
朝
うちの近所でセミが鳴きだした
台風で刺激されたのかな?
今月は
ぴ~へぼ君が車検
日曜日に
車検を予約して
定休日明けに入庫の約束
バッテリーの容量計測してね
ってクーポン券見せながらお願いしたら
何ですかそれ?
って顔してまじまじと見てたけど
新人?
大丈夫かな?
三菱のディーラーって
どこ行っても大抵何か不安にさせてくれるよなぁ
ここの営業のお姉さんと
メカのお兄さんは
珍しく
話の通じる人だったんだけど
バッテリー容量計測するなら
できるだけ
バッテリー消費してから
入庫して欲しい
って言われたので
少し早めに出て
稲佐山を駆け上がって来た
半分くらいの残量から
エアコン付けて
稲佐山ごときで
バッテリーなくなるくらいだから
もう保証対象になってると思うんだけど
いつもギリギリで踏ん張ってくれちゃうからなぁ
バッテリーが新品になったら
心置きなく
新型に乗り換えられる
どのみち
乗り換える気は満々なんだけど
7人乗りは馬鹿らしいし
5人乗りにOP付けまくるのもやだし
って
とりあえず
今年の夏か秋に出るだろう
'23モデルまでは待とうと
その時点で
5人乗りの高級グレードが設定されなかったら
もう
それ以上は待てないから
その時点でのベストな選択を検討するつもり
’23モデルには
できればIRカットガラスくらい装備して欲しいなぁ
たぶん今はUVカットだけだよね
IRカットくらいもう標準にして欲しい
IRカットのフィルムを経験したことがあると
現代の車の必需品だと思うんだよね
現行の保安基準だと
ほぼ透明なフィルム貼っても車検通らないもんなぁ
エネルギー問題にかかわるんだから
IRカットフィルムくらいは保安基準で通るような
光透過率の基準に見直すべきだし
エコカー認定の条件にしても良いくらいだろ
車内置き去りで死ぬ子も
ちょっとは減るぞ
後は
ベンチレーションシートとか
OPでいいから欲しいところだけど
全面IRカットなら無しでもいいかな
他は
別に・・・・
あっ
20インチホイールはOPにして欲しいなぁ
メーカー設定のアルミホイールなんて
ただでさえ強度とコストの関係か
鉄チンホイールより重いのに
20インチなんて重すぎる
タイヤも高いし
燃費だって重さの関係も含めて悪いし
エコカー認定条件に18インチ以下って規定してくれても良いくらいだわ
最悪
下取りの時に
現行のホイールと入れ替えてもらうかな
18インチ標準で
そこそこ豪華装備の5人乗りを設定してくれぇ
新型アウトランダー以外についても
チラ見はしてるんだけど
豊ちゃんのEVって
リース専用なんだね
おまけに
販売店は急速充電器を配備してないんだなぁ
EV買うなら
急速充電器の有る販売店の多い豊ちゃんEVが最強
って思ってたんだけど
EVは本気じゃないのか?
本気で考えたら
現状はこういうことになりました
とでも言うのかな?
CMの感じからは
そうは解釈しがたいけれど
あれは誇大広告にならないのかしら?
コミューター的な使い方に限定して
今時点で2台持ちの1台としてEV持つなら
どこのメーカーでも良いけれど
将来
いよいよ
EVしかもう買えませんってことになったら
販売店の多いメーカーを選ばざるをえないよね
それが気にならないほどに
公共のインフラが充実するのは
もうちょっとその先だろうし
販売店に
ぴ~へぼ君を預けて
長崎駅まで歩いてJRで帰った
JRを降りて
駅と家の中間あたりの駐車場に置いたパジェロに乗り込んで・・・・・・
あれっ?
スマホが・・・・・無い
電車の中でちょっと使って
ズボンのポケットに入れたけど
滑り出ちゃったんだろう
ヤバい
大急ぎで
パジェロで駅へ
乗って来た電車は
たまにある
ここが終点の電車だったので
折り返しまでこの駅にいるはず
改札入るのに入場券買わないといけないかな
ICカードだとそのまま同じ駅で出て来れないんだよね
この駅少し前から無人駅だから無視して入れんこともないけど
とか考えつつ
改札まで行ったら
どういう訳だか今日は駅員さんがいる
出る時は気付かなかったな
すいませ~ん
さっきの電車にスマホ忘れたっぽくて~
あぁ
折り返しの発車まで
まだ時間有るから
どうぞ~
と
まだ
時間有るみたいで
まだ誰も乗ってない電車に乗り込んで
座ってた席を見るけど
それらしいものは無い
乗って来た時は
終点まで乗ってた人は他にいなかったんだけど・・・・
ワンマンカーで車掌さんはいないから運転手さんに聞くか
と思ったところで
あっ
これですか?
と声が
乗って来た時は2両編成の後ろの車両で
その車両に乗務員さんは誰もいなかったけど
折り返しで
運転手さんが既に運転席へ移動して来ていて
移動する間に車両内をチェックして
スマホをとりあえず保管してた状況だったようだ
あ
すいませ~ん
ありがとうございます~
と
スマホを受け取り
本人確認とか手続きとか要らないのかしらん?
と思いつつ
改札へ行き
ありがとうございます
有りました~
と
スマホを見せながら通してもらった
ふ~
東京の方では
財布落として山の手線止めた人がいたみたいだけど
財布落としたのは
偶然だったのかもしれないけれど
その後の行動ってなんか計算ずくっぽいよね
相手を激高させて
動画撮って
都合よく編集してアップして
アクセス稼げて
相当儲けたんだろうなぁ
TV局はいくら払って流したんだろうか?
電車の遅れは数分だっていうから
威力業務妨害くらいは適用できるかもしれないけれど
明確な被害金額は無いだろうから
賠償請求してもお灸据えるくらいにしかならなくて
差し引き大儲け?
明確な犯罪行為ともいえない範囲の行動で
相手を激高させて行き過ぎたリアクションを引き出すって
マスコミの常とう手段
今回も盛り上げ役で若年層の利益創出に貢献している
ってわけですな
マスコミのみならず
一般人がそれで利益を得られるって嘆かわしい
なんて言ってられるものでもなく
これまでならマスコミの被害者はある程度限定されてたけど
一般人がこれをやり出せば被害者はどんどん増えて行くわけで
到底自己防衛できる気がしない
ある意味
仮想空間的な世界を利用して
ゲーム感覚で金を稼ぐ行為ってのは
振込詐欺みたいなものにも通じてるんだろうなぁ
たぶん
報酬が大きいわりに罪悪感が低いもしくは無いんだろうね
ゲームや電子機器と共に育って来た
今の若者特有って思いがちだけど
株で儲けるのも
たぶん似たようなもんだよね
本来は
投資先を育てるための仕組みのはずが
今や
投資ゲーム的な何かでしかない
もしかすると
政治家たちの頭の中も
似たようなものかもしれないよね
自分と関係のないところで国民を動かして
時には戦争に送り出して国盗りゲームをやる
まぁ
都会で生活すると
大量の人が周りにいるのに
知らない人ばかりで
孤独感はつのるよね
特に
朝の通勤電車乗ってると
先に乗ってる人を人とも思わず
入り口に背中向けて押し込みつつ乗り込んで
次の人にも背中向けられ押し込まれて
運ばれていく毎日過ごしてると
仮想世界で楽しみたくもなるよね
日本で一番最初に改革すべきところは
やっぱり
あの通勤電車を無くすことだろうなぁ
リモートワークで
可能性が多少出ては来たけど
結局
会社だの役所だのを動くように仕向けるしかないよね
法人税なんか
殆ど取ってないんだから
この辺をうまくやれば
多少は可能性が広がらないものかなぁ
そうすれば
地方の活性化とか
少子化とかの問題も改善するような気がする
実質
給与アップにもなりえるよね
無事に
スマホを取り戻して
一息つこうと
自販機で
アルミボトルのアイスティーを買って
蓋を回そうと思ったら
開かん・・・・
あせってホームへの階段上り下りしてヘロヘロだし
手に汗をかいてるし
あっという間に結露して蓋に水滴付いてるし
昨日庭の草むしりして握力減ってるし
それで指にマメできてて痛いし
って
さんざん言い訳も浮かんだけど
これまで
ペットボトルの蓋を開けれない高齢者も良く見かけてたから
なかなかショック
3分くらい格闘して
ペ・・キ・・・・ペキ・・・・・ペキペキと
ようやく回せた
Posted at 2022/07/07 17:03:43 | |
トラックバック(0) |
PHEV | 日記