• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

これで完璧・・・・・ほぼ(汗)

これで完璧・・・・・ほぼ(汗)純正三連メーターに使えるPT1/8サイズの
センサーをゲットできたので、とりあえず
簡単に交換できる水温計のセンサーを交換。

BLITZのデジタルメーターとも数字が合った。

これでバッチリ!

あとは油温計のセンサーを交換すれば完璧です。


余談ですが、水温計に使おうと単品で発注した油温計(MZ6058271)は
オリジナルのものとちょっと違っていました。

オリジナルは白いスリーダイヤマークが入っていますが、単品で発注したものは
赤のスリーダイヤに白でMITSUBISHI MOTORSのロゴ入り。

どこかでコストダウンしやがったな?

単品の在庫は古いモノが残っていたに違いない。

う~、他のメーターも単品で発注して交換しようか・・・・と
ちょっとだけ思ったけど、さすがにそんなバカな出費は出てこない。

Posted at 2006/09/24 21:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年09月24日 イイね!

センサー交換

センサー交換METERショップを訪ねたのは
温度センサー購入のため。

純正三連メーターの油温計のセンサーは
オイルパンのドレンに取り付く。

前のエボ2の時、このタイプでは
オイル交換の度に脱着するために
数年で配線がショートしてしまった。

で、オイルブロックのメクラ穴に取り付けたかったのだけれど
ネジのサイズが異なる。

オイルブロックの穴の方が小さいのでセンサーをそのままで使える変換アダプターは
存在しない。

使えるセンサーが見つかれば、三連メーター部ではろくに見えないブースト計を
取っ払って水温計に取り替えよう、とかも思った。

温度センサーなんてどれも同じだろう、なんて軽く考えて、噂で純正は大森製と聞いたので
大森のセンサーを付けてみたら・・・・針はピクリとも動かず。

次にDefiのセンサーが幸い手に入ったので交換してみたら・・・・
針は動いた・・・・しかし、どう見ても指してる温度が低い。
先走って交換した水温計でBLITZのR-VITの数字と比較すると25度くらい低い。

大森のセンサーが昔と変わったのか・・・・もしかしたらLamco?
でもLamcoなんて最近聞かないしなぁ、などと思いつつメーターSHOPへ、

ご主人曰く、「あぁランサーですね、ランサーの純正三連メーターはLamco製なんですよ」と。

ストックで出てきたセンサーは見覚えのあるコネクタ付き。

間違いなさそう。

最近、Lamcoの製品あまり見かけないですよね~。

と聞いたら、

あぁ、Lamcoはランサー用の純正対応に手一杯になっちゃってアフターに
手が回らなくなっちゃったんですよ。
純正は数は出るけど儲けは少ないし品質の要求も厳しくて大変だからね~。
Defiも二輪用でホンダに納入して大変だったけど丁度二輪が落ち込んだ時に
アフター専門に戻ってうまく行ってるんだよね。

とのことでした。

へぇ~、へぇ~、へぇ~!

勉強になりました。

*写真の上が純正の油温計のセンサー、下がLamcoのPT1/8のセンサー。
コネクタは同じです。

Posted at 2006/09/24 21:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年09月24日 イイね!

再訪問

再訪問昨日、祝日で休みだったSHOPを再訪問するため
渋谷へ。

半年前から悩んでいたことを解決しに、
ネット上でメーターのことならココに聞け
ということだったので行ってみました。

スポーツMETERショップSHOEI。

渋谷の住宅街の中にひっそりと有った。

中の雰囲気はちょっとレトロ。

後付けメーターは今やDefiあたりの賑やかなメーターが全盛だけれど

ここには大森やLamcoの一昔前のメーターがズラリ。

十年ほど前に絶版になった、私が付けてるフロントガラスに反射させるタイプの
Defi VSDのブースト計までが棚に並んでる。

半年来の悩みを告げたら

あぁ、クルマはランサーだね?

と、一発で解決。

さすが!

早くにこの店を知っていれば無駄な出費しなくて良かったのに。

探せばプロがいるもんだ。

でも、こんな特殊な悩みは少ないだろうな。

あまり儲かってもなさそうだけど(失礼)定価のニ割引だった。

こんな場所でこんな商売がよく成立するものだ。

意外にお宝が眠っているのかも。






Posted at 2006/09/24 20:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2006年09月24日 イイね!

オープン日和

オープン日和今日は台風を押しのけるほどの高気圧のおかげで
イイ天気でした。

気温もそう高くなくてオープン日和だったようです。

最初はエクリプススパイダー
ファレディ Z ロードスター
BMW Z4 ロードスター
ベンツ SL
ニュービートル カブリオレ
プジョー 206 CC
ポルシェ ボクスター

みんなオープンで気持ち良さそうでした。

そうだ、チョロQもいた!
あれも1人乗りのオープンカー。

残念だったのは、Zのロードスターだけは混み合った道で右に左に飛び交って
うっとうしかったこと。

勝手な意見だけどオープンカーはオープンだというだけで目立つので
優雅に、さりげなく速く走って欲しい。

今日は日差しがちょっときつくて街中は暑くてイラついていたのかもしれないけれど
そこはヤセガマンして欲しいなぁ。

Posted at 2006/09/24 19:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月23日 イイね!

小道具

小道具今週末は雨の予報でしたが、
高気圧が台風を押し出してくれたようで
イイ天気でした。

用事を済ませて買い物に行ったら
お目当ての店は祝日で休み。
ガックシ!


で、用も無いのに近くの工具屋さんを覗いてついつい小物を買ってしまった。

ミニサイズのバイスグリップに
1/4(シブイチ)のミニラチェットハンドル

加えて、ミニサイズのLED作業灯。

こんなに小さいのに三脚状に足が開いてヘッドが水平から垂直まで角度切り替え。
最近のLEDは1個でも結構明るい。
(本来はキーホルダー)

大して使うあてもないのに、イザという時に有れば便利だろう・・・
てな感じで買ってしまう。

まあ、小さいから場所はとらないけど
小さいからどこかに紛れ込んだりして、イザという時にさっと出て来るかが問題。


Posted at 2006/09/23 18:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3456 78 9
101112131415 16
1718 19 2021 22 23
24252627282930

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation