• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

ひるむ

ひるむ今日も1日暑かった

5月頃から感じていたけど
今年はクルマに乗っていると
じりじりと暑いし
何となくクルマに乗ってるだけで
日焼けしてる感じがする

日焼けはまぁどうでも良いけど
暑さは何とかしたい
エアコンでの性能低下も燃費悪化も気になるし
日中お出かけの時にちょっとひるんでしまう

去年より暑いのは温暖化・・・
とは関係無く
一つ理由が有る

以前ウィンドーに貼っていたフィルム
車検で剥がされてしまったから

走っている時はともかく
渋滞にはまっていると
以前が快適であっただけに
かなり耐えがたい

見た目には殆ど貼っているとは思えないけど
基準が厳しくて車検を通すのは難しいんだけど
最悪車検の度に貼りかえる覚悟で
同じフィルムを貼ろうと思った

前回はテストアンドサービスで
たまたまレースカー用に
業者さんが来ていてついでに貼ってもらったので
その業者さんを紹介してもらおうと
テストアンドサービスへ

業者さんはテストアンドサービスの
すぐ近くのコイン洗車場の中に有るという

何度か利用したことの有る洗車場だった

前回はほんの30分くらいでやってもらったので
もう夕方だったけどとりあえず行ってみた

訪ねてみると
フィルム施工会社というよりも
素材を卸すのが本業な雰囲気で
一応そこでも施工できますって感じ

事務所の女性にフィルム施工したい旨を告げると
通常は予約してもらってやってるんだけどちょっと聞いてみます
ってことで現れたのは一人のオッチャン

手は空いてるみたいだけれど
半日はクルマを預からないと・・・とのこと

前にここで30分くらいでやってもらったと言っても
それはちょっと無理・・・と

基本的にドアの内張りを剥がして施工しないと
剥がれに対して保証できないので時間がかかるという

もしかするとここは
フランチャイズのフィルム貼り屋さんを育成している会社で
平日にはフィルム貼りのプロが指導していて
このオッチャンは修行中の人なのかも

ちょっとクルマを半日預ける日程はアテが無いので
クルマが空いた時にまた予約させてもらいますと告げて
とりあえず今日はあきらめようと思ったら

他の店に行ってしまうと困ると思ったのか
ちょっと作業が粗くなるかもしれないけど
6時までにやってみましょうと言ってくれた
その時点で午後4時半をちょっと回ったところ

粗くなるかもというのがちょっとは気になったけど
今を逃すといつになるのか分からないので承諾して
お願いすることに

クルマを見てもらったら
ガラスの型番を見て
確かにこのガラスだと状態によっては透過率がギリギリになるので
車検に通るのは保証できないとのことで
でも暑さ加減は明らかに変わるとのこと

工賃含めた料金は
マニュアルだと2万5千円だそうだけど
以前ここで貼ってもらったということも含め
7掛けで1万8千円でいいとのこと

ちなみに前回やってもらった時はもっと安かったけど
それはついでだったから普通に店に行けば2万はするだろうと
思っていたのでそこは納得

6時までは代車を貸してくれるというので
それを借りてテストアンドサービスへ戻って暇つぶし

代車はパジェロミニ
走行ほぼ10万kmで外観は結構ボロボロだったけど
一応そこのデモカー?のようで
断熱フィルムが窓には貼ってあり
どうもフロントガラスにもフィルムが貼ってあるようで
炎天下にとめてあったのに
乗り込んだ瞬間に全く暑くないのはさすが
フロントガラスも貼りたくなるところだけど
フロントガラスに貼るのはちょっと抵抗が有る

その店はリペア用の断熱ガラスも扱っているようだったので
飛び石でもくらったら(保険で)交換したいなぁ
飛び石飛んで来ないかなぁ


ちゃんと6時前に電話がかかって来てお店へ

最終的な請求額は1万7千円だった
最初に言った数字から千円下がったのは
何か時間優先になった箇所でも有ったんだろうか?

自分でセキュリティとして改造してた
ドアロックノブがフリーになっているのを指摘されて
ここはこれでイイんだよね?って聞かれたから
ちゃんとドアの内張りは外して作業したようなので
短時間で頑張ってくれたみたい

これでこの夏も快適に過ごせそう

次の車検の後には
テストアンドサービスでレースカーにフィルム貼る時に
声をかけてもらわないといけないなぁ



Posted at 2009/06/27 21:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2009年06月24日 イイね!

にこり

にこりようやくエボワゴンのバッテリーを交換した

車検の時に交換しようかと思ってたんだけど
何だかバッテリーの価格が高騰してるなぁ
なんて思っているうちに半年以上経ってしまって

10万kmも過ぎたので
そろそろ交換しなければと思っていたところ

ネットの通販だと結構安いのに気付いた

あんな液体の入ったものを
ネットで買うという発想が無かったけど
結構普通に売っている
しかもかなり安い

バッテリーっていよいよ駄目になった
って時にあせって買うから
お財布と相談して近くのカー用品店で
安い物を買うことが殆どだったけど

今回は精神的に余裕が有るので
ネットで色々吟味して
容量もデカくて性能も良さそうなものを
比較的安く買うことができた

バッテリーを交換すると
大体性能アップを感じる

バッテリーが新しくなったこともあるけど
ECUをリセットすることになる影響も有るはず
ということでバッテリーを発注した時点で
一旦ECUをリセットしてみて性能アップを確認し
バッテリーが来てから交換して再度確認

バッテリーの容量アップってなかなかイイかも

高速道路を巡航中からの加速感が「フゥ~」って感じ

ハ行の加速感って気持ちイイ

中速がフゥ~で
高速がヒィ~ンって感じ

そこそこのパワー感で効率良さそうな音

濁音感が無い

やっぱバッテリーはケチらず早く容量アップしておくべきだったかな

バッテリー容量でこんなに変わるってことは
電気系にはまだ改良の余地が有るんだろうか?
ここまで変わったらもうこれ以上はあまり改善の余地は残って無いんだろうか?

バッテリーに金かけてしまうと
電気系の怪しげなチューニング部品が随分安く感じられて
思わずポチッとしてしまいたくなってしまうなぁ

Posted at 2009/06/25 01:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2009年05月06日 イイね!

でじたるなでじたるひょ~じ

でじたるなでじたるひょ~じこのGWにオドメーターの数字が
何度かデジタルな数字になった

デジタルな数字になったのは
納車10日後くらいと
4ヶ月後くらい

このままで行くと

今月中にあと何度かデジタルな数字になり

秋頃にまた何度かデジタルな数字になるだろう

でもそれ以後はたぶん・・・二度と・・・

Posted at 2009/05/08 00:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2009年03月22日 イイね!

ハルジタク

ハルジタク今日は春支度をせねばと
昨晩きれいにホイールまで洗車

天気予報では午後から雨だったから
できるだけ早く起きてタイヤ交換しなきゃ
って思っていたんだけど

活動を始めたのは
予想どおりお昼頃

窓を開けたら既に雨

う~

こういうのはヤル気が出た時にしかやれないんだよねぇ


東京アメッシュをチェックしたら
もう少し経ったら一旦しばらく止みそうなので雨天決行!


夏タイヤとジャッキとトルクレンチをクルマまで運んで
二輪交換したところで雨が強くなってきたけど強行~

スタッドレスを持ち帰って完了~


一仕事済んだら
ちょっと甘じょっぱいものが無性に食べたくなった

つまり桜餅が食いてぇぇ~と


とは言っても
桜餅はこれまでドライブ先とかで目に付いて買うばかりで
この辺でちゃんとしたものを買ったことがない

と言うのも
関東と関西ではかなり別物で
桜の葉の塩漬けで外側を包んでいるのは同じでも
あんこを包んでいるのが関東だとクレープみたいに小麦粉を薄く焼いたものだけど
関西だと蒸したもち米を粗く挽いたつぶつぶ感の有るやつで
私は西日本育ちなので関西風が好き

ってことでその辺の和菓子屋さんに行っても関西風は無さそうな気がするので
とりあえず横浜駅のSOGOへ

予想通り大半は関東風だけど
京都が本店の和菓子屋さんが出店していて
そこのが一番イメージに近かった

残念ながらちょっと造りが上品すぎる気がするけど仕方が無い

こういうのは名も無い街角の
桜の葉がちょっと変色しすぎじゃない?ってくらいのが好きなんだけど

買って来たやつは
ちょっと桜の葉が立派で色鮮やか
代わりに葉脈もちょっと立派で口当たりが好きではなかった
(香りだけ楽しんで葉っぱは食べるなってことかな)

それを除けば甘じょっぱい欲しかった味が味わえて
すっかり春支度完了~

Posted at 2009/03/22 19:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2008年11月30日 イイね!

よんし~ずんめ

よんし~ずんめ枯葉の舞う道

信号が赤になって
先行車がちょっと交錯したこともあって
ちょっとハードブレーキングしたら
思いのほか激しくABSが作動した

先週タイヤをスタッドレスに交換したばかり

エボワゴンが最初の車検を終えたばかりだから
スタッドレスも4シーズン目

完全に夏タイヤの感覚でブレーキ踏んだってのもあるけど
このスタッドレスこんなにロックしやすかったかなぁ

ちょっと攻め込んで
スタッドレスの感覚を取り戻さないといけないかなぁ?

Posted at 2008/12/01 00:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation