを買っていこうかなと
昔と一見変わらない外観のパッケージに手を伸ばしたら
パッケージが紙箱に変わってて
予想外にえらくショックだったなぁ

そりゃあ
今時葉巻入れでもないだろうけどさ

alt


結局
いくつかの定番のお菓子と
皿うどん用のソースを買って帰った
皿うどん用のソースって
近所のスーパーでも売ってるみたいなんだけど
買おうと思った時はいつも売り切れてるんだよね



Posted at 2022/05/01 19:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2022年02月17日 イイね!

ヒエコンダ

ヒエコンダ玄関扉のすりガラスからは
いつもならクルマの赤色が目に入るんだけど
今朝はなんだか白っぽい

他の窓から見える景色には雪は無いんだけどなぁ
と思いつつ
玄関を開けてみたら
車の屋根上にだけ雪が残っていて
実際以上の冷気を感じた


alt

alt

いつものことながら
この辺りの天気予報で雪の予報は無かったんだけど
夜中の1時頃に少し降ったらしい

この辺りでは
滅多に無いことだけど
このくらいの雪が一番厄介で

車に1cmくらい残るほどの雪は
路面をそこそこ濡らした後に凍結する

路面が白くなってくれれば
もしくは
少しでも雪が舞っていれば
皆用心して走るんだけど

黒い路面が凍結してるってケースは
この辺ではあまり無いので
今朝は事故が多発したらしく
亡くなった人もいたようだ

alt

alt


今夜も冷え込むみたいだ
また雪が路面を濡らさないと良いんだけどね

通勤するわけではないから
無職の私には関係ないけど







Posted at 2022/02/18 00:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2022年02月02日 イイね!

ボケガハイレバヒカリハゲンソウテキニ

ボケガハイレバヒカリハゲンソウテキニランタンフェスタ
初日はちょっと満足感に乏しかったので
500mmの反射望遠を持って再出動







いつも魚市橋のたもとの暗がりにいる猫
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

眼鏡橋の石畳がランタンに照らされてる
alt

alt

alt

alt

alt

alt

コロナのおかげで食事んできるのは午後5時まで
alt
GoToEatのクーポンは今月末まで
まだ数千円分残ってるよ

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
alt


alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


あっと言う間に20時を過ぎて点灯時間終了
alt
一気に田舎の街は深夜状態に

alt

alt











Posted at 2022/02/03 20:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation