• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

センニチマイリ

センニチマイリコロナのおかげで本来疫病退散祈願のお祭りさえも
中止に追い込まれる中

京都 愛宕神社の千日詣りはいつもと少し変えて
夜間の参拝はできないものの昼間限定で千日詣り扱いで
「火迺要慎」のお札も授与していただけるということで

テレワークで運動不足というか無活動状態を
何とかしようとお出かけしました

前回、千日詣りをしたのは2014年のことなので

ご利益の千日はとっくに切れている状態

前回もへろへろだったけど
今回も輪をかけてへろへろな状態で
約4kmほどの階段を人の倍くらいの時間をかけて
とろとろ登ってきました



登り始めて3時間ほどでようやく視界が開けて
桂川の流れが見えた



登り始めて4時間ほどでようやく神社の黒門に到着
ここからもう一息で目的地



本殿まで最後の石段
延々と続く石段が一度に視界に入るのでキツイ







今年の御朱印は書き置きでした


以前は足が重くなって膝が痛くなるくらいだったけど
今回は横尻あたりが痛かった
完全に基礎体力が無くなってるなぁ











Posted at 2020/08/15 15:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月04日 イイね!

ショ~ガツコ~レイ

ショ~ガツコ~レイ帰省の最終日

帰り支度を済ませて
最後の夕食を姉夫婦と約束して

大晦日に休みだったいつもの中華屋さんへ

姉夫婦は先に到着していて
順番待ちの名簿に書き込みを済ませていた

人数9名

9名?

見渡すと見たことのある顔
甥っ子姪っ子とその子供達

ゲッ!

このタイミングで小っちゃい子供連れと食事

先に言って欲しかった

って
少し前にもなんかこんなことがあったような



食事しながら
姉に
ポチ袋持ってない?って聞いたら
「あ~良かよ気にせんでも~」と

いやいやいやいや

親戚付き合いなんて面倒くさいと思う年頃の子が
わざわざ親にくっついてあまり付き合いのない
おっちゃんとの食事会に
正月3日に出てくる目的は唯一つでしょ
(勝手な解釈)



姉は姉で
自分の末っ子の長男
可愛い盛りの1歳の孫を指さして
「この子にだけはあげといても良かかね~」って

いやいやいやいや
この子こそまだ分かんないんだから不要なんじゃないの?

「今はこの子が一番お金持ちよ~」って
完全にお祖母ちゃんしてますな



結局
姉にお金だけ渡して
後で配分してもらうことにしました





家に帰り着いた日の夕方

塩カル落としに洗車してたら
携帯が鳴ってる

見知らぬ番号

誰だろう?と思ってる間に一旦切れた

仕事関係だと面倒くさいなと思いつつ

折り返しかけてみたら
甥っ子だった

お年玉のお礼にかけてきたらしく
わざわざ子供を電話口に出してお礼言わせてたけど
こっちもこういう時の対応は慣れてないんだよね~

子供育てるって大変ですな~




ところで
今回長距離走行して思ったけど

SAVEモードで走ってる時は
エンジン回って水温上がってるから
冬季の暖房であれば
エアコンONでの負担は無いと思ってたんだけど
(AUTOボタンでONにした後❆のボタンを押してコンプレッサは止める)

エアコンをOFFにして
シートヒーターとUSB膝掛だけの方が
エンジンが止まってる時間は長いし
OBDモニターで見る瞬間燃費の数字が良い気がする

平均燃費で見ていても
エアコンOFFだと16.3~2くらいをキープするけど
エアコンONだとじわじわ下がって15台に落ちちゃうんだよね

どういう理屈かなぁ
暖房つけてると水温キープするためだけに
無駄にエンジン回すようにできてるんだろうか?

勝手につけたグリルシャッターのおかげで
全体に効果があがっただけだろうか?

システムが複雑すぎて良く分かりませんなぁ







Posted at 2017/01/05 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月02日 イイね!

サル~トリ

サル~トリあけおめです

最近の正月の恒例行事は

カステラ屋さんで
お年賀の手ぬぐいをゲットすること

以前は3日くらいまではもらえたと思うんだけど

最近は観光客の動きが早いのか
2日にはもうないってこともあったので

元日から出動します



今年の柄は昨年と色が違うだけかと思ったら

良く見たら干支の漢字が入っててそこだけは変わってた



この手ぬぐいをもって
二日には日帰り温泉へ


この温泉
山の中腹にあって
急な坂を登って行かなければならないので

ぴ~へぼ君に変わって初めて帰省した時には
この温泉への往復だけで電気を使い切る勢いだったけど

最近は二往復できそうな消費量ですんでる

急な坂でも無駄に踏まずに
下りでうまく回生するってことは結構難しいんだけど

クルコンをうまく使えるようになったのが一番の要因でしょうね

発進で少し車速が出たら
もうクルコンセットでクルコン操作して加速して

急な下りもB5でブレーキかけるより
クルコンで低速セットで走った方がスムーズで回生もうまく行きますね



クルコンに慣れるのに随分時間かかったけど
うまく使えるようになってからは
良くできてるなぁと思うし
実際に電気で走れる距離も伸びて
自分の中でクルマ自体の評価もぐっと上がった感じです


今年もよろしく頼むぜぴ~へぼ君


Posted at 2017/01/02 19:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月31日 イイね!

みそかのらっき~

みそかのらっき~大晦日は母の三回忌

大したことはしないけど
身内で集まってちょっとした食事会を

割とあったかい日で良かった

最近の長崎は温暖化に反して
数年おきにお正月に雪が積もってたからねぇ

雪でも降ったらお墓詣りに来れないねぇ
ってお墓の前で姉夫婦と話した

長崎では大抵そうだけど
うちのお墓は急な坂の上にあって

姉夫婦もスタッドレスなんて持ってないし



墓参りの後
食事会にいつも行く中華料理屋さんへ行ったら
お休みだった

中華はお正月関係無しだと思ったんだけど
大晦日は休むんだねぇ


長崎に帰省したら
必ず行くとこ(やること)がいくつかあるけど
その一つが今回はできず


別の店で食事したあと

長崎で必ず食べるものを仕入れに繁華街へ


一口サイズの豚まんと鯨カツを仕入れて

これまたいつも寄る和菓子屋さんで
カステラを発注しようと

「今、発注したら発送はいつですか?」と聞いてみた

元々大量生産ではない店だけど
最近特に(カステラの)人気が高くて
盆休みに聞いた時は11月ですって返事がかえってきて
のけぞってしまって発注はあきらめたんだ

すると今回は
「ちょっとキャンセルがあったりして少しならあります」って
超ラッキー

大晦日にここのカステラ買って帰れるなんて
なんか今年は凄く良い年だったような気分になれた

カステラ買って店を出る時

入れ違いに入って来たおばさんが
「カステラあるんですかっ?」って大声あげてたから
最近はほんとに入手困難になってるんだろうなぁ

地元の人はこの店がカステラを焼く日を知ってて
その日の朝は(大した長さではないけど)行列ができてるとかいう噂



ていうか
実際数年前に初売りの日の朝から並んだような……



なんにしても
なんか気分よく年が越せます







Posted at 2017/01/02 19:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月25日 イイね!

ウカレテミル

ウカレテミルクリスマスらしきことは
何もしなかったけど

ちょっとだけ浮かれた気分になってみた










Posted at 2016/12/25 20:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation