• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

バスノノリカタ

バスノノリカタネットのニュースを見ていたら

十勝でバスに乗らない理由は
「バスの乗り方が分からないから」
っていう見出しが目にとまった

元々は数年前の調査に基づき
色々な見直しをしてきたってことを

某、私が嫌いな新聞社が最近になって特集したみたいだ

たしかにバスって地方によって乗り方が違って
乗り方が分からないって思うことはある

考えてみればそれも含め
クルマを使うことが標準であることを差し引いても
バスを気軽に利用しない理由は山ほどある気がする

思いつくままに書きだしてみよう


・目的地へ行くのにどの路線に乗って何処で降りたら良いのか分かりにくい
 鉄道であれば普通の地図を良く見ればどの駅が近いのかすぐに分かるし
 線路をたどればどこから乗れば良いかもすぐ分かるが
 バスはバス停を探せたとしてもそこに行くのにどこから乗れば良いかは
 路線図をを別に見る必要が有るし、必ずしも一番近いバス停が一番便利とも
 限らない

・乗り心地が悪い
 発車の時、変速の時、止まる時、前後Gがきつすぎる。AT車も増えた気がする
 けどもう少し運転で何とかならないんだろうか

・座席が狭い
 都会の混むバスはともかく田舎のバスはもう少し座席がゆったりしてても
 いいんじゃないかな
 低床式だと車輪の上の座席にはよじ登るようにして座らないといけない

・運転手さんが無愛想もしくは横柄に感じることが多い
 運転のプロと接客のプロは両立が難しいのだろうか
 もし親切に対応してくれたとしても、それは他の人にとっては無駄に発車を
 遅らせることになってしまう
 結果的に運転手さんに色々聞いたりすることは難しい

・目的地まであとどのくらいか分からない
 電車なら車両のどこかに路線図が貼ってあるし駅に着けば次がどこかは
 ホームの表示で分かる

・走行中は席を立つなと言われるので降りる時あせる
 混んでいるとどれくらい降りる人がいるのか分からないし
 前まで行くのに手間取ると発車されてしまう気がする
 前乗り中降りだと多少気が楽


まだまだ色々有りそうだけどこのへんで

バスはまだ改良すべき点が多いよね








Posted at 2012/07/09 22:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月19日 イイね!

ヨンゴウキマシタ

ヨンゴウキマシタ今日は台風本番

定時で会社を出たけど
まだ傘を差していられるレベル

とはいえ
家まで30分歩く間に下半身はビショビショ

家が見えたあたりで
暴風圏に入ったみたいで
一層風が強まり傘が力尽きてしまった


家に帰りついて
ズボンは洗濯機に直行

結構体力使った



今は雨も風も弱まってたのに
またちょっと吹き返しの風が出てきたところ

近くの駅は運休してるらしく人影無し




Posted at 2012/06/19 21:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月19日 イイね!

テンキガキニナルネェ~

テンキガキニナルネェ~月曜日の天気が気になるのは
今だかつてない数の人なんじゃないかな

皆既日食じゃないから
金環日食なんて大して暗くはならないし

写真に撮っても
大してきれいなものが撮れるわけでもないんだけれど

元々
地球から見た月と太陽がほぼ同じ大きさ
ってところから奇跡みたいなものだし

軌道の差で皆既日食になったり
金環日食になったりってところも一層奇跡的

しかも場所によっては約千年ぶりに見られることで

次に日本で見られるのは数十年後ってことだから

一応写真くらい撮ってみたい



とりあえず
コンビニで売ってた日蝕観察プレートを使って
太陽の写真を撮ってみた


黒点らしきものは写っているけど

滅茶苦茶濃いフィルター越しだから
うまくピントが合ってない感じ



金環日食はリングになるだけだから
少々ピントが合ってなくても
それらしく写るとは思うんだ





心配なのは
これだけ盛り上がると
つられてとりえず見てみようってことで

ちゃんと注意すべきことを知らずに
目を焼いてしまう人がきっと大勢いるんだろうなぁってこと

目は痛みの神経が無いから
気づかないまま焼けてしまうんだよね

子供なんか絶対肉眼で見ようとするに決まってるから
親はかなり注意しないと危ないと思うなぁ



光学ファインダーの一眼レフで写真を撮ろうっていう
お爺さん達もかなり危ないけど

まぁそれは自業自得ってことで





Posted at 2012/05/19 22:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月19日 イイね!

ダイガッショ~

ダイガッショ~ゴールデンウィーク後に
近所にちょっとだけ残ってる
田んぼに水がはられて田植えが終わってた

冬場は全く水気も無いし
近くに川が有るってわけでもないのに

気がつけば蛙の大合唱

この蛙はどっから来たんだろう?

水が張られてから
冬眠から目覚めた蛙が卵を産んで
蛙になったのかなぁ






写真は水が張られた直後

今は日蝕直前だから
限りなく新月




Posted at 2012/05/19 21:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月13日 イイね!

モクキン

モクキン雨とともに
ちょっとだけ
春の足音が聞こえてきたと思ったのに

また雪が降るほどの寒さで
冬に引き戻され

そのせいか
ここ数日は
すっきりとした空で

この辺りでも
いつもより多くの星が目に入る

特に西の空には
いつもの金星のそばに木星が寄り添って

ちょっと特別な雰囲気
Posted at 2012/03/14 22:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation