• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

知らなかったよ~

知らなかったよ~オーリンズのアンテナショップ uno per unoは
環八沿いの第三京浜出口付近に有るらしい

横浜からだと第三京浜で行くのが一番早い

しかし第三京浜は一般道より速度が速いわけで
足周りに問題を抱えながら第三京浜に乗るのは怖い


ところが一般道をゆっくり走れば走るほどこのゴトゴト音は音もショックもデカい

結局、下道で向かったが次第に音もショックも発生頻度までどんどん増大するようだ

足がもげるんじゃないかと思いつつも、
ステアリングにはまるで影響が無いことが唯一の救いで
真っ直ぐ走る間は足がもげることはないだろう・・・たぶん

約束より30分ほど早くショップに到着

丁度、前の仕事が終わったところのようで、もう一度一から状況を説明

どうも、ショック本体がどう壊れてもゴトゴトというデカイ音になることは無いようだ
そういう壊れ方でなければ取り付け部が壊れる場合だから、そういう現象でもなさそうなので

まあ、足周りのチェックをやってみましょう、ということだったが

とりあえず一度乗って下さい、直ぐに音は出ますから。

と、とにかく乗ってもらうことに。

で、技術スタッフの方に乗ってもらって、店の前の歩道から車道に降りるところで

ゴトッ

「こ、これですか?」

そうです~

環八をちょっと走って住宅街へ

20km/hくらいで走ってもらうと

ゴトッゴトゴトゴトッ

と盛大に連続音

「いや~、こんなの初めて聞きました~。
ショックの中身が壊れてもギリッとかキーとかで
こんな衝撃が有るような音は出ないですからね~」

と、技術スタッフに共通する、自分とこの製品の問題ではないというスタンス

そうですよね~
でも足回りのショックに応じた音と衝撃ですよね~
車体に取り付いた足周り以外の部品が何かに当たってる音でもないですよね~

「そうですね~」

ハンドル取られるわけでもないしサスのアームとかの取り付け関係がどうにかなってる風
でもないですよね~

「そうですね~」

(つまりショックに関連する部分のような気がしませんか?するでしょ?してよ!)

「まぁ、締め付けからチェックしてみましょう」


ということで店に戻って1階のピットでリフトアップ

「上の事務所でお待ち下さい」

あっ、ここで見てたら邪魔ですか?

「あぁ、結構ですよ」

信用してないわけではないけれど、
人が自分のクルマを触る時はあまり目を離したくはない性分なので


先ず、ホイールを揺すってハブのガタをチェック
問題無し

タイヤ外して各締め付けをチェック
問題無し

エンジンルーム側からの締め付けをチェック

「あっ!」

えっ!?

「ピロアッパの締め付けが完全に緩んでますね」

ピロアッパの締め付けって??何???

「ピロボールとショックのシャフトをつないでる部分です」

つまり写真の黒い外六角と内側のヘキサゴンとの締め付け

サーキット走行で荷重がかかった状態でステアリングを切ると緩みやすくなるようで
定期的に締め付けチェックが必要らしい。

知らなかった~

オーリンズからはショック本体とピロアッパはバラバラで出荷しているので
取り付け時に締め付け不十分の可能性も有るということだったけれど
取り付けて1万kmは走っているからそれは無いだろう

恐らく、サーキット走行で少し緩んだところに車高調整で外筒を回したことで
一気に緩んだのであろうと

しっかり締め付けてもらって試走

お~
音は出ない。
低速も全く問題無し。

ありがとうございました~
(ここでも作業工賃には触れずに帰って来たけど良かったんだろうか?
 と一応、気にはしていることだけ強調しておこう)


それにしても本当にサスペンスな1日でした。




Posted at 2006/12/04 00:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年12月03日 イイね!

緊急コール

緊急コールコトコト音の原因究明のためとりあえず戻る

どうも右の前から出ているようだ

ホイールナットにトルクレンチをかけてみるが
問題無し

ジャッキアップしてホイールを揺すってみる
問題無し

タイヤ外して足周りを揺すってみる
問題無し

締め付け部もトルクは別として
問題無し


ということは・・・・やっぱり気のせいか!


もう一度走ってみる。

さっきとは違う!


明らかに・・・
音がデカくなってる!
しかも明らかに何かの金属が何かに当たっていて振動が伝わってくる!!
ヤバイ!!!


すぐにクルマを止めて・・・
テストアンドサービス・・・は日曜で休みだから・・・
昨日の営業スタッフの携帯に緊急コール!
いつもS耐で入り口ゲートまでパスを持って来てもらうから
連絡するのに携帯番号はメモリーに有る


バッキャロー!
ショックがゴトゴトいってんじゃね~か!!
俺を殺す気か!!!

なんてことは作業工賃を払っていて初めて言えることで・・・

すみませ~ん
足周りからなんだかゴトゴト音がするんですけど~
どこをチェックしたらイイと思います~?

「え~?
昨日触ったところはもし締め損なってもゴトゴトなんて音出ませんよ~
足周りからならショック本体ですかね~
ショック本体だとウチでは分からないですね~」

ちょっと見てもらえないっすか~
と言いかけたところを先手をとって却下された(そりゃそうだ)

かといって、三菱のサービスなんか持って行っても社外品のショックだし、
ショックが悪いんでしょ買ったショップに相談しなさいよ
と言われるのは目に見えてる

困ったな~と思っていると

「オーリンズさんのショップは日曜日営業してますよ。
S耐に来てた○○さんがいるはずですよ」

○○さんってどの人だっけ?
まぁ顔見れば判るか・・・
でも向こうは俺のことは知ってるのかな?
あっ、このショック買う時に向こうのショップで装着しますかなんて話をしてた人か!

で、電話番号を教えてもらって
やり直しの緊急コール

ゴルァ!
テメーんとこのショックがブッ壊れたじゃねぇか!!
俺を殺す気か!!!

なんてこともいう訳も無く

S耐では大変お世話になりました~
実はかくかくしかじかう~たらか~たらどうーのこーので
昨日テストアンドサービスで車高を上げる作業をしてもらって
今朝になったらなんだか右の前からゴトゴト音がし始めて
もし可能でしたらちょっと見ていただくわけにはいきませんでしょうか~?

「分かりました~
午後2時から3時なら時間が空いてますのでその時間でよろしいでしょうか?」

アリガトウゴザイマス~


ゴトゴト音を立てる足にビビリながら環八沿いのオーリンズのアンテナショップ
uno per unoを目指すのでした(長いから続く)





Posted at 2006/12/03 22:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年12月03日 イイね!

AKUMUフタタビ

AKUMUフタタビエボゴンの異音も収まったし
(スタッドレスタイヤに替えただけだけど)
今朝は天気も良さそうだし
西伊豆あたりへ富士山見に行こう!

と早朝から活動を開始して
住宅街をソロソロと走っていると

コト

ん?

コトコト

ん~んっ??

何か変な音がしたような?


クルマを止めて車体を揺すってみる

ホイールナットが緩んでいる気配は無い


気のせいかな?ともう一度走り出す

コトコトコト

なんでだ~~!!

昨日帰る時はあんなに静かだったじゃないか~!!

Posted at 2006/12/03 21:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627 28 29 30
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation