• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

年に一度の満員列車

年に一度の満員列車誘惑に負けて
二度目の秋田内陸線

2月10日は休日でもないのに
ホリデーフリー切符が使える

何故なら

お祭りだから



普段は一両のところ
二両編成が満員の列車に乗り
上桧木内駅で下車



毎年2月10日に開催される
紙風船上げ


紙で作った熱気球


前回秋田内陸線に乗って
この存在を初めて知った


こんなお祭りが存在したとは


タイにはスカイランタンという
もう少し小型の熱紙風船が存在するのは聞いたことが有るし

ディズニーアニメの「塔の上のラプンツェル」で
同じようなスカイランタンの美しいシーンは印象的だったが


日本では火災の可能性とか
航空機の運航への支障とか

とても許されないことだと思っていたら

はるか昔から続く伝統行事として存在していたのは驚き



これは伝統的なものではなく
タイのスカイランタンのタイプ

今年はタイから特別参加?が有ったらしい




3月10~11日には
東北の太平洋岸で”弥生灯火会”というイベントが
企画されていているらしい

被災者の人達が
現時点でそういう気分になれるのかどうか
疑問なところもあるけれど

この上桧木内の行事も
100年近く継続して来れたのは
天災とか飢饉とかへの鎮魂の意味合いが有ったに違いなく

被災地の震災の記憶の風化対策になるのではないだろうか




フォトギャラリー
 上桧木内の紙風船上げ(その1)
 上桧木内の紙風船上げ(その2)
 上桧木内の紙風船上げ(その3)
 上桧木内の紙風船上げ(その4)
 上桧木内の紙風船上げ(その5)
 上桧木内の紙風船上げ(その6)
 上桧木内の紙風船上げ(その7)
 上桧木内の紙風船上げ(その8)
 上桧木内の紙風船上げ(その9)
 上桧木内の紙風船上げ(その10)
 上桧木内の紙風船上げ(その11)
 上桧木内の紙風船上げ(その12)
 上桧木内の紙風船上げ(その13)
 上桧木内の紙風船上げ(その14)
 上桧木内の紙風船上げ(その15)









動画も少し撮ってみた









Posted at 2012/02/17 00:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
26272829   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation