• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

イッキニカタヅケ

長崎は
朝方は結構大きな雨音がしてたけど

明るくなってからは
空は不穏な雨雲が速い速度で流れてるとはいえ
概ね傘無しで歩ける程度


一方で
報道では
かなりショッキングな
熱海の土石流の映像が

熱海も坂の街で
地形的に長崎に似ている気がするんだけど
大雨蒔には小規模な崖崩れは頻発しそうな気もするけど
山深いわけではないから土石流が起きるとは思わない気がする

避難指示は出てたんだろうかと思ったら
気象庁はレベル4の土砂災害警戒情報を出していたけど
自治体はレベル3の高齢者等避難を出していたようだ

気象庁は雨量データをもとに警報を発令するけれど
自治体はハザードマップをもとに気象庁の警報に応じた指示を出すから
ハザードマップとして対象になってなかったってことなんだろう

崩れやすい崖は特定できても
土石流の起きる可能性の推定っていうのは難しそうだねぇ

alt


alt


夜の段階で
土石流の被害に会った家屋内に生存者がいて救出中みたい
一人でも多くの生存者が救出されるといいけど
雨は降り続いているみたいだし二次災害の危険も有って難しいだろうけど
頑張っていただきたいところ

某有名コメンテイターが
雲仙普賢の災害を引き合いに出してたけど
土石流と火砕流を完全に混同してたなぁ
災害にかかわる話はちゃんと番組内で訂正して欲しいな




alt


今日は物置に溜まってたガラクタを
業者さんに依頼して廃却してもらった

たぶん1.5坪くらいの物置だけど
入り口付近には大量の不燃物やらガラス容器やら
おそらく母が捨てたいんだけど捨てきれなかったものが山積みになってた

ゴミとして出せる日の間隔があいているし
それなりに重量も有るしで溜まっていったんじゃないかと思われる
奥に何が有るのかも確認できてないけど大したものは無かろうと
ゴミ屋敷の片付けをうたってる業者を探して
料金形態が明朗そうなところに依頼した
軽トラ1台分いくら的な

業者さんは
中型トラック1台と軽トラ1台に3人でやって来た
一応見積もりをしてもらって
物置の荷物と冷蔵庫に冷凍庫各1台と下駄箱に食卓テーブルを処分してもらうことに
それで概ね軽トラ3台分でしょうと
軽トラ1台分は1.7万円ほど

リーダー格的な人は
凄く丁寧に話すんだけど
部下に対してはえらく高飛車でインテリヤクザ的な印象
やっぱこういう業界は結構ブラックなんだろうなぁ

何か奥から残しておきたいものでも出て来るかとずっと見てた
こんなの入ってたのかって思ったのは
孫に使わせたと思われる結構デカい跨って乗る車の玩具とか
直径60cmくらいの矢車の巨大な鯉のぼりセット
5月には毎回帰省してたけど上がってるのを見たことはない
設置する前に父が倒れちゃったってことかな?
どうやって上げるつもりだったんだろうか?

結局唯一引き上げたのは段ボール箱一杯のLPレコード
どうせ大したレコードは無いはずだけど
レコード自体がもう珍しいから文化遺産ってことで

あと
土砂の類は処分できないらしくて
肥料とか園芸用の土は残してもらった

冷蔵庫は事前に郵便局でリサイクル料金を納付して
家電リサイクル券なるものを発行してもらって準備が必要だった
3月以後色々書類を記入してるけど
なんか記入漏れの状態で窓口に出してしまうことが多いのが気になる
一つには老眼が進んで細かい文字がパッと見えないから
見直した時に記入すべきところを認識できてない感じがする
書類記入用にちゃんとした老眼鏡を準備しないといけないかなぁ
車を運転する時以外は裸眼で過ごしてるから面倒くさいなぁ



今日は庭にいた時間が長かったからか
激しく蚊に食われてしまった
雨降りは蚊が活発になるのかねぇ




本日のお写んぽは
ホームセンターに網戸の補修部品を買いに行ったついで
alt

alt

alt

alt





先月末の
千葉で小学生のれつにトラックが突っ込んだ事故は
運転手の飲酒が原因だけど
歩道の白線も無かった道路らしい

田舎だと
元の道幅が狭くてガードレールも設置できないし
白線すら引けない道は多数あるから
用地確保の必要な道路の安全確保はなかなか難しいんだろうけど
集団登校となればある程度は限定されるから
もうちょっと何とかならないもんかねぇ
って大体誰か死なないとそういう議論も起きないんだよねぇ





Posted at 2021/07/04 01:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
45 67 89 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26272829 3031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation