• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

ユキアリマス

ユキアリマスお盆前には一度登っておきたかった御嶽山へ

この日はとてもいい天気

雲海は期待できそうにないし
日の出にも間に合ってないけど

午前6時余分な荷物は極力持たず軽装で出発


視界が開けるところまで上がるとなかなかいい雰囲気



雲海の代わりに霞みが山々のきれいなシルエットを見せている


田の原の駐車場はクッキリ見えるけど
その向こうは霞みの中


朝日に照らされた霞みが輝いてる


山頂側は澄みきった空



花の写真なんかも撮りつつ休憩が度々なのは相変わらず


前回引き返した八合目を過ぎても霞みの様子は変わらず


傾斜がグッときつくなるあたり



雪渓もわずかに残っていて
吹き上げる風が心地良い



この辺りの登山道は石のガレ場



天気が良いので富士山の頭も見える



どうしても目を引く紫の花


頂上まであと一歩
そろそろ霞みが薄くなって来た
酸素も薄くなった感じで足が重い



約3時間半で王滝の頂上へ


今日は登山客も多そうなので剣ヶ峰へは行かず
奥ノ院側のお気に入りの場所へ

何だか雲が出て来てしまいました

目の前で雲がどんどん成長
遠くの方にも積乱雲が沸き上がりつつあるようです



上を振り返ると
より深い青に真っ白な雲


目の前の至近距離で雲が激しく動く


一時間ほど雲を見てボ~ッとしてから下山開始

斜面に沿って雲が駆け上がって行きます



奥ノ院側から下山する時は雪渓をちょっとだけ横断します
歩いている感触からカキ氷を無性に食べたくなってしまいました


雪渓上側の風景



雪渓を超えると元の登山道に合流



御嶽山付近には雲が有るけどその回りには雲は無く
はるか向こう一面に積乱雲



すぐ近くにできたての積乱雲


子供連れ



こちらも子連れ



何のことか分からないだろうけど動画なら分かる

(この動画はInternetExprolerでしか見れないみたい)



無事に下山したのは午後2時過ぎ
山頂付近は雲の中



帰りは一旦北上して裏道だと近い乗鞍高原温泉へ

おろしそば食って
温泉でゆっくり汗を流して

夕焼けが出る頃に家路についた



充実の一日でした










Posted at 2012/08/06 23:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
1213 1415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation