• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

ユキノロテン

ユキノロテンライトアップされた崖の向かいがお風呂

収容人員の大きさに合わせて
お風呂は強烈に広かった

寒さのせいか
内風呂は強烈な湯気に包まれていた

露天風呂は
ライトアップに照らされた雪が
ふわふわと舞うのが見れて
とても風流

こんな感じ


風呂から上がって
しばし窓の外の雪景色を楽しむ



この温泉は
坂上田村麻呂が発見したらしい



雪は激しく舞っているけれど
降り積もる感じではなく
ただひたすらふわふわと舞っている感じ



9時すぎに一旦眠りについて
ふと午前1時すぎに目が覚めて
窓の外を眺めると

ライトアップは消えていて
雪は相変わらず激しく舞っているけれど
その向こうに月が見える

やはり降っているというわけではなく
ひたすら舞っているようだ







Posted at 2012/01/19 21:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月14日 イイね!

サンセダイ

サンセダイ食事をしていると
三世代の家族が複数目についた

前のテーブルにも
三世代の家族がいて

おじいちゃんとおばあちゃんが
車イスで席に着くと

中学生くらいのお孫さん達が
バイキングの食事を取って来てくれて

食事を始めると
孫たちは今どきの子らしく
携帯を手放さずメールとかしてるんだけど

頻繁におじいちゃんおばあちゃんに声をかけて
なにかと世話を焼いていた


普段散々親不孝している身としては
ほのぼの感に浸りつつも
ちよっと心が痛む


ちょっと前に実家の近くで
家族風呂の有るような温泉宿を探したことが有るけれど
滅茶苦茶高級な温泉旅館しか
そういう宿は無くて

歩くのが不自由な年寄りを
温泉に連れて行くのは難しかったんだけど

この宿は割と安くで家族風呂が利用できるみたい


齢とって三世代で暮らすのは
それなりに我慢や苦労も有るだろうけれど
幸せな老後なんだろうなぁ

年寄りを連れて行ける距離に
こういう温泉が有るのもまた
うらやましい限り




Posted at 2012/01/19 20:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月14日 イイね!

キタグニヘ

キタグニヘ東京での定期健診を終えて
東北道へ

北国目指して長距離ドライブへ

仙台を過ぎると
雪がちらつき始め

岩手県に入る頃には
雪が本降りに



高速を降りたのは花巻

高速道はまだ路面はシャーベットだったけど
一般道は路面も真っ白

10分ほど走ってこの日の宿へ



数百台は駐めれそうな駐車場は満杯

思っていたよりはるかに賑わっている

これだけ自家用車がいるってことは
団体でもなく個人客なんだろう

東北の土建業と観光業はバブル状態という噂は本当みたいだ



ここは津波の被災地からはかなり離れているし

土建業と観光業が潤っても
被災者に直結するわけではないけれど

東北の一部が潤えば
回り回って被災者にも助けになると信じたいところ



駐車場から建物に入ったところの
大きなロビーは
実はこの建物の5階

川沿いの建物は川に向かって下に
4階分の客室が有ることになり
かなり規模の大きなホテルだった



2階の客室からの風景

川の向こうの崖がライトアップされていて
たぶん秋は紅葉が見事なんだろう

今はすっかり葉を落とした木に
雪が氷結して白い幹と枝が独特な風景


窓の下を流れるのは豊沢川

この川に沿っていくつかの温泉が有って
花巻南温泉郷となっている


ここを選んだのは

東京で検診を終えて夕食の時間までに
たどりつける温泉ってことで

チェックインが6時前だったから
ほぼ計算通り



食事はバイキング

結婚式場くらいの大広間で
席はすでにほぼ満席



先ずはお魚系から
この他に惣菜多数



次はカニをメインに
バイキングだからさほどカニばかり食べても割に合わない気がして
ちょっとだけ

カニの味噌汁が一番美味しかったかも

ご飯は普通に美味しいけれど
東北のご飯には期待値が大きすぎるので
その意味では今一つだったのが残念

次に肉系をメインに
これでかなり満腹に



最後はデザート
フルーツに雪見大福にソフトクリームをぶっかけ
他にプリンとか

手を出さなかったけど
滝のように流れるチョコレートでチョコフォンデュとかも有って
子供達に人気だった

最後にゆっくりコーヒーを飲んで食事はおしまい






Posted at 2012/01/19 06:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
89 10111213 14
15 161718192021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation