• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

あるぷすはいずこ

あるぷすはいずこどのみち今日は
アルプスは見えなかったようだけど

このまま帰るのもしゃくなので
長野に踏みとどまって
早朝の美ヶ原を満喫することに

本当は今日も早朝に長野へ着きたかったのに
美ヶ原に着いたのは10時頃

どこかで時間をつぶして
早朝の美ヶ原に挑もうと

とりあえず長野市街へ

丁度日が沈むところ

霞んで見えないアルプスの向こうに日が沈むんだと思ったのに
低めの山の向こうに沈む夕日がきれいに見える

アルプスってあの辺には無いのか?



Posted at 2011/02/07 01:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月05日 イイね!

コ~ボノコ~ボ~

コ~ボノコ~ボ~大岡温泉からは
ちょっと山に挟まれた視界なので
(見えたとしても)
北アルプスの一部しか見えない

大岡温泉の手前に
「アルプス展望公園」という
看板が見えていたので
行ってみた

いかにも村おこしで作りました
って雰囲気の公園には
田舎にはちょっと不釣り合いな建物が

一見廃墟のようなたたずまいで人の気配も無かったが
カフェテラスの看板の横に「営業中」の文字

おそるおそる覗いてみると
モダンな建物の外観に似合わず
手作り感満載の山小屋風内装

オバサンが一人で切り盛りしているらしい
アルプスに沈む夕日が見れるという
手作り天然酵母パンのカフェテラス

良くこんな場所でやっていけてるなぁと思いつつ
手作りパンとコーヒーのセットを注文

写真は既に手をつけた後

焼き立てではなさそうだけど
蒸されたパンが暖かくて美味しかった



オーナーさんの話では
今日は朝のうちだけしかアルプスが見えず
夕方もたぶん見えないだろうとのこと

ん~
どのみち今日は無駄足だったのか~




コーヒーを飲んでいる間に
オーナーさんはどこかに電話

どうも残ったパンを地元の人に安く譲っているような雰囲気

一応展望台に上がって霞んで見えないアルプスを確認して帰る時
長靴を履いて坂道を上がって来るいかにも地元の老夫婦とすれ違った
たぶんパンを買いに行くんだろう


Posted at 2011/02/07 01:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月05日 イイね!

トリアエズオンセン

トリアエズオンセンメモリースティックを求めて
一旦山を降りて岡谷市街へ

電器屋さんが入ってそうな
ショッピングセンターへ入ってみるが
電器屋さんは無し

一応コンビニへ入ってみると
SDカードは有るものの
メモリースティックは無し

やっぱりね
と思い店を出ようとして

待てよ

SONYのカメラは
メモリースティックの方が
書き込み速度が速いってことで
メモリースティックを使っていたけど

あのカメラはSDカードも使えるんだった




時刻は既にお昼を回ったので
美ヶ原へは夕日の北アルプスを見に行くとして

とりあえず行ってみようと思った温泉へ向かう

長野市内の大岡温泉ってとこ

北アルプスが見える温泉ってことだったが
向かってみると長野市内の住所なんだけど
すっごい山の中

温泉からは内湯からも大きな窓から外の風景が見えるし
露天風呂からも山あいの風景が見えるが
肝心の北アルプスらしい山が見えず

広い休憩室に掲げられた写真とは見えるものが違う

今日は北アルプスが霞んで見えないってことか

冬場でも長野から北アルプスが見えないってこともあるんだね
たしかに日中の温度は高そうだったけど



Posted at 2011/02/07 00:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月05日 イイね!

ヤッテモ~タ

ヤッテモ~タ今週はちょっと楽しようと
勾配の少ないコースを選択

長野の美ヶ原

標高は2000mと高いけど
駐車場から各ポイントまでは
ほとんど標高差が無いらしい

5000円ほどで売ってる
スノーシューっていう
西洋カンジキを買って

ふわふわの雪の上を歩こうってことに


初めてのスノーシューにちょっと手こずりつつも

真っ白な雪や

そこに残った動物の足跡を楽しんで

最初の目的地の小高い丘の頂上に登り
ちょっと落ち着いて辺りの風景にシャッターを切っていたら
なんだかおかしい

そこまでは
歩いては立ち止まりシャッターを切って
直ぐにしまってまた歩き出すばかりだったが

落ち着いてシャッターを切っていると
なんだかおかしい

一度電源を切ってから
撮った写真を見ようとすると

「メモリーカード入ってねぇよ!何やってんだバ~カ!!」
って意味のメッセージが・・・・・・・・orz


そういえば
前回の写真をパソコンに移してから
カメラで消去する作業をやった覚えが無い




一番近いメモリースティックを売ってる店ってどこだろう





Posted at 2011/02/06 18:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation