• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

もばいる

もばいる今回の帰省には
新しいPCを持ち込んだ

出発直前に届いたばかり

Windows8搭載

ノートパソコンというのか
タブレット一体というのか

両方の形態をとれるハイブリッド型ってとこ

とりあえずデザイン優先で買った感じ



キーボード操作しながら
タッチパネル操作もできるので
操作はかなり早い

当然PCとしての能力も高くて
ハードディスクではなくSSDってやつ
待ち時間が無くてとても快適

ちょっと気になるのは
キーボードが薄型でストロークが短いせいか
タイピングが上手いわけでもないせいか
キーボードを結構しっかり打たないと打ち損ねがある


あと
タッチパネルを使うWindows8に共通する問題だと思うけど

シャットダウンした途端に
画面上のおびただし指紋にショックを受けることか




もう一つ少し前から使ってるのは
タブレット


二つ折りタイプという
特殊な形状のせいか
不人気みたいで
安く買えた

でも
折りたたむと長財布サイズというコンパクさトなので
モバイルとして持ち歩くにはとてもイイ

スマホを使う人には
タブレットを持ち歩く必要はないんだろうけれど

年寄りにはスマホの画面は見にくいし
指でのタッチも小さすぎるとやりにくい

これが丁度スマホ代わりの感じ

当分スマホに変えることはなさそうだ

スマホが二つ折りで画面が倍のサイズになったら
丁度良いような気がするんだけどね



タッチパネルの操作は便利だけど
指で操作するのはやりにくいことも多い

爪の長い女性とかうまくやれるんだろうか

タッチペンなんかも結構面倒くさいし
感度もまちまちな気もする

タッチパネル操作用の
指サックみたいなのってないのかな?

オシャレな付け爪みたいなの作ったら
結構売れると思うんだけど











Posted at 2013/01/01 00:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月27日 イイね!

サンガクカン

サンガクカン朝から電車で某大学へ

産学官共同プロジェクトとかで
将来のエキスパート育成のための
講座を開設するとかで

そのカリキュラム作成への
協力依頼があって対応することに



行ってみたら何のことはない

官が要望と予算を出して
学が場所を提供して
中身は産に丸投げって感じの話しだった


学部長かなんかが
「この講座を受講したら数十年後のこの産業界を代表するような
技術のアイデアが浮かぶような講座にしたい」
ってアホですか?



大学って何なの?






Posted at 2012/12/30 22:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月16日 イイね!

センタク

センタク総選挙の結果は予想通り

ここまでの大差になったのは
事前予想とは違っていたかも


現政権にNOというのは
あらかた一致していたんだろうけれど

じゃあどこに委ねるのかは
最後にドタバタした新しい政党が
準備不足でまとまらなかったから
旧政権がまだ票をまとめられたという結果

でもこの結果はまぁ国の状況を反映して
妥当な結果という感じがする

所詮
政治なんて
一般庶民が満足できる方向に進んでくれることなんてまずないだろうから

結局
何かとんでもない事態が発生した時に
そこそこの結果にもって行ってくれる経験と調整力くらいしか
期待できないんじゃないかなあ

聞こえの良い政治公約は
聞こえが良ければ良いほど

実現困難であるか
必ずしもベストな選択ではないということ
ベストな選択であるのなら
政治が動かなくても民間の力だけで達成される

聞こえの良い政治公約を唱えることは
単に考えが浅はかであるか
もっと大きな問題を先送りにするつもりか
実現困難であることを認識したうえでの
票集めの手段でしかないって気がする


一般の人には何が正しいか分かりにくい経済問題は
今回の選択の判断にはあまり選択基準にはならなかったと思うが

原発問題については廃止を強く打ち出す場合
地球温暖化をどうするかを合わせて表明すべきところなのに
そんなものはどうにでもなる的な態度が多かったのは残念だった

そこを指摘できない世間も
情けないというか

そんなことより
とりあえず今の自分のことで精一杯なのか
マスコミが騒がなければ問題ではないと思っているのか



いづれにしても
旧政権の復活は私的には結果オーライ

できるなら
この人には当選してほしくないっていう
ダメ出しの一票が欲しかったかも

最高裁の方はダメ出し投票だから
同じようなことを国会議員の方にもやってみたいな



後日
今回の結果について
中学生にアンケートをとったら
かなり予想外の結果だったという答えが多かったらしい

3年前にダメ出しされた政党が圧勝だったということに
納得がいかないらしい

それはたしかにそうかも
大人としては面目ない限りだ


ちょっと気になるのは
他国から侵略を受けた時はどうするのかという質問に対して
大部分が「米軍が守ってくれるから軍備増強は要らない」と答えていること

たしかに米軍の助けは必要だろうけど
自分達は逃げ回るだけで他国に命がけで守ってもらおうというのは
かなり虫が良すぎるんじゃないかな








Posted at 2012/12/30 14:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月15日 イイね!

ぬくぬくいんな~

ぬくぬくいんな~選挙前の土曜日

前夜に
冷たい北風が吹き荒れて
これはたまらんと

ヌクヌクインナーをゲットしようと
身支度をしっかり整えて買い物に

エレベーターに乗ったら
途中の階から自転車を押しながら
おばちゃんが乗って来て

「今日は暖かいですね~」と言うので
思わずエ~~ッ!!と反応してしまったが

建物から出た途端

あっ、本当に暖かい

やや雨模様のせいか
風が止んだせいか

気温はそれほど高くはないんだろうけれど
ここ数日の凍える寒さからすると
驚くほど過ごしやすい体感温度



最近はヒートなんちゃらがあちこちから出てるけど
とりあえずオーソドックスにユニXロへ

実は数日前の思いっきり冷え込んだ日の夜にも
閉店時刻直前に行ったんだけど駐車場があふれててあきらめた

多分みんな考えることは同じ



だから今日は開店直後狙い

しかもちょっと離れた来客の少なそうな店舗へ
狙い通り駐車場もかなり空いてる



一番欲しいのはヒートテックのタイツ
最近はいろんな柄ものが普通になってオシャレ
まぁ人に見られるものでもないけれど
ちょっと気分が違う気がする

モンハン柄ってのがあったので買ってみた
別にモンスターハンターnゲームやるわけじゃないけど



あと
ワッフルロングTシャツ

ワッフル織り?って
肌触りがサラッとして夏場も快適だけど
冬場は暖かい感じがする



それから
マイクロフリースのルームウェア

これはかなり身軽に暖かく過ごせる

ちょっと洗濯に気を遣うけど
消耗品と思って毎年買い替える






これで今年の冬支度は万全になった

でも
ヒートテックって
体から出る水蒸気で発熱するから

代謝の減った乾燥肌の年寄りにはそれほど効果が無いんだと思う
気軽に重ね着できるところはありがたいんだけどね










Posted at 2012/12/30 10:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月07日 イイね!

ユレタネ~

ユレタネ~仕事で東京に電話してたら
電話の向こうで
「あっ揺れてる」

そのうちこちらも揺れ出した

さほど強い揺れではなかったけれど

あの時のような
いやな長い揺れ

これはまた東北かな

また津波の起きそうないやな揺れだ
と思った



実際小さな津波が発生したようだけど
幸い大きな被害は無かったようで良かった


長い地震だと
揺れそのものの恐さより
どこかでまたとてつもないことが起きてしまったんじゃないかっていう
以前は感じなかった変な恐怖感を感じるようになった気がする




Posted at 2012/12/08 05:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation