• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

大らかな文化

大らかな文化中国のダンボール肉まんは虚報だったそうな

初期報道でビックリしたけど
変なコメントしなくて良かった

つまようじ事件では
ありえるな~と思ったけれど

ダンボール肉まんにはちょっと違和感が有った

バイオ燃料の関係で豚肉の価格が上がっているという話は知っていたが
だからといって豚肉より多いダンボールを混ぜて客が気付かない状態にするのは
半端でない手間がかかるはずだしかさばるダンボールを集めて来るんだって大変だろう

報道では、中国では捏造報道があたりまえだということだけれど
それもおそらく的確な表現ではないような気がする

中国の食品に関する海外での問題を沈静化させるためにあえて中国政府が捏造後に
嘘でした~って報道したのかなんて意見もあるようだけれど
いくらなんでもね~

私が思うには、
中国ってところは何でも多少おおげさに表現するのが普通なのではなかろうか
特に数字に関しては

中国の人口なんて正確ではないとか言いながら多少多目に発表しているような気がする

先日は洪水で20億匹のネズミが大移動なんて報道も有ったが
これも数え切れないほど大量のって意味が20億匹になっただけのことのような気がする

日本では話半分って表現が有るけれど中国の場合、話一割とか話1%ってつもりで
聞いていれば良いのではなかろうか?

それは良い意味の場合も・・・
何か凄いことを成し遂げたとか、中国製品の品質は結構良いとか・・・・
そういうことも一割以下で受け止めておくべきなのではなかろうか

従って、このダンボール肉まんの場合も、
ダンボールが6割なんてことはなくて数%・・・・
食材を入れた段ボールがぐずぐずになって食材と一緒に製品に混ざるのはごく日常的
とかってことなんじゃないかな?

そして、その程度のことはきっと日本でも程度の差こそあれ
少なからず有ると思っていた方が良いのだと思う


見方によっては日本を代表する寿司なんてものは外国人から見ればとんでもない食文化だろう

生魚を食べるという点で外国人には受け入れがたいところであろうが
それ以前に見ず知らずのオッサンが目の前でギュッと握ったものを
さぁ食え!と突きつけられるのだからある意味拷問に近いものに受け止められても
不思議は無い

我々最近の日本人にしても、親が握ったおにぎりは抵抗なく食えたとしても
どこか出先で見知らぬ人に「どうぞ」って差し出されたおにぎりには抵抗が有りそうだ


なんてことを
ちょっとベタついた感じのする吊り皮を握りながら帰りの電車で考えてしまったよ


梅雨明けはまだかな~



チュウゴクノバアイハコッカノヒンカクヲオトシメタトカナントカイイナガラカンケイシャヲシケイニシテシマイソウデコワイヨネデモニホンデモネツゾウシタトカコンキョナクセンニュウカンヲアタエルヨウナホウドウヲシタバアイハモットゲンバツヲアタエルベキダトオモウナチデジニナッタラハクシュボタンヤブーイングボタンヲオセルヨウニスルッテノハドウダロウモットワルイジョウキョウニナルコトモヒテイデキナイガ
Posted at 2007/07/21 01:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 456 7
89 101112 1314
15 1617 1819 20 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation