• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

りふれっしゅ

りふれっしゅこのところ
出かけるパワーも無かったので

この2ヶ月ほどは
ひたすらクルマのリフレッシュ

エボワゴンは
プラグ換えて
エアクリーナエレメント換えて
エアコンフィルター換えて

この週末は
久々に川崎へ行って
オイル交換

ミッションに
トランスファに
リアデフ

良く考えてみると
エボワゴンのギアオイルを
自分で交換するのは初めて

好みのオイルを売っているところが限られるので
もっぱらそのオイルを扱ってるSABで
そのまま交換してもらってたんだけど
どうもオイルがちゃんと入ってない疑惑が有って

今回はオイルだけ買って川崎へ


初めて自分でやってみて
分かったことがいくつか

トランスミッションのドレンと給油ボルトは内六角で
手持ちの工具ではできなかった

トランスファの給油ボルトも
ちょっと厄介な場所にいて
追加したロアアームバーの影にいて
普通の工具だと作動角がとれない

しかも給油穴の近くにギアか何かいて
給油用のチューブが奥まで入らないし
規定量より前にあふれ出るので
根気良く足さないといけない

SABで規定量入れてもらえないわけが良く分かった

今回はうまく入ったのだろうか

相当オイルを無駄にあふれさせながら入れたんだけど

前に規定量入ってなかった時は
やたらと燃費が良かったが

今回も川崎からの帰りは妙に燃費が良かったのは
リフレッシュの効果なのかどうなんだか





Posted at 2011/07/02 20:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2010年12月27日 イイね!

キョ~ハココマデ

キョ~ハココマデ雪が雨に変わって
午後からは雨も上がったので

とりあえず洗車して塩カル落とし

明日もまた雨みたいだから
今日はここまで




Posted at 2010/12/27 17:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2010年11月13日 イイね!

シツコイセツメイニハワケガアル

シツコイセツメイニハワケガアルエボワゴンのサイドミラーの
格納機能がブッ壊れたので

テストアンドサービスに部品を発注して
パジェロを車検に出す時に受け取ろうと
思っていたら

チーフメカさんから電話がかかって来て
「中古のミラーは有るから中身を交換してやるよ!」

ってことで
夜中にミラーを取り外して
コンビニから宅急便で送っておいた



パジェロを持ち込んだら

「ミラー出来たよ~」ってことで
受け取ったんだけど

レース用の車両のものだかなんだかを
適当に取り外したかなにかで
コネクターの配線は作り直したみたいで

しかも交換したミラーは寒冷地仕様でヒーター付き

コネクタは同じなんだけど
標準のものはピンが余っている状態

一応配線図を確認してくれたみたいだけど
あまり自身が無いのか

もし違ってたらピンを抜いて差し替えればいいから
と言ってた


まぁヒーターが作動しなくても全然問題無いやって思って
適当に聞いていたんだけど

やたら何度も説明する

たぶん帰るまでに4回は説明された



チーフメカさんがこんなに説明するってことは・・・・・・


と思って
帰ってすぐにはもう暗かったので放っておいて
今日いよいよ取り付けてみた

ミラーの格納のボタンを押すと
”ウィ~ン”と

ちょっと耳障りだけど
以前と同じレベルの作動音で
運転席側のミラーが格納された

なんだちゃんと動くじゃん

と思ったのもつかのま

助手席側を見ると
ピクリとも動いてない

角度調整のボタンを押しても
一つの方向だけ動いて他の3つの方向には動かない

運転席側はOK


ん~


作動確認したとか言ってたんだけど・・・・・
やっぱり何かミスってるのかぁ?


助手席側のコネクタを挿し直してみたりしたけど変化無し

どれかのピンが入れ換わってるかもしれないとか言ってたなぁと

運転席側のコネクタを抜いて
配線の色を見比べてみると・・・・・・・

ん~~見事なシンメトリー?



気持ちは良く分かるけど
こういうコネクタは普通全く同じ配列のはず
全く左右対称に刺さってる


精密ドライバーを引っ張り出して
ピンを挿し換えたらしっかり作動した



4回も説明されたわけだね




それにしても
こういうサイドミラーって重い

普段単品で持つことはないけど
これ2個持って電車で運ぶと良く分かる

ちなみに計ってみたら2個で2.5kg

マブチモーターが何個か入ってるんだろうけど
エボだと軽量ミラーにする価値有るね




Posted at 2010/11/13 14:14:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2010年10月16日 イイね!

しゃけんせいび

しゃけんせいびテストアンドサービスへ行ったら

チーフメカさんは
さっさとジャッキアップして
ブレーキの点検整備に入った

ブレーキホースは交換した方がいいよ
なんて言われたけど

ブレーキホースは
チーフメカさんの一言で
随分前にステンホースに交換してた


基本的に
エボワゴンは今回はそう大きな作業は
必要無いと思ってたけど

良く考えると
そろそろショックはオーバーホールした方がいいだろうし
結構費用かかるかなぁ


たぶん
サイドウィンドゥの断熱フィルムも
引っかかるから
貼りなおさなきゃいけないし


費用はあまりかからないけど
立体駐車場でひっかからないように
全高を下げるつもりで交換した
シャークアンテナは
台座の部分より高さが高くなるってことで
はずさないと車検通らないとか

自分でイジったところで
思いがけずひっかかるところが
次々に出て来たりして


ナンバープレートの塗装保護のつもりでつけてる
クリアなカバーもダメみたいだし



次には
パジェロもひかえてるから
リーズナブルな範囲で収まって欲しいところ




Posted at 2010/10/17 23:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2010年10月16日 イイね!

コトシハタイヘン

コトシハタイヘン関東へ向かったのは
エボワゴンの車検を
テストアンドサービスに依頼するため

エボワゴンは今月末

来月末にはパジェロの車検も切れる

パジェロは2回前くらいから
もう最後の車検かなぁ
なんて思ってたのに
まだまだ車検を取り続ける方向


しばらくは
2ヶ月連続で
冬のボーナス前の高額出費が
2年おきにやって来る




Posted at 2010/10/17 22:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation