• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

しんめちゃん

しんめちゃんこのところ変な時間に
いや丸二日ほど寝ていたせいか

まともな時間に眠れないので
ニュースネタでも書いてみる

NEXCO西日本が
「雪氷期間中における車両の無料洗浄セルフサービス
開始のお知らせ」

ってのを出してる



関が原あたりでは相当な量の塩カルを撒いていて
西日本へ行くことの多かった私のクルマは
1年もたたないうちに相当なダメージを被った

現在のファンベルト周りの音も
この辺が遠因であるに違い無いと思っている

何処で無料洗浄できるんだろうと見てみれば
名神では草津PA(下り)のみ

まあ、無いよりましか
と思いつつ

PAなのにガスステーションってどういうこと?

と思ったら2月6日にオープンするそうだ
それならもうPAじゃなくてSAじゃないの
って思ったら草津SAから移転するそうで

移転理由は新名神の開通に伴い・・・

まだまだ先のことだと思っていた新名神が
2月23日に開通するそうだ

これで従来の名神から34km短縮されて
時間的には20分程早くなるみたい

実質的には名古屋近辺の通勤渋滞も回避できるし
従来の東名阪の区間を除けば道も良いから
短縮効果は大きいだろう

何より関が原での塩カル攻撃を受けなくなるのは喜ばしい

心配なのは豊田JCTでの合流くらいか?

当面は乗用車はカーナビのデータが更新されるまでは利用率は多少低いのだろうが
トラックは一気にルートを変えるのだろう
アップダウンも少なそうだし断然走りやすくなるはず


三重県内を通過する車両が一気に増えるはずだから
例のお餅屋さんなんかは手ぐすね引いて待っていたんだろうけど
それまでに営業再開するんだろうか



*それにしてもこのタイトルのシンボルマスコットってどうよ?
 記念イベントとしてしんめちゃんとたぬきの着ぐるみがビラ配布するみたいだけど
 かなり無理の有るキャラクターでは?
 ガソリンの暫定税率廃止になったら消え去るしかないキャラクター?
Posted at 2008/01/20 04:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月19日 イイね!

鳴きに泣く

鳴きに泣く水曜日の夜から死んでいたけれど

土曜日の朝にはかろうじて
エボゴンで近所のディーラーへ

エボゴンも風邪を引いたのか

朝一の始動直後に
ファンベルト周りかららしい
キュルキュルとシャリシャリが混ざったような
異音を発するようになったので
ファンベルトの交換を予約していたのだ

エボゴンの場合は1本ベルトで
オートテンショナー付きなので
交換自体は自分でやっても良いのだけれど

音が絡んでいて
ベルト単独の音ではない可能性も有るので
珍しくディーラーに頼むことにしてみた

作業は30分程度で
ベルトもちょっと劣化してますねぇってことで
とりあえず再始動してみて音はしていなかったので
とりあえず良しとしたいのだけれど

部品代:8,557円
まぁ1本ベルトで長いしね・・・

作業工賃:10,710円・・・マジすか!
30分の作業で?

う~次は絶対自分で交換するぞ!


ってことで?
気を取り直してテストアンドサービスへ

実はオートサロンでオーリンズランサーエボXが履いていたのと
同じ銘柄のホイールを成り行きで発注していたのだ

オーリンズランサーが履いていたのは18インチだったけど
発注したのは17インチで標準サイズのタイヤをそのまま履きつつ
9Jにしてちょっと外に出そうと企んだ

で、早々にブツ到着のお報せが来たので
微熱が残るのもそっちのけで向かった

今履いているタイヤを嵌め替えてもらおうとして
念のためにホイール単品でハブにあててみた・・・

当たった・・・

え~???
何故~???

メーカーの担当さんにも聞いてもらったのに~

とショックで固まっている時
実は丁度ホイール屋さんが山田監督と打ち合わせ中で

「あ~このリム形状だとフロンとキャリパー当たりますか~
 そうするとこのタイプの17インチだと
 エボのキャリパー逃げれるサイズは無いですね~」
と冷静な返事が

折角その気になってホイール買おうとしたのに
じゃぁ止めますと即断するのも名残り惜しく
違うタイプで17インチで使えそうなのはどれですか?
ということになり

「では週明け直ぐに発送します~」
ってことに

本来やるはずだった
エボゴンのタイヤ組替え作業の代わりに
山田監督のクルマのタイヤ組替え作業を傍観して

帰るためにエンジンをかけたら
冷え切ったエボゴンのエンジンルームからは
あの変な異音がキャラキャラとあざ笑うように・・・・


今日の出来事は~み~んな幻覚だ~

ほ~ら、体温上がってる~



Posted at 2008/01/19 23:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2008年01月19日 イイね!

チョービンカンニナル

チョービンカンニナル水曜日の夜から思いっきり死んでいました


最近は風邪で倒れる時には
刻々とダメージが大きくなるのを実感できます

それくらいダメージが大きい
ということかもしれませんが


あっ!
今、風邪の菌が入って来た!

あ~これはヤバイ
明日には駄目そうだ~

てな感じ


別に直ぐにあきらめて明日は休んじゃうぞってわけではなく
とっとと帰って風邪の菌と一晩格闘して
うまくいけば翌日は何事も無く仕事に出れる場合が多いですが
今回は駄目でした


思うにここ数年はやや風邪気味の時に
本屋さんへ行くとトドメを刺している気がします

古本屋ならなおさらですが
本屋の空気ってちょっと特殊に感じます
立ち読みした人が持っていた様々な菌が
本の中で大繁殖しているような


いつもならクシャミが出たところで
あっ!今日はヤバイんだ!
って思って早々に引き上げるのに

ちょっと探しものをしていたので
4軒もハシゴしてしまい

帰った時にはもう取り返しのつかないことに

近年になく体温が急上昇してしまっていた

それでもなんとか被害を最小限に食い止めようと
暖房を目一杯利かせ
水分を摂り
電気ポットの蓋を開けて室内を強制加湿
鼻詰まり防止テープを貼って早々に寝る

何だかウナサレルような夢を見つつ
随分寝た気がしても時計を見ると1時間しか経っていず

体温測って下がっていないことを確認して
トイレに行って水飲んでまた寝る

また同じように目覚めると
やはり1時間後

前回も今回も何故か
時計は○○時55分

その後も同じことを繰り返し
毎時55分に目覚める

さすがに木曜日のお仕事はあきらめて
カーテンを締め切ってひたすら寝る

さすがに1時間毎に目覚めることからは開放されるが
時計を見れば55分前後

木曜日はあっという間に過ぎて
金曜日の朝

快方に向かっていることは自覚できたけれど
仕事に出るのはこの日もパス

木曜日はずっと夢うつつの世界だったけれど
金曜日はやや意識が有るという感じで
やたらと色々な音が耳に付く

エアコンの音まで煩く感じて
エアコンを切る

そうすると余計に
周りの音が考えられないくらいに鮮明に聞こえてくる
あれは幻聴だったんだろうか?

金曜日の夜には
水と流動食を求めて
一番近いコンビニへ

この時には幻覚を見たような気が


少なくとも肉体的にヤバイ時の幻聴や幻覚って
存在しないモノが見えるとかより
普段見ることができないモノが見えてしまうっていう方が
今はしっくり来ます

今というのはまだ微熱の残っている状態
明日になったら考えは変わっている気はしますが


今は微熱は残ってますが
まぁ過敏さが緩和されつつ有るようですが
水曜日の晩から殆どまともに食事をしていないので

適当にその辺に有ったものをちょっとだけ口にしたら
思いっきりアレルギーみたいな拒絶反応が~

明日1日で何とかしなければ!

Posted at 2008/01/19 22:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月15日 イイね!

変帰りの電車

吊り革につかまって立っていて

ちょっと離れた席が空いて
オバサンが座った

前に立っているオジサンが
荷物を渡していたので
おそらくご夫婦なんだろうけど

風体がなんだか変だった

見た目に全くコダワリが無いというか

周りになんと言われても全く気にしていないんだろうというか

夫婦そろって
とりあえず寒いからその辺のものをとにかく羽織ってるというか

もう少し汚ければどちらもホームレスにしか見えないというか

きっとご近所では変人で通っているに違いないって雰囲気が漂っていた

加えて夫婦それぞれが
全く同じ携帯を握り締めていて

WILLCOMのW-Zero3ってやつで
スライド式のキーボードを備えた多機能の携帯

これがまた似合わない

で、それぞれが全く無言のままで
その携帯を一心に操作していて

なんとなく片方が集中して操作した後に
もう一方が集中して操作しているようなリズム感が有って

もしかしてこの二人はメールで会話しているのかな?
って感じだった

それはそれで
その二人に似合ってる感じだったが

一時その多機能の携帯っていいかもって
思っていたことも有ったので

なんとなく買わなくて良かったかもって思った

自分の降りる駅に着いて
電車の外から振り返ると
オバサンの携帯画面が見えた

何かのゲームの画面だった

さすがにメールで会話しているわけではなかった

ちょっとホッとした




*ちなみに写真はオートサロンでディアブロが履いていたホイール
 カッコイイって思ったけどあのタイヤサイズだから似合ってるんだろう
Posted at 2008/01/15 21:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤電車の風景 | 日記
2008年01月11日 イイね!

サロンでゲット

サロンでゲットオートサロンみたいなお祭りで
ついつい買ってしまうオモチャ


今回は以前に買い損なっていた
Qステアのレーシングセットと

マジョーラのブースで売っていた
マジョーラカラーのチョロQ


しかしこのマジョーラカラーのチョロQ
「手塗り」って注意書きが有ったようだけれど
こんな販売形態って許されるのかな?
タカラの了解とってるのかな?

これが許されるのなら
オーリンズカラーのチョロQを是非是非

Posted at 2008/01/12 01:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6 78 9 10 1112
1314 15161718 19
2021 222324 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation