• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

タドリツク

タドリツク実家にたどり着いたのは午後10時

玄関の明かりが点いていたので
ちょっと安心しつつ

忘れずに持って来た実家の鍵を差し込んで
ドアを開けたら

丁度
母がトイレから出て来たところだった

なんだ普通に歩いてるじゃん



母によると今日はまあまあ調子が良くて
たまに動けないこともあるらしい



母の部屋には
ちょっと低めのベッドが新しく入って
立ち上がるのも楽になったようだ



どうかなと思った
登山用ステッキも
とりあえず受け入れてもらえたみたいで
役に立てばいいんだけど



Posted at 2010/12/26 14:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月25日 イイね!

サイゴハチョ~シコク

サイゴハチョ~シコク雪がいやなら山陽道を走ればいいんだけど

山陽道ってちっとも面白味が無いし
交通量も多くてどうしても好きになれない

広島JCTもほぼ全ての車両が山陽道へ向うのを尻目に
一台だけ中国道へ

広島JCTから山口の山陽道との合流まで
殆ど他の車両がいない中
雪道ドライブを満喫

夜中なら中国道はガラガラだけど
まだ夕方5時台というのに貸切状態

すんごく楽しかった~




山陽道と合流してからは
路面も乾燥していて普通の道

美東ICで美東ちゃんぽんでお腹を満たして
母の好物の山口名物の外郎を大量に買い込み
残り約200km




Posted at 2010/12/26 02:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月25日 イイね!

イトセズシ~ズンハツ

イトセズシ~ズンハツ中国道を広島に入ると
道は白くなった

今シーズン初の雪道

タイヤとしても初の雪道

本来なら交通量の少ない田舎道へ
夜中に気合い入れて走って行って試したいところ

いきなり高速とは



とはいえ
今どきのスタッドレスだし新雪だし
特に不安を感じさせることもなく
快調に走ってくれる

敢えて問題をあげるなら
18インチ故かただでさえ路面の轍の影響を受けやすいから
雪の轍ではさらに影響が強くて
車線変更にはちょっと気をつかうってところ



自分の走りに関する不安は払拭できたけど

残るは周りのクルマ


中部地区でもスタッドレスの装着率は低そうなのに
中国地方はどうなのか?

ましておそらくこれが初雪のタイミング
年末の段階でいかほどの装着率なのか


幸い冬タイヤ規制区間の手前で
車両をPAに引き込んでタイヤチェックを実施してくれていて

本州を抜けるまでに4箇所でタイヤチェックに引っかかった



しかしタイヤチェックに引っかかったとしても
PAだとその場で高速から降ろすってわけにもいかないから
”次のICで降りて下さいね~”って言われて終わりなんだろうか?
無視する輩が多そうな気もするが

それともNEXCOの車両に先導されて降ろされるんだろうか?

途中とても乗降車両が多そうにはないICで
連なって出て行く車両の集団がいたけど
あれがそうだったのかな?

あんな場所で降ろされても
一般道が除雪されてるわけでもないだろうし
かえって危険な気もしないではないが
速度が低い方がましと思うしかないか






Posted at 2010/12/26 02:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月25日 イイね!

オサメテニシヘ

オサメテニシヘ今年はクリスマスイブで仕事収め

そのぶん年明けは早々から仕事始め




休みの入りが早いぶん

また五島へでも行きたいところなんだけど

今回は即実家へ帰ることに




11月末に姉から電話が有って
母はかなり弱っている様子

筋力が随分落ちているのは分かっていたけど
立ち上がるのにもかなり苦労している様子

そろそろ家の中に手摺りとか張り巡らせて
バリアフリー化しないといけないかなと思っていたところ

布団はやめてちょっと低めのベッドとか買おうかとか
姉と相談したりもしてみたけれど

実際の対応は姉まかせになってしまっていたから
果たしてどんな状況になっているのか



とりあえず家の中だけでも
少しでも不自由無く動ける様になればと思って

スポーツ店で登山用のステッキを買ってみた

立ち上がる時とか
ちょっと短めの杖が有った方がいいかなぁと思って

登山用のは長さが短くも調整できるし軽いしと思ったんだけどどうかなぁ

他に役立つアイデアも思いつかないし





西へ向って名神から中国道へ乗ったら

白いものがフロントウインドゥをかすめて急上昇して行く

今回の帰省は楽勝ってわけにはいかない雰囲気




Posted at 2010/12/26 01:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   123 4
56789 10 11
121314151617 18
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation