• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

ソトメシツノユウヒ

ソトメシツノユウヒ晴れているけど
そこそこ雲が出てるので
こんな日の夕陽はどうだろうかと
外海の出津へ





光芒が絶賛大量発生中だった
alt

alt

alt

alt



alt



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



alt

これだけ派手に発生してる光芒だけど
いつもの公園の展望台からは山の後ろになるので見えないはず

この出津地区は
かつては陸の孤島状態で
潜伏キリシタンの里

弾圧から逃れるには
適した地形条件なんだけど

信仰を守れたのは
こういう夕陽の風景が見れたからじゃないのかな

なんだか
手を合わせて
世界平和でも祈りたくなる気分になる




Posted at 2022/03/03 02:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月27日 イイね!

ヨクアルユウグレフタタビ

ヨクアルユウグレフタタビ雲一つ無い晴天
これならどうなの
ってことで数日前の船越展望所を再訪

雲一つ無いせいか
やたら眩しい
空気が澄んでて太陽光線がまともに加えて
海面の反射で数倍に増幅されてる感じ
しばらくぼ~っと見てると
マスクの跡が付くな
って感じでじりじりする
alt

alt

alt


飛行機雲はちょっとだけ
alt


太陽の高度が下がってきたら
部分的には紅く染まっていく
alt


日没まで太陽は見えてそうだなという頃になっても
地元カメラマンは姿を見せない
alt
ちょっと立ち寄ったって感じの家族連れは
今日は全然雲の無かけんきれいじゃなかねぇ
と言ってすぐ帰って行く

alt

結局そこそこの雲が有って
沈むところまで太陽は顔を出して
雲が赤く焼けて
それが海に写って
見渡す限りの範囲が紅くなる
ってのが理想ってことなのかな

それは勝率低そうだね

alt

alt

alt

alt


太陽は水平線に沈むかのように見えていたけど
いざ直前になると
それまで見えていなかった
五島列島の島影が見えてきた
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

これもこれで
夕陽は楽しめたけど
たしかに
ここの海が全面真っ赤になればそれは見事なんだろうね



往きがけに
ちらりと見た佐世保港には
ヘリ搭載護衛艦がいて甲板にヘリが5~6機いたように見えたんだけど
帰りにはそれらしいのが見えなかった
alt
いつもより艦艇が多いような気がしたんだけれど
もしかして
ウクライナの関係で
警戒レベルって上がってるんだろうか

佐世保駅近くで
佐世保バーガーだけ買って帰った




Posted at 2022/03/01 21:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月24日 イイね!

ヨクアルユウグレ

ヨクアルユウグレ博多で野暮用の帰り
丁度良い時間かなと思って
佐世保で寄り道

以前来た
船越展望所

西の海上には厚い雲が有って
夕陽はもうその雲の中に隠れてしまっていた
alt
前回と同じく光芒がきれいだ

alt

いつもの公園からは
山が有るから水平線付近は見えないんだけど
かなりの確率で
長崎からの夕陽には光芒が付いてるのかもしれないなぁ

alt

alt

alt

alt


今回も
カメラを持った地元の人が数人いたけど
今日も駄目だねぇ
と言ってカメラは置いたままおしゃべりをしている

厚い雲が無ければ
水平線に沈む夕日が光の道を造って
きれいだろうということは想像できるけど

特別ではない日々の風景を
きれいだなぁ
とも思えなくする特別な光景って
どんなんなんだろう

ある意味
人を不幸にする光景のようにも思えるんだけど





Posted at 2022/02/26 02:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月12日 イイね!

ノヤキハトオクカラ

ノヤキハトオクカラ早朝ドライブで平戸へ

今日は川内峠で野焼き

6時半頃の到着
この辺りの日の出は7時頃
8時半からこの辺りは交通規制がかかる


鳥がさえずってるなと思ったら
先日見かけたヒバリ?がベンチの上でさえずってる
ツグミかなとも思ったけど
口をつぐんでるからツグミでツグミはさえずらないんだよね?
alt
こういう鳥は茂みの中に巣を作ってるんじゃないのかな
まだ卵産んでなきゃいいけどねぇ


明るくなっても駐車場には誰もいない
alt

8時近くなってから軽トラが数台集まって来た

そして
予想通り追い出されてしまった

仕方がないので
見えそうな場所へ移動

野焼きしそうな場所は
島の中央部で周りに林が有るから
近くからは見えないので
かなり離れた場所へ
alt
湾をはさんだ向こう側にかろうじて見える場所

たぶんこういうことになるんだろうと500mmは持って来た
alt

ここにもジョウビタキが遊んでる
alt

9時40分頃に煙が見えてきた
alt
川内峠には4つくらいピークが有るけど南側から順番に火を点けてるみたい

炎が斜面を登って行ってる
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


煙が見え始めてから30分くらいで一つの山が焼ける感じ
alt



alt


alt


ここは元々ちょっとしか見えてない
alt

alt

alt

朝は空一面雲が覆ってた
野焼きが始まった頃には雲が殆ど無くなって青空が広がってたけど
急に低い場所に煙が沸き上がって来た
alt

野焼きの煙が元で
雲ができてるみたい
alt

最後のピークに火が点けられた
alt

alt


alt


alt
ここはかなりの煙が発生して炎が見えない

alt

煙が薄れた後はもうすっかり焼けてる
alt


焼き終わったのは11時を回ったところ
交通規制は12時まで

一旦
平戸大橋付近の市場に行って
海産物とかを購入に
この日は三連休の中日だからか
市場の駐車場は満杯だった
たぶん佐世保あたりから多く来てるんだろうって感じだけど
長崎県には長崎ナンバーと佐世保ナンバーしかななくて
この辺りは元々佐世保ナンバーだから
地元なのか観光客なのかはナンバーだけでは分からない
まぁ概ね
地元の人は軽トラか軽ワゴンに一人乗車
複数乗車でちょっと小ぎれいな恰好してたら観光客


買い物済ませて再び川内峠
alt

焼けてると言えば焼けてるけど
結構草残ってる感じもする

alt

葉っぱの部分は焼けてるけど
茎の部分は残ってる
alt
枯れてるように見えても茎の部分は生きてるってことだなぁ

さっきは向かいの半島のところから見てた
alt
この付近は石が多いね

alt

alt

alt

alt

alt




姉から
晩御飯のお誘いメールが入ったので急いで帰る

コロナ禍だけど
誕生日割引のクーポンが来たってことで
スパゲッティ屋さんへ

姉の孫の保育園は先生が陽性になって
休園になるかもしれないとか
三連休の間に他の先生の様子を見て決めるそうだ

孫は
このところいつも見てるTV番組がオリンピックの特番に代わっていて
不機嫌らしい

ほら~オリンピックよと言っても
なんそれ!?って感じらしい
そう言えば
この辺の人間には
冬のオリンピックは多分北の方の人達とは受け止め方がちょっと違うんだろうなぁ
一か所だけスケート場が有ったけど
随分前に無くなったらしい
私も一度だけ行って転ぶ以前に立つことすらできず二度と行かなかった
周りにできる人もいないからとっつきようが無い
スキーなんて大旅行が前提になるしねぇ

いつも長崎の情報は姉夫婦に教えてもらうばかりだけど
姉夫婦は鍋冠山に行ったことが無いっていう話になって
私は良く行くので食後に行ってみようってことに

概ね道は分かってはいるけれど
細い道のややこしい道なので
一応NAVIをセットして行く

姉夫婦の方は
初めて行く場所ではあるけれど
あぁこっから入っとねぇと
周りが把握できてるので
多分次はNAVI無しで来れるんだろう

そんな姉夫婦は
これまで軽とSUVを所有していたけど
先日SUVは売却したそうだ

以前は博多に良く出かけた話を聞いてたけれど
もう最近は遠出しなくなったみたいだ

行動範囲が狭くなったけれど
別に家から出ないわけではなく
旦那の方は日々徒歩で出歩いていて
自宅はうちの近所だけれど
長崎市の中心部までも歩いて出かけてるらしい
往復20km以上
そのうち鍋冠山の展望台にも歩いて出かけるのかも

私は近所の公園までで
結構ヘロヘロになってるけど
長崎市内まではさほどきつい坂も無いから
歩こうと思えば歩けるのかなぁ
一度挑戦してみるか

いずれにしても
姉夫婦の生活形態の変化は
いずれ自分も選択せざるをえないことだと
漠然と思っているので
SUVを売却して軽だけにしたってのは
ちょっとある意味ショックな話だったなぁ

まぁむこうには子供もいるから
何かの時は頼めば良いし

ひょっとすると
弟に頼めばいつでもOK
って思ってるかもしれないけど




Posted at 2022/02/15 21:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月06日 イイね!

ヒラドノヒラメ

ヒラドノヒラメ土曜日
北風が強くて
時おり雪が舞う中平戸へ

この時期のヒラメ祭り狙いで
宿を予約してた

宿を予約した後に
まん延防止が発令になって
宿からは大浴場が閉鎖になるとか
食事時に酒が提供できなくなるけど
キャンセルしますか?って問い合わせが有ったけど
大人数で宴会するわけでもないので
キャンセルは無しとして
本日移動


alt

オーシャンビューの部屋だけど
雲が厚くて今一つの眺め


たまに通る離島への連絡船とか見ながら
寒々とした海を眺める
alt

この季節だしコロナだしで
フェリーにはクルマも人も殆ど乗ってないのが余計に寒々しい
alt

alt

大浴場は閉鎖とか聞いてたけど
一般の立ち寄りを止めて
宿泊客のみはOKってことになったようで
利用可能だった

ここの大浴場は地下に在って
壁がガラス貼りで外洋に通じてるようで
磯の魚が泳いでるのが見えるという趣向
20cmくらいの鯛とか鰺とか見れる

見た感じ水槽っぽいから
海水としては出入りするけど
魚は囲われてるのかもしれないな



夕食はヒラメ尽くし
とはいえ
ヒラメって淡泊な魚だから
刺身とか少々食っても満足感が低い

唯一
しゃぶしゃぶだけは
少し厚めに切ってあったせいか
モチモチ感があってまあまあ満足感が得られたかな
alt



翌朝も雲は厚い
昨日もそうだったけど
一面の厚い雲というわけではなくて
強い北風に吹かれてやたら塊感のある太い雲が並んでるって感じ
alt

部屋にある風呂は
海に面した展望風呂になってるので
朝風呂は部屋風呂で

alt

alt

無職のくせに
土日に宿泊したのは
昨年の二月の第一日曜日に川内峠で野焼きをやってたから
今年もそうかなと

コロナのせいで
正確な野焼きの日時が公表されてないっぽくて
あてずっぽうだったけど
どうも今年は一週間後らしい
交通規制の看板が出てた

交通規制の始まる前に駐車場に入ってれば見物できるかなぁ
もしかすると
前日から駐車場は閉鎖されてるかもしれないけれどp
まぁ
来週は早朝ドライブしてみることにしてみようか

alt

alt

alt

alt

alt

alt

こいつはヒバリ?
頭の毛の逆立った感じはそれっぽいけど
alt


波おだやかな平戸瀬戸に
強風でさざ波が立って海面がキラキラしていて
海面には雲の影とで
コントラストが強烈だ
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


かなり北風が強い中
いくつかの丘を上り下りして
最後の頂上で少し大きい石に腰かけたところで風が止んで
それまでの体感温度が一気に上昇
お日様の光が心地良く

しばらく海面の光に見とれ
20分ほどしたら
ザザッという音とともに
また北風が強烈に吹きだして退散

こんなに風が強いと野焼きは危険かもね
来週はどんなだろ




Posted at 2022/02/09 23:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation