• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2006年04月18日 イイね!

YCAT

横浜方面から羽田空港へ向かうには横浜駅から空港バスを使うのが便利だ。

電車の方が確実ではあるのだが、タイミングによっては乗り換えが大変だったりする。

まして朝の通勤時間帯だと大きめの荷物を抱えて通勤電車に乗るのは避けたい。

横浜駅の空港バス乗り場にはYCATなるものが有る。

Yokohama City Air Terminal

ここでチェックインやインターネットでチケットを購入した場合は受け取ることができる。

便利…….?

横浜でチェックインして何のメリットが有るのだろうか?

無いよりは有った方が良いのかも知れないけれど、今一つ存在意義が分からないでいた。


で、長崎行きのフライト。

定刻を過ぎても一向に出発する気配が無い。

10分ほど過ぎたところでアナウンス。

「当機は、ただいま搭乗予定のお客様をお待ちしています。もうしばらくお待ち下さい」

う~ん、こういうことになると皆が注目している中で座席まで歩いて行くのはイヤだよな~

しかし、今日はチェックインカウンターも手荷物チェックも割と空いていたけどな~

などと思いつつ、さらに10分経過。

都合、出発予定時刻から約20分を過ぎてその人達はやって来た。

幼い女の子とそのお母さんとお婆ちゃん、(といってもまだ若いオバチャン)

お母さんと女の子はやや小走りだったけどお婆ちゃんであるところのオバチャンは悠然と。

オバチャンがあまりにゆっくりだったためか、

客室乗務員 「お座席は何番ですか?」

オバチャン 「私はチケット持ってないから知るわけないじゃない!」

つまり、御一行のチケットはお母さんがまとめて持っていたのだろう。

それにしても………………………。

客室乗務員も大変なお仕事だ。

かつてオバタリアンと呼ばれた人達が年齢を重ねてますますパワーアップしているような。

ということでYCATは乗り遅れそうな飛行機を引き止める役割にしか
なってないのではなかろうか?

一度チェックインしたお客様は絶対に全員揃うまで待たなければならないとか聞いたことがある。

よく無線機片手に航空会社のお姉さんが走り回っているけれど、
定刻になっても現れないお客は最近増えているんだろうな~。


帰りは福岡からの最終便でオバチャンは殆ど居なかったので面白い光景には遭遇しませんでした。
(寝てたし)

Posted at 2006/04/19 18:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年04月18日 イイね!

着信有り

長崎行きの飛行機。

平日の早朝の便にもかかわらず、隣の席に座ったのはオバチャン。

出発予定時刻の5分前、「着メロ」が鳴った。

「えっ?」

イマドキ、こんなタイミングで着メロ鳴らすか?

私は「着メロ」なんて使ってないし、当然、携帯の電源は切っている。

飛行機に乗るには携帯の電源を切る儀式も必要だ。

だから飛行機に乗るのは面倒くさい。

それはともかく、おもむろに携帯を取り出したのは隣のオバチャン。

メール着信の様子。

客室乗務員がスッ飛んで来た。

「お客様、出発までまだお時間が有りますので携帯電話は乗降口のところでお願い致します」

「まだ、お時間が有る」という対応にもちょっと驚いたけれど、
完全にマニュアル化されたような対応からすると、出発ぎりぎりまで携帯を使っている人が
よほど多いのだろう。

「あっ、大丈夫、メールだから」

携帯電話を使用して飛行機が落ちるとはあまり思っていないけれど、その対応はちょっと違うと思う。

「や~ね~、こんな時にメールなんかして来て~」

それはもっと違うと思う。


(まだまだ続く………………………)
Posted at 2006/04/19 18:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2006年04月18日 イイね!

座席番号

九州出張のため早朝の長崎行きの飛行機に乗り込んだ。

入り口で新聞をもらって、指定された窓側の席に付き、新聞を広げて読み始めたところ、
通路にオバチャンが立ち、フライトチケットの半券を握り締め、何故かこちらを睨み付けている。

隣の席の人?

こんな奴の隣というのが気に入らないのか?

「席をお間違えじゃありませんか?」

と、馬鹿に丁寧だけど吐き捨てるようにオバチャンが言った。

「えっ?」

うわ~、ちゃんと確認したつもりだったけど間違えたか?

と、ポケットから半券を取り出しつつ、あわてて立ち上がりながら番号をチェック。

「あれっ?」

番号合ってる。

もう1回見ても………合っている。

「同じ番号なのですか?」

とオバチャンの半券を見ようとしたら

ラチがあかないと思ったのか、オバチャンはこちらの問いかけを無視して近くの客室乗務員の方へ行き、
こちらを指差しながら凄い剣幕で文句を言っている。

客室乗務員はその剣幕に一瞬たじろいだが、にこやかな営業スマイルに戻って
オバチャンの半券を確認。

さらに、にこやかな顔になり

明らかにこちらと違う方向を指し示した。

どうもオバチャンの方が間違えたらしい。

「あら、そう。」

と、先ほどの騒ぎはどこへやら、しかし、わざわざ遠回りして私の席の横を通るのを避けつつ
私の席の反対の窓側の席にオバチャンはドスンと座った。

つまり、「窓側、窓側」と思いつつ前後を示す数字だけで私の席のところへ来たらしい。

私の席の方が乗降口側だったので機内に入ってすぐ窓に沿って私の席にたどり着いた
ということだろう。

飛行機に乗る時は窓側じゃないと損とか思っているのかも知れない。

思い込みや勘違いは良くあるけれど、

「ちゃんと確認しなきゃ~」

という消費者金融のCMが頭の中を流れて行った。


(さらに続く………………………….)


Posted at 2006/04/19 18:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 34 5 6 7 8
91011 12 131415
16 17 18 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation