• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

ヒトアメノチアキ

ヒトアメノチアキ月曜日の明け方に一雨降って
朝晩は随分過ごし易くなった

月もちょっと涼しげに見える


ミノルタの500mmレフレックスで
月を撮ってみた

月を撮るのは
倍率の関係でかコンデジの方が簡単で

一眼の500mmで撮るのは初めてかも

さすがにコンデジより解像度は高いんだけど
こんな風に撮れるまで調整は結構大変

新型のα55はα700より高感度に強そうだから
望遠系や動き物にはα55は使えるかなぁ

500mmとの組み合わせでは
断然AFが速いってなレビューもちらほら

落ち着いて撮れる風景やスナップはα700の表現力には及ばないんだろうけど
それもα700を使いこなしている場合の話で

エントリー機のα55の方が
まともな写真が撮れる可能性が高いような・・・・・



22日が中秋の名月らしいけど
我慢できずにα55で撮ってるかも




Posted at 2010/09/14 23:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月14日 イイね!

ガキメセン

ガキメセンランタボと一緒に
ポチポチッとやってしまったミニカー


クルマを好きになった原点

ミツビシ車にハマッた原点でもある


当時の日本車に共通していることだろうけど

もうちょっと横幅があれば
もうちょっとカッコいいのにってところ


子供の頃の低い目線で見ると

スパッと切り落とされたテールに向かって
流れるラインがつながり

腰というかお尻のあたりに
ボリューム感が有って

後ろから追い抜かれて
走り去る姿はとても格好良かった


腰からお尻のあたりの
ボリューム感が好きなのは
エボワゴンにも通じているところ



子供の目線で見て格好良く見える車ってのは今でも分かる

結局、クルマを運転中に格好良く見える車ってことになる

街を歩いていて見かけても大して印象に残らないのに
高速で見かけるとイイなって思えるような場合



はるか昔のスーパーカーブームで

大人よりも子供が熱中したのは
漫画がスタートだったこともあるけど
子供目線だとなお一層格好良く見えたってことも
有るんじゃないかな?

当時
友人がスーパーカーショーだかなんだかで写真を撮って来た時

さすがに生写真に興奮はしたけど
自分でも写真撮りたいとかはあまり思わなかった

今思えば
もう中学生くらいだったから
ステージに展示されているわけでもなく平置きの車を
普通に立ってカメラを構えて撮った写真では
フェラーリやランボルギーニはちょっと見下ろすような感じで

今ひとつ迫力が無かった気がする



パジェロで初めてフェラーリとすれ違った時なんて
あぁ~なんか踏みたくなる・・・・・
って思っただけだったなぁ


ロータスなんかだと
クラブのミーティングかなんかで
ロータスに乗ってロータス見ないと
格好いいって思わないかも





ところで
このミニカーは

トミカ リミテッド ヴィンテージ ネオ
ってシリーズみたいだけど

前のトミカリミテッドのランタボは対象年齢が14才だったのに
このリミテッド ヴィンテージは対象年齢が15才になってる

この差はなんだろう?

もしかして50歳向けの意味かな?






Posted at 2010/09/14 21:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月12日 イイね!

りみてっど

りみてっどトミカのランタボ

トミカはトミカでも
トミカリミテッドってやつだそうな


カラーリングに誤魔化されているのか
元々単純なボディデザインだからか

トミカにしては良くできてるなぁ

これでamazonなら¥640

ちょっとタイヤが引っ込み過ぎだけど
結果的に当時のラリー車の雰囲気に
通じるものになっちゃってる


ちょっと前に発売された
ハセガワだったかのランタボのミニカーは
良くできてたけど

いくらデキが良くても
市販車そのままだと・・・・・・


当時白のランタボに乗ってた友人は
顔をヨーロッパ仕様にして
ADVANのディッシュタイプのホイールに
同じくADVANのHF-Dだったかのタイヤで
決まってて・・・・・

ノーマルの外観を忠実に再現されても
全く物欲がわかない





「トミカリミテッドは
ディスプレイ用モデルとして扱いください」
と箱には注意書き

その下の注意書きには
「対象年齢14才以上」

14才でこのミニカー飾ってニヤニヤしてたら
かなり気味悪いと思うけど

実際の対象年齢(購買層)は40歳以上なんだろう


トミカのミニカーは
子供が遊ぶことを前提としているので

安全のためにサイドミラーが無い
ってこの前TVでやってた

このランタボにもたしかにサイドミラーは付いてないから
やっぱりディスプレイ用と言いながら遊ぶものだよね~



昔の友人のランタボは
大胆な改造・・・・チュ~ンナップしてたから
どんなに丁寧に発進しようとしても
ホイールスピン無しにスタートできなかったなぁ





Posted at 2010/09/12 10:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月11日 イイね!

ヒトムカシ

ヒトムカシ10年前の今晩は
新幹線で一夜を明かした

三河安城駅で
雨量計が規定を超えて

窓ガラスを流れる水滴が
水の膜になって

ハンパない雨量だということは
明白だった


翌朝
被害を見せつけるかのような
徐行運転で

とんでもない雨だったことを実感した



東海豪雨から10年後の今日は
とんでもなく美しい夕焼け


一方で
狙ったかのように

TVでは
「デイ・アフター・トゥモロー」をやってたりする


Posted at 2010/09/11 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月08日 イイね!

マチワビタアメ

マチワビタアメ今朝方は
叩きつける雨で目が覚めた

大粒の雨が
窓から降り込んで来たので
起き上がって窓を閉めようとしたら

向かいの家の人も
同じ行動をしていた


台風のおかげで
久々の雨

この辺ではあまり大量には
降らなかったみたいだけど

この雨を境に
涼しくなってくれると
助かるなぁ


Posted at 2010/09/08 23:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation