• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

メンテその2

メンテその2首都高のETCゲートを抜けて

ちょっとズボラして4速で踏み込んだら
ミラーの風景がちょっとモヤっとしてた

前にプラグを交換したのは4万kmあたり

丁度同じ距離を再び走ったところ


やはりプラグはこのくらいの距離までには交換した方が良さそう


早速SABへ駆け込んだけど
ロングリーチタイプのプラグはやはり特殊で在庫は無かった・・・・orz

Posted at 2008/10/19 23:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | えぼかぁご | 日記
2008年10月19日 イイね!

メンテその1

メンテその1チャリンコを自転車屋へ持って行った

先日のしまなみ海道で走った時
今一つ変速が気持ち良くなかったので

チャリンコの整備くらい
自分でできそうなもんなんだけど

ブレーキ調整くらいなら
丁度良い場所を探るのは大した手間ではないけど
変速の調整はちょっと面倒くさそう

どうも変速レバーの中身が固まってるっぽいし


てことで買った自転車屋へ

通常整備400円で小気味良く変速できるようになった

これくらいの金額なら自分でやるより店に出した方がイイ



本当は日頃からチョコチョコメンテしてるのが一番だけど





Posted at 2008/10/19 23:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月18日 イイね!

アクウン

アクウン集中工事のせいか
バカみたいにスッカスカの高速

走行車線メインで気持ち良く走れた


はるか前方で
トラックがトラックに追い越しをかけるのが見えた

ちょっと並走時間が長くなりそうだった

気になったのはトラックの後ろにいたクラウンのセダン

車体の揺れ方が妙に硬そうで要注意車両ではなさそうなんだけど
なんだかイヤな予感がした

追い越し車線もしばらく空きそうにないので
アクセル抜いて惰性走行

そこへ右車線後方から高速で接近してきた車両1台

トラックの直前まで減速の気配を見せることなく
追い越し車線のトラックの直後へ急減速

さっさとどけよ!って感じ

赤いボデーはいかにもミッドシップですという感じ
ブレーキランプは車体の目一杯端の方に丸一灯
もしかして古いへら~り?

その後ろにさっきのクラウンセダン

そこへまた後方から1台接近してくるのが見えたけれど
こちらももう走行車線のトラックに接近してしまったので
追い越し車線へ移ってクラウンに続く

ほどなく後方から来た1台が最後尾についた


ちょうどそのタイミングで
追い越しをかけたトラックの追い越しが完了して走行車線へ

赤いクルマがすかさず全開加速

クラウンがちょっとだけ加速してトラック2台の前の走行車線へ

さぁとりあえず先ずはクラウンを抜いて走行車線へ移って
様子見ながらへら~りをペースカーにするか?
とちょっとアクセル踏んだところで
後ろのクルマがちょっとプレッシャーかけてきてるような変な感じがした

面倒くさいのでとりあえず後ろのクルマを先に行かせてみようと
加速しかけたのをやめてクラウンの後ろの走行車線へ滑り込んだ

後ろのクルマが全開加速する気配がして
右前方に姿をさらけだした

白黒パンダだった

赤色灯を点けることもなくサイレンを鳴らすこともなく加速して行く

赤いクルマも全開加速はしてる雰囲気だけどへら~りにしては遅いような?
古いから?
そういえばへら~りサウンドらしきものも無し

ちょっと怪しいけどへら~りとパトカーのバトルの結末は気になるので
とばっちりを食わない程度の距離を開けて追跡

ちょっと距離開けすぎかなぁと思いかけたところで
コーナーの連続する区間に入って視界から消えた

パトライトの点灯を期待しつつ追いかけるけど一向に赤い閃光が見えない

ICを二つ過ぎて
もしかするとICで下ろされたかもなぁ
と思ったところで

前方にパトライト

高速バスのバス停からパトライトを点灯したパトカーが出て来た
直後に1台のクルマが続く

パトカーはバス停から出る数秒だけパトライトを点灯させただけで
その後は消灯しゆっくりランデブー走行

後ろのクルマのテールランプはさっきの赤いクルマっぽいけど
へら~りにしては平べったい感が無い


しばらくしてPAにランデブー状態で入って行った



*写真は本文とは・・・


Posted at 2008/10/19 03:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年10月16日 イイね!

オキザリ

オキザリ高山航空公園に展示されていた
ヘリコプター

川崎ベル

最近のヘリとは違って
鉄のフレームむきだしで
既に朽ち果てかけていて

隣のジェット機とは随分印象が異なる

あまりまじまじと見られることも少ないだろうけど
暇にまかせて見てみたらターボ付き

へぇ~と思いつつ良くみたら
排気管が2本

メインの排気菅と
ウエィストゲートからの配管っぽい

ウェイストゲートからの排気管が独立しているのは
かつてのポルシェターボと同じ

初代のポルシェターボが出た頃は
まだヨーロッパでは触媒なんて装着義務が無かった

ヨーロッパでも触媒が装着されるようになってしばらくして
ポルシェがターボを復活させた時

ウェイストゲートからの排気管は触媒を通さずに大気に直接開放した

排ガスのテストモードの運転パターンごときでは
さほどパワーは必要ないのでウェイストゲートは開かない

排ガス規制はパスしつつ高性能を確保しようという方式

全開走行時は排ガスなんかどうなろうとしったこっちゃないというポリシー

ハイパワーを絶賛されることはあっても
批判する記事など見当たらない自動車雑誌を読みながら

ちょっと初恋の人に裏切られたような気持ちを抱いた記憶を思い出した


遠い記憶が突然甦るとちょっと甘酸っぱい感覚に襲われる

しかしこんなものでそんなめったに無い感覚に襲われるとは思わなかった

Posted at 2008/10/17 05:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年10月15日 イイね!

ササクレル

ササクレル帰り道

オフィスの出口のドア

前の人が押し開けたドアが閉まりかけたところを
ドアを押さえることなくスルリとすりぬける女性
すぐ後ろに人が続いているというのに



珍しく割と空いている電車

一番端の席の人が降りるために立ち上がったら
素早く横にずれて目を閉じる二番目に座ってた女性
一番端の席の前には明らかに高齢な女性が立っていたというのに


癒された週末明けは
都会の何気ないちょっとした光景で
簡単に気持ちがささくれる

Posted at 2008/10/16 02:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤電車の風景 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 23 4
5 6 7 891011
12 13 14 15 1617 18
1920 2122 232425
26 2728 293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation