• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2023年06月23日 イイね!

プレッツェルヲモトメテサマヨウ

プレッツェルヲモトメテサマヨウせっかく東京まで行くのだから
プレッツェルを売ってるお店を探してみよう
と長崎を出発する前から色々検索

ベッカライ(Bāckerei)ってのがベーカリーのドイツ語らしく
ベッカライを名乗る店は
プレッツェルを売ってる可能性が高そうだ

長崎県内にはベッカライを名乗る店は無さそうで
九州管内で10軒くらい
京都市内に2軒有る
東京はさすがに数十軒有りそうだ

病院へのルート上246号から少し入ったあたりの店に立ち寄ることに
看板は見当たらないけれど
建物的にこれはベッカライだね

alt
多少膜が薄いようにも感じたけれど
それは京都まで持ち帰ってる間に多少シケったのかもしれない

京都にはベッカライが2軒有って
どちらも平安神宮の近く

こちらの店の職人さんはドイツ人らしい
alt

プレッツェルが一番人気らしい
alt

alt
下のはいわゆるカイザー(小さい丸いパン)のプレッツェル版
どちらも美味しいんだけど
ちょっと岩塩が多い
ビールのつまみには向いてるのかな


もう1軒の店は
店名が王室御用達?
HPではハプスブルグ家の御用達とかってことになってる
alt

alt
お店の作りもとても高級感が有る

alt
プレッツェルはここのが一番好みかな
京都で通いたくなる店が有って良かった
でもドイツパンってのもなかなか美味しいね
以前はドイツパンってやたら硬いような印象だけだったけど
食べ方をちゃんとすればやたらふわふわな昨今の日本のパンよりも美味しくて健康的かも
ベーカリーよりベッカライだな
長崎には無いけど

alt

寺町通りにもベッカライではないけれど
プレッツェルを売ってるという店が有って行ってみたけど
売り切れっぽくてお目にかかれず

寺町通りの四条を下がったところって
昔よく来た記憶が有る
何が有ったんだっけ?
家電の店かな?
京都の中心部って店舗のサイズが小さいせいか家電屋さんって今も無いよね
一時は西院に家電屋ができてよく行ってた
今は京都駅に大型家電店ができたからそこへ皆行ってるのかな

寺町通りもかなり外国人観光客が多かった
半分くらいは外国人に思えたな

夕食の食材を錦市場で買おうかと立ち寄ったけど
ほぼ外国人に埋め尽くされて
テーマパーク状態だった
少し前のコロナ禍では普通に晩飯になりそうなものも売ってたけれど
最早観光客向けに特化したものだらけで
価格も観光客用って感じ
これは駄目だなと早々に市場を抜けたら
自撮り棒にツアーのカードをぶら下げて掲げた案内人の後に続く外国人の集団が
次々と市場のアーケードに入ってった

観光シーズンとも言えないこの時期に
こんなに外国人だらけってのは
コロナ明けの反動なんだろうか
観光シーズンになったらとんでもないことになりそうだなあ
alt



alt




中国道で
少し前から気になってた看板
alt
八つ墓村のモデルになった集落にも近い場所でもあり
何を意図した看板なのやら


最近はどこのPA/SAもトラックがあふれてるけれど
さすがに中国道の広島から山口間はガラガラ
alt



長崎に帰り着いたら
いくつかの郵便物が

次世代自動車進行センターから
クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の交付決定通知書
随分時間かかるもんだね
これで車両処分制限期間4年ってのがついた
昔は通勤に仕様とかの条件も必要だった気がするので
補助金はつかないものだと思ってたけど緩くなったんだね
データの報告を依頼されることもあるらしいけど
どんなことが要求されるんだろうか


あと重要なものは
国民健康保険の納税通知書
今年2月までは前の勤務先の健康保険組合に加入してたけれど
退職後2年で国民健康保険に切り替えが必要で今は国民健康保険
徴収は今月からで月額8,000円
前より少しだけ安い
たぶん収入とかで変わるのでどちいが得なのかは分からないんだよな
口座引き去りの手続きもしなきゃいけない


荷物も届いてた
いつものサクランボ
有難い
前日の午後に来てたみたいで
集配所へ引き取りに行く
電話の自動応対で引き取りに行く手続きを済ませていたのに
翌日の朝に電話がかかって来て
サクランボが届いているので引き取りをって
クール便の生ものだと念押しの電話を掛けるのかな
サクランボだと言えば直ぐに取りに来るとでも思ったんだろうか
alt
今年のはちょっと粒が大きい感じがした



Posted at 2023/07/02 22:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     12 3
4 56 7 8 910
1112131415 16 17
181920 2122 2324
252627 282930 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation